荒井善則展覧会情報

旭川と長野を中心に、作品活動をしています。その中で、展覧会情報をお送りします。

Albu Mihai 個展

2022年05月29日 | 展覧会
Albu Mihai 個展
ルーマニア・ヤシ(Iasi)の友人から個展開催のメール。
最近は透明水彩を使った柔らかい花や人物画、風景画を描く。
英国のホストファミリー宅で知り合い、20年近く前にこの地で
個展を企画してもらい交流が続く。
昨年秋、郵便で送った展覧会の記録集と小さなプレゼントが
届いたともメールにあった。
ロシアが仕掛けた戦争とコロナの影響からか、郵便事情が
悪化し約7ヶ月も経った。
ヤシはモルドバ国境から数10キロの地、ウクライナから避難民
がモルドバやルーマニアにも逃れてきている。
平和な時が来て、いつか彼との再会が出来ることを願う。



北斎ー日新除魔図の世界

2022年05月27日 | 作品集
北斎ー日新除魔図の世界

展覧会会場で売り切れのため手に入らなかった図録、
「北斎ー日新除魔図の世界」が書店への予約から届いた。
会場展示の作品とともに、詳しく解説を読むことができる。
世界各地の美術館には、まだ見たことがない北斎作品が多数ある。
どの図録にも掲載されていない北斎が描いた「春画」。
4、5年前に東京で見た大英博物館所蔵の「春画」は必見。

講談社:2700円


北斎ー日新除魔

2022年05月25日 | 展覧会
50年近く探していた「北斎ー日新除魔」、ようやく
九州国立博物館で見ることが出来た。
晩年に、魔除けとして毎日描いた素描は200点を超える。
一括博物館に寄贈され、門外不出の重要文化財という。
1977年芸術新潮に掲載された記事からその存在を知り、
あれから各地での北斎展に何度足を運んだことか。
北斎の筆運び、素描の力に改めて感動した。
北斎の美人画、浮世絵版画、絵草紙、油絵も素晴らしいが
何と言っても素描にはかなわない。
次は、大英博物館所蔵の「万物絵本大全」(未発表版下絵)を
何としても見たいもの。

2022年4月16日(土)〜6月12日(日)会期中作品入れ替え
 前期:4月16日(土)〜5月15日(日)
 後期:5月17日(火)〜6月12日(日)

九州国立博物館(大宰府)

「アニマの森」展

2022年05月23日 | 展覧会
「アニマの森」展

山本 信 彫刻展

2022年4月27日〜5月26日

東川町複合交流施設せんとぴゅあ II

ー 多様にして独自 おしまベて気高く ー
「心象の女性像=アニマをとらえようと・・・」(フライヤーより)

立ち上がった不思議な女性像が壮観に並ぶ。

「ゆめでは近い旅路」展

2022年05月22日 | 展覧会
「ゆめでは近い旅路」展
2022年4月29日〜5月22日
東川複合交流施設せんとぴゅあ ギャラリー2

グループ展の楽しさ、グループ展のワクワク感いっぱいの展覧会。
久しぶりに、いい作品と出会えた。

出品者:アストリッド・コッペ、樫見菜々子、斎藤ちさと、
    渋谷俊彦、徂徠友香子、濱田富貴、山川美雪