goo blog サービス終了のお知らせ 

モンテッソーリ子どもの家アイアイ

愛知県刈谷市モンテッソーリ教室です。
子どもたちの主体的な活動を大切にします。
アメブロへお引越ししました。

午前クラスの様子(2015年5月)

2015年05月30日 | 【プレクラス(2-3歳)】

ご覧いただきありがとうございます。
gooブログがサービス終了するため(2025年11月)
アメブロへお引越ししていますので、こちらもよろしくお願いいたします。
https://ameblo.jp/kodomonoie-aiai/

2015年5月から午前クラスに移行したお子さんです。(2歳4か月)




少し前まで、パンツが嫌で、パンツを投げつけていたお子さんですが、
今では、パンツをはいて、自分でおまるでできるようになりましたよ。
自信満々の顔でお仕事しています。

ご家庭での様子をお伺いしたりしながら、
トイレットラーニングのお手伝いもさせていただいてます。


ぜひ、こちらもお読みください。
モンテッソーリ教育を初めて知る方へ
マリア・モンテッソーリ
モンテッソーリに関する書籍


モンテッソーリ子どもの家アイアイ クラスのご案内

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午前クラスの様子(2013年10月)

2013年10月15日 | 【プレクラス(2-3歳)】

ご覧いただきありがとうございます。
gooブログがサービス終了するため(2025年11月)
アメブロへお引越ししていますので、こちらもよろしくお願いいたします。
https://ameblo.jp/kodomonoie-aiai/

今日は、午前クラスの様子をまとめました。

↓初めてのお預かりで、ママと離れるときには大泣きしましたが、
インファントクラスで慣れているので、すぐに泣き止んで、お仕事に集中してました。
色のシールではなくて、絵の描いてあるシールが好きなので、
白の丸シールに私がイラストを描いたものを貼っています。


↓奥のお子さんは、はさみで切った紙を袋に詰めています。
手前のお子さんは、洗濯バサミのお仕事。


↓上の写真では、洗濯バサミをやっていますが、
今までに何度もやっていて、簡単にできるようになってきたので、
クリップのお仕事を紹介。力が要るので、両手でがんばってはさんでいます。


↓絵の具でお絵かきをします。汚れないようにスモックを着ます。
このスモックは、マジックテープでとめられるタイプです。
倒れてもこぼれない絵の具カップを使っています。


↓感覚教具の構成三角形のお仕事をしています。
午前クラスですが、もうすぐ3歳のお子さんです。

 

モンテッソーリ子どもの家アイアイ クラスのご案内

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする