goo blog サービス終了のお知らせ 

エピローグ

終楽日に向かう日々を、新鮮な感動と限りない憧憬をもって綴る
四季それぞれの徒然の記。

今日の花は・・・

2010年04月26日 | 日記
今日の花は、初めて見たのである。
なんという奇遇であろうか。



「チョコレート・コスモス」と名前がついている。
甘い匂いでもするのかと嗅いでみたけれど、微妙な匂いである。

ここで言う微妙とは、二度は嗅ぎたくない・・・といった程度の意味合いである。
黒百合にも似ている。
蕾の段階では、確かにコスモスである。



「ヴェロニカ・ロマナ」と名前がついている。
感じとしては「花ウツギ」に似ている白い花である。
可憐な印象だ。

この二つは初めて見たのである。

今の季節は、様々な花が咲いて目を楽しませてくれる。



色彩の鮮やかさでは「ディジー」である。
ディジーと言っただけで、韓流ドラマ通は反応するらしいのだ。
美しくも悲しい恋愛ドラマで「ディジー」というタイトルのテレビ・ドラマがあるのである。

最近、イ・ビョンホン主演の「アイリス」というドラマがヒットの兆しだと言う。
確かに、イ・ビョンホンは恰好良い俳優である。



これは「大手毬」である。
もちろん「小手毬」もあるのだ。

毬の大きさであるけれど、しかし花の印象は全く違う。
大手毬は華やかである。

この四つの花は全て今日の昼に写した。
いまごろの花である。





にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へにほんブログ村
                     荒野人

横浜大桟橋のウッド・デッキ

2010年04月26日 | 日記
横浜大桟橋は、ウッド・デッキが売りである。



大桟橋へのアプローチである。
この先に、横浜スタジアムをはじめ中華街、元町が位置するのである。



屋上は木製であって、海風を浴びながら散策が出来る。
一部は芝生が植栽されていて、緑が身近に感じられる。
満腔(まんこう)に横浜が迫ってくるのである。



散策していると、ドンつきはまるでタイタニック号の舳先のようになっている。
ここで、両手を広げて記念写真を撮影する方もいるとのことである。

なるほど!である。



空を見上げると、猛禽類のオオタカが遊弋(ゆうよく)している。
カモメとオオタカが一緒に遊弋しているのである。

横浜にはまだまだ自然が残っているのである。



木の温もりは人の肌にしみこんでくる。
海と一体化できるのは自然の産物だからだろうか。



海では航跡を描いて船が小走りに過ぎていった。




にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へにほんブログ村
                     荒野人