荒井善則展覧会情報

旭川と長野を中心に、作品活動をしています。その中で、展覧会情報をお送りします。

成田から旭川へ

2012年10月11日 | 日記
初めての路線での帰路は、まごつく事ばかり。
新幹線上野駅から上野京成駅までのサインが見づらく、ウロウロ。
上野京成駅で、成田行きスカイライナーの指定席券を購入。
自動改札機にチケットを入れ、乗車券のスイカをかざす。
成田空港第2ターミナルの出口でも同じ繰り返し。
自動改札機にランプが点り、駅員からスイカの二重登録で料金返却の旨の説明。
指定券と乗車券が一緒になっているとは気が付かなかった。
成田では身分証明書の提示が必要、パスポートなしで運転免許証を出す。
自分自身でする搭乗手続きは巧く行ったものの、搭乗入口では国際線・国内線のサインが同じ方向。
国内線の矢印が直進から右方向に変わり、危うく国際線に一直線。
バスに乗り込む際のチェック、チケットコードをかざした後、再提示を求められた。
座席でのシートベルト確認で、ベルトがねじれていたとのことで、やり直し。
旭川空港では預けた荷物のタグを外し、番号確認の係員から注意。
海外や羽田、多くの空港では自己責任から荷物の確認は自分自身でやっている。
搭乗の手続きは自分自身でやり、荷物の上げ下ろしも自分自身で補助はなし。
最後の荷物確認チェックだけ、係員とはラクしていませんか?


旭川:もうすぐ落下の毬栗-2012