goo blog サービス終了のお知らせ 

平成エンタメ研究所

最近は政治ブログのようになって来ました。世を憂う日々。悪くなっていく社会にひと言。

どうする家康 第23回「瀬名、覚醒」~瀬名、織田についていくことの危うさを感じる

2023年06月19日 | 大河ドラマ・時代劇
 決心した瀬名(有村架純)は木彫りのウサギを握りしめていた。
 木彫りのウサギ──家康(松本潤)の心のやさしさの象徴だ。
 家康はいくさに明け暮れ、瀬名に預けたまま、これを取りに来ていない。

 瀬名は家康から心の優しさが失われていくのを怖れているのだろう。
 信長(岡田准一)について行くというのは、そういうことだ。

 実際、家康は信長の命を受け、水野信元(寺島進)を殺害した。
 その行為に家康は苦しんだが、いずれ麻痺して平気になるのは時間の問題かもしれない。

 信康(細田佳央太)は無理をして、壊れつつある。
 荒ぶる信康は不安の裏返し。
 信康のやさしい心は悲鳴をあげている、
「悪いのは父上じゃ!」
「父上は織田の犬じゃ!」
「皆が強くなれと言うから私は強くなりました。
 しかし、私は私でなくなりました。
 いつまで戦えばいいのですか? いつまで人を殺すのですか?」

 消耗した信康や麻痺している家康を見て、瀬名はこのまま織田について行くのは危ういと考えた。
「畏れ多い謀(はかりごと)」をすることにした。
 木彫りのウサギをもう一度、思い出してほしいと考えた。
 これは命がけの訴えだ。
 口で言っただけでは家康に一蹴されてしまうだろうから、
 瀬名は命を懸けて歌照ることにした。
 幸い、亀(當真あみ)も嫁いで母から離れた人生を歩もうとしている。
 新しい家康の心の拠り所として、お愛(広瀬アリス)も来てくれた。

 次回、瀬名は信長に何を語るのだろう。
 瀬名の言葉は家康の心に何を刻むのだろう。

 家康は鈍い。
 信康があんなに苦しんでいるのに「血気盛んな頼もしい武者」としか見ていない。
 瀬名がこんなにいろいろなことを考えているのに、
 瀬名を「草花が好きなたおやかな妻」としかみていない。
 ただ、漠とした不安や葛藤はあるのだろう。
 だから、お愛を求めた。
 ………………………………………………

 お愛を瀬名は家康の新しい心の拠り所としてふさわしいと考えたようだ。
 まずウソをつかない。
 自分を平気でなまけ者と言える。
 得意なことは食べることと寝ること。
 おおらか。
 良い笑顔。
 笛を吹くと笑いが起きる。笑
 普通の人間としての理想型だ。
「愛や、殿のことよろしくお願いします」
 瀬名は家康に、食べて寝て、なまけて、笑顔で、笑って過ごす生活を送ってもらいたかったのだろう。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする