平成エンタメ研究所

最近は政治ブログのようになって来ました。世を憂う日々。悪くなっていく社会にひと言。

「光る君へ」 第10回「月夜の陰謀」~あなたの使命は違う所にあると思います。わたしは都であなたを見つめ続けます。

2024年03月11日 | 大河ドラマ・時代劇
「おれはまひろに会うために生まれて来た」
「この国を変えるために高貴な家に生まれてきた道長様はおのれの使命を果たして下さい。
 直秀もそれを望んでいます」
「偽りを申すでない」
「道長様が好きです。とても好きです。でも、あなたの使命は違う所にあると思います」
「今、言ったことは偽りであろう?」
「私は都であなた様のことを見つめ続けます。
 誰よりも恋しい道長様が政によってこの国を変えていく様を死ぬまで見つめ続けます」

 まひろ(吉高由里子)は客観的にものごとを見ている。
 上のやりとりに挙げなかったが、
 衣食住に困ったことのない道長が地方で自力で暮らしていけないことも語っていた。

 一方、道長(柄本佑)は完全な恋愛モード。
 恋の熱病に冒されて、ものごとが見えなくなっている。

 それを象徴しているのが、ふたりの文のやりとり。
 道長は情熱的な和歌をおくったのに対し、まひろは漢詩。
 気持ちを漢詩に変換する作業をおこなっている分、まひろの方が冷静だ。
 藤原行成(渡辺大知)は、和歌は感情を伝えるものだが、漢詩は志を伝えるものだと語っていた。

 そんな中、恋の熱病のせいで、たばかられた人物がいる。
 花山天皇(本郷奏多)だ。
 花山天皇は今は亡き忯子(井上咲楽)を想うあまり、兼家(段田安則)一家に騙されて
 退位させられてしまった。
 史実で言う『寛和の変』である。

 相変わらず上手い語り口ですね。
 恋の病に冒された道長と花山天皇。
 道長は踏みとどまり、出世の道を歩むことになるが、
 花山天皇は踏みとどまれず、すべてを失ってしまった。
 道長が踏みとどまったのは、まひろの言葉もあるが、
 直秀(毎熊克哉)の件や「世を糺したい」という思いもあったからだろう。

 まあ、どちらが幸せかはわかりませんが……。
 愛する人を失った空洞を心に抱えて長く生きるより、
 熱烈な恋をして、すべてを失って死んでいく方が幸せかもしれない。
 まひろは聡明であるが、聡明さゆえ現実的で一歩を踏み出せない。

 感情描写も巧みだ。
 月の照らす廃屋で、契りを結んだまひろと道長。
 まひろは言う。
「幸せで哀しい」
「人は嬉しくても哀しくても泣くのよ」
 最愛の人と契りを結べて嬉しいが、同時に別れなくてはならないので哀しい。
 嬉しいと哀しいは相反する感情だが、実は同居できる。
 人間の感情というのは実に複雑だ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする