荒井善則展覧会情報

旭川と長野を中心に、作品活動をしています。その中で、展覧会情報をお送りします。

消えたラーメン店

2021年01月31日 | 雑記
消えたラーメン店

家族のラインのやりとりから、ラーメンが食べたくなり

50年近く通った店に直行。

そのラーメン店から看板が無くなっていた。

大盛りのミソラーメンに、ニンニクと唐辛子のトッピング。

盛り上がったラインから、次々に残念の声が聞こえて来る。

露と消えたラーメン店のミソ味を思い出し、感謝を伝えよう。





ロールキャベツ

2021年01月27日 | 雑記
先週、ロールキャベツが食べたくなり、家人に作ってもらった。

今日のテレビでは、学生時代に友人が連れて行ってくれた新宿の

ロールキャベツの店「あかしあ」が出ていた。

同年代の老人は、浪人時代から通っていて孫への土産も買うという。

懐かしい店と、先日食したばかりのロールキャベルが重なり、

レシピに釘付け。

今度の上京のおりに、新宿のあの店に行ってみよう。

海外からの便り

2021年01月26日 | 雑記
海外からの便り

二ヶ月以上前に出した個展の案内状。

face bookで便りがイギリスのホストファミリーから、

カードが届いたよ、と。

covic19の影響から航空便が飛んでいないからか。

メールやface bookは、瞬時につながるが、

世界の郵便事情はかなり遅れている。

韓国の友人からの賀状は、二ヶ月以上かかって

昨日届いた。





中原悌二郎賞創設50周年特別展

2021年01月25日 | 公演
中原悌二郎賞創設50周年特別展

一期:2021年1月5日〜2月28日

二期:2021年3月3日〜5月9日

旭川市彫刻美術館
070-0875 旭川市春光5条7丁目
Tel.0166-46-6277

中原悌二郎賞受賞作品が揃って展示される。

創設50年の重みは、日本の近現代彫刻の歩みでもある。

「無意識が世界を版にする」=アーティストーク決定

2021年01月23日 | 展覧会
アーティストーク=決定しました。

荒井善則展「無意識が世界を版にする」

2021年2月6日(土)午後2時〜(約60分)

北海道立立旭川美術館美術館ロビー及び第二展示室

申込:北海道立立旭川美術館(0166-25-2577)まで。

定員:20名(定員になり次第締め切り)

参加料:観覧券(招待状可)

講師:荒井善則

聞き手:門間仁史(北海道立立旭川美術館主任学芸員)