今日も朝から雨が垂れ込めている。
音を立てて降るかと思うと、霧雨になって土を濡らしている。
ソメイヨシノと八重桜の花前線がいつの間にか合体して北上しているという。
例年、二つの花前線は1週間の時間差があるのである。

富山県辺りで合体してしまったようなのだ。
この現象はかつてないのであって、やはり環境の異変にその主たる要因を求めるしかあるまい。
咲いたソメイヨシノの上に雪が降り積む景色がニュースで繰りかえさえれた。

だがしかし、我が家の鈴蘭は雨にも負けず開きつつある。
しっかりとした緑が、深い深い森のように白い可愛い鈴蘭の花を包み込んでいる。
この連休中に八ヶ岳の茅屋に逗留しようと思っている。
鈴蘭はまだ咲いていないだろうと思うけれど、清らかな初春の山の空気を胸いっぱい吸い込んで来ようかな!と思っているのである。

我が家のブルーベリーの白い花である。
楚々として咲いている。
食べられるために咲いてくれるのである。

我が家の前にある遊歩道に白い藤の房が咲いている。
豊かな房である。
今日は雨だけれど、静謐な時間が流れている。
あらゆる生きとし生けるものが蘇生して輝いている。

そんな一日である。
にほんブログ村
荒野人
音を立てて降るかと思うと、霧雨になって土を濡らしている。
ソメイヨシノと八重桜の花前線がいつの間にか合体して北上しているという。
例年、二つの花前線は1週間の時間差があるのである。

富山県辺りで合体してしまったようなのだ。
この現象はかつてないのであって、やはり環境の異変にその主たる要因を求めるしかあるまい。
咲いたソメイヨシノの上に雪が降り積む景色がニュースで繰りかえさえれた。

だがしかし、我が家の鈴蘭は雨にも負けず開きつつある。
しっかりとした緑が、深い深い森のように白い可愛い鈴蘭の花を包み込んでいる。
この連休中に八ヶ岳の茅屋に逗留しようと思っている。
鈴蘭はまだ咲いていないだろうと思うけれど、清らかな初春の山の空気を胸いっぱい吸い込んで来ようかな!と思っているのである。

我が家のブルーベリーの白い花である。
楚々として咲いている。
食べられるために咲いてくれるのである。

我が家の前にある遊歩道に白い藤の房が咲いている。
豊かな房である。
今日は雨だけれど、静謐な時間が流れている。
あらゆる生きとし生けるものが蘇生して輝いている。

そんな一日である。

荒野人