自転車に乗ろう♪

自転車のこと、ロードレースのこと、庭のこと、日々の暮らしのことなど。    HN:Emmy(えむえむ)

畳草履のスリッパ

2016年12月09日 | 暮らし、その他
10年くらい前から室内でスリッパの代わりにい草の草履を使用している。
生協で2足980円のものを買ってずっと使っていたが
ストックが無くなって
ネットでも売っているかもと思って探してみたのが
今年の1月だった。

国産で職人が丹精込めて製造した畳草履
送料込みで2580円。ちょっと高価かなと思ったが
クチコミの評価も高かったので購入した。

最初は鼻緒がきつくてやや痛かったが、数日で足になじんだ。
非常に履き心地が良い。
それから約1年。




すり切れたりほつれたりする様子もなく、かかともほとんど潰れていない。

さすがは日本製だと感心した。
これまでのものは年に3~4足はダメになっていたのだ。
履き心地の良さに加えてこの丈夫さなら、2580円は安い。


夏は素足、冬は5本指ソックスをはいている。

室内での草履履きは通常のスリッパと違って足下がしっかりするので、
階段の昇降も楽で安心。
特に女性は家事で歩き回ることが多いので、なおさらだ。
中年以上や外反母趾の知人にも勧めている。

さて先週長女の家に行ったときに
玄関のスリッパ入れに真新しい畳草履が置いてあった。
聞くと、買ってみたが痛くて、数日我慢して履いたもののギブアップしたという。
それで私が使っているのと同じ商品を送ってあげることにした。

上記のリンク先の他にも、同じショップ内で柄が違うものが数種類ある。
女性用だけでなく男性用も揃っている。

作りはやや小さめで、ゆったりした履き心地が好みなら靴のサイズより1サイズ上を選ぶ方がいい。
私の場合はパンプスが23.5で、L(23.5~24.5)を選んだ。


普段はお店の紹介など、あまりしないのだが
長女の例もあり、実際に使ってみて日本製は違うと実感したので
役に立つ情報として記事に書いてみた^^
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「日露首脳会談」野次馬ツアー

2016年12月07日 | 社会、読書
来週12月15日、山口県長門市で日露首脳会談が開催される。

ご存じの方はご存じだと思うが
私はウラジーミル・プーチン氏のファンである。
同時代を生きる最高の傑出した国家指導者だと思っている。

日露首脳会談の予定が報道されてすぐに思ったのは
「生プーチン氏を見てみたい!!!」ということ。
会談の場所は長門市の温泉旅館という情報から調べて
長門湯本温泉だろうと推測し、
取り敢えずそこの旅館を14、15日の二泊で予約した。
ニュースが流れた、その晩のことだ。

近づけないとは思うけれど、沿道で車に手を振るとか
もし遠目にでもプーチン氏を肉眼で見られたら、一生の思い出になる(笑)。

その後、会談の場所は長門湯本温泉の大谷山荘と明らかになった。
よしっ、私の泊まる場所から数百メートルだ。

プーチン氏は15日に現地入りだから
午後から夕方に大谷山荘に入ったら翌朝までは出てこないだろう。
それで、朝食のみで予約していた旅館に電話して
15日の晩ご飯も付けてもらうことにした。
ところが手が足りなくて無理だと断られてしまった。

「プーチンさんが来るので長門はどこもてんやわんや。
外務省だの報道だので大変なことになっている。
今日辺りからすでに人が来始めている。」

16日には東京でも日露の会議があってプーチン氏も行くから
長門湯本がそこまで大騒動になっているとは思っていなかった。
これは野次馬もやりがいがあるってもんだっ!
ただ食事の心配が出てきた。
温泉街に何軒も食事処があるのでそこを利用しようと思うが
ひょっとして食いっぱぐれるかもしれない。
カップ麺とカロリーメイトくらいは持って行った方がいいね。

私の行程は
13日朝に自宅を出て下関に一泊。
14日は山陰本線の普通電車で日本海側を走り、萩へ。
萩を観光してから長門市まで山陰本線、そして美祢線で長門湯本へ。
15日は現地で野次馬に専念。
16日夜に帰宅。

極めてマニアックなツアーにつき、同行者無しである(^^;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シラカシの剪定

2016年12月06日 | ガーデニング・花
昨日今日と二日掛けて、南側のシラカシ4本を剪定した。


作業開始前の状態。

昨日の午後、夫が脚立に上ってのこぎりを振るい
バサバサと切ってくれた。


約1時間半でほぼ終わって、後は私の担当。

庭いっぱいの剪定枝をシュレッダーで片付けていく。
大きい袋3つまでで日没となり、残りは今日に持ち越した。

昼食後、シュレッダーの続き。

脚立に上り、ハサミでシラカシの細かい部分の手直し。
高くなりすぎたヒメシャラを軽く剪定した。


15:58 完成。スッキリした♪ 次は奥の梅の木を切りたい。


大きいゴミ袋5つになった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長女、負傷する(-_-;) (12月4日)

2016年12月05日 | 家族
土曜日(12月3日)の晩は長女宅に泊まり
日曜日は昼ご飯を一緒に外で食べてから帰る予定だった。

長女は午前中、職場のレクでバレーボール大会に出掛けた。
出掛ける前の会話。

長女:バレーボールってあんまり得意じゃ無いんだけど
1チームに女性一人以上入るルールだから仕方なくって。

私:張り切りすぎて怪我しないように。
「マイボール!」って、人にぶつかるとか。
長男:前の職場で40代のおばさんがバレーボールでアキレス腱切ってたよ。
長女:それは無いと思うよ~

8:30過ぎに長女が出掛け
私は庭に出て日当たり具合など見ながら、構想を練る。

庭土の入れ替えが年内にはできないかもと言っていたなぁ。
球根注文しちゃったし、どうする?
今回はコンテナ植えにするかな。
後で駐車スペースとフェンスの間の狭い砂利のところに使えるし。

部屋に入って、持ってきた里芋を煮物にする。

11:30 長女からY君に連絡があった。
捻挫しちゃったので、外食は止めて家で昼ご飯を食べたいと。

あららら・・・・
言わんこっちゃない(-_-;)

怪我をしたのは右足首で、
気合いで運転して帰ると言うが迎えに行くことにした。
長男の運転で、Y君と私の3名で「救助隊」を編成した。

12:05 現地(体育館)に到着。
かなり痛そうで、どう見ても車の運転は無理でしょ(苦笑)
長女の車の運転席にY君が乗り込み
助手席の長女の右足首に、持ってきた保冷剤を当てた。
負傷した状況であるが、ネット際で相手チームの人の足が当たったのだそうだ。

12:20 現地を出発。
私と長男はショッピングモールに寄り、とり弁当を購入して
13:00帰宅

昼食後、Y君と長女は外科病院に向かった。

片付けをして荷物をまとめて
14:45 長女宅を出発。
長男が見送ってくれた^^

14:49 帰ります。お大事に
15:03 は~い、色々ありがとう(*^_^*)
こっちは骨は大丈夫で、捻挫と打撲だって!湿布と包帯だって!

15:22 それはよかった!無理しないで治してください。波志江でコーヒー買って走っています。
15:29 ありがとう~m(_ _)m家まで気をつけて帰ってね~(^_^)v
15:30 はいよ~

国分のJAで買い出しをして

17:02 帰宅しました。
17:40 お疲れ様でした!煮物ありがとう!お夕飯に頂きます♪

長男は夕食後、夜遅くに出発して
今日(12月5日)の3時過ぎに鎌倉に無事到着した。


12月5日の患部の状態。随分腫れている。
長女は仕事を休んだそうだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長女に冬タイヤを届ける

2016年12月04日 | 家族
週末を利用して長女の家を訪問した。
一番の目的は、冬タイヤを届けること。

学生時代からずっとアパート暮らしでタイヤの保管場所が無かったため
冬の初めと終わりに我が家にやってきてタイヤ交換をして
外したタイヤを置いていた。
今回はタイヤを取りに戻ってくるのも大変そうだし、
こちらも新居を見たいしで、届けることになった。

3月に宮城県を引き払った長男の冬タイヤを預かったままで
それも持ってきて欲しいということで
冬タイヤ8本をエスティマに載せた。

昨日(12月3日)は7時前に起きて、晩ご飯用の春巻きを作った。
具は夜の間に作って冷蔵庫に入れておいたので、巻くだけ。
Sさんのリンゴ20kgや寄せ植え3鉢なども積んで
9:30スタート。
ツルヤでお刺身各種と生牡蠣を買いだして長女にメール。

10:05 おはよう!ツルヤで買い出しして、間もなく上田菅平インターです。
10:07 了解~(^_^)v  ○○(長男)は到着して車で寝てます~


10:25 浅間山。雲一つ無い快晴だ。

10:50 横川SA
10:53 (長女へメール)横川で釜飯買った。
10:59 ありがとう(*^_^*)
11:30 伊勢崎ICを降りて
11:45 長女宅に到着。休憩入れて1時間40分だった。

すぐに荷物を降ろし、長女の車にタイヤを積み替える。
午後から車検に持って行くからだ。
長男も起きて、5人で昼食に峠の釜飯を頂いた。


寄せ植えを置いてみた。


手前のは長男用に作ったのだが、長男が「世話しきれないかも」というので3つとも長女に。

Y君が車検から戻ってきて、コーヒータイム。


15:18 長男のお土産の「パーディープディング」を頂いた♪


晩ご飯は春巻き、お刺身、カキのアヒージョなど。


長男のお土産の「スカイツリー・ワイン」。何と美しい~
長男は飲まない人で、容器が欲しくて買ったのだ(笑)。

このワインと、Y君がドイツで買ってきたワインと
どちらも飲みやすくて、早々に酔っ払ってしまった私^^;;


21:20 集合写真

新居は快適で、水回りも使いやすくて
住宅設備って20年で随分変わるんだなあと感心した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セイコーマート

2016年12月03日 | 暮らし、その他
11月7日の記事で、凍結防止用にウインドウウォッシャー液を買ったコンビニは
「セイコーマート」である。
札幌に行くようになるまで見たことも聞いたこともないコンビニだった。
小パックの総菜や豆腐・肉などの食材まで各種並んでいるし
段ボールの無料回収を常時やっていて利用させてもらったこともある。
「地域密着型」だという印象はあった。

10月末に行ったときには、近所のもう一件のコンビニ(7-11)が閉店し
手軽に行けるコンビニはセイコーマートだけになっていた。
そんなセイコーマートの「謎」に迫った記事を
ネットで見つけた。

北海道に拘り、店舗展開はほぼ北海道限定(北海道の人口カバー率99・8%)。
商品の原材料も積極的に北海道産を使用しているそうだ。
おにぎりは店内調理。
コンビニではあまり物を買わない主義の私だが
次回札幌に行くときにはセイコーマートで真剣に商品を物色してみよう♪


おにぎりがデカすぎる北海道発コンビニ「セイコーマート」の謎
旅先ではローカルスーパーやローカルコンビニをのぞいてみるのも、ひとつの楽しみ。
なかでも先日、北海道に行った際に立ち寄った「セイコーマート」は衝撃的だった。
店頭には「大きなおにぎり」というのぼりがはためいていたが、これはお店の厨房で調理して提供しているお弁当・お惣菜「ホットシェフ」の人気商品らしい。
実際に手にとると、通常のおにぎりサイズでもかなり大きく、ズシンと重い。野球部の子のお母さんが作るおにぎりのようだ。
しかも、それを上回る「超でかおにぎり」まである。なぜこんなにもおにぎりが大きいのか。 
セイコーマートを運営する株式会社セコマに聞いた。

「お店で炊いたごはんのおいしさを、そのままおにぎりにしたホットシェフの『大きなおにぎり』は、1個でも大満足が得られるようにとの想いから、大きめのごはん茶碗にふんわり1杯盛った量を目安としています。手づくりならではのふんわりとした食感と温かさが大人気です」
人気の具材は、北海道産鮭を使用した定番の「鮭」や特製マヨソースをミックスした「明太子&マヨ」など。加えて、「松前漬け」や「すじこ」など北海道らしい具材もある。

50~60種類の108円惣菜を自社グループで製造
ちなみに、このホットシェフは「おいしいものをお届けしたい」という思いを徹底して追求した結果、「店内で調理する」という考え方にたどり着いたものだそうで、人気商品にはカツ丼、豚丼、フライドチキンなどがあるそう。
さらに総菜コーナーにはひじき、切り干し大根、玉子焼き、煮卵、きんぴら、卯の花などなど、豊富なメニューが約108円でズラリと並ぶ。
どのくらいの種類があるのか。 また、なんでこんなに安くできるの?
「約108円の惣菜は、セコマグループの食品製造会社で製造している商品です。原材料の調達や容器の製造を自社グループで行うなどで工夫を重ね、約108円という価格を実現しました。時期によりますが、50~60種類ほどあります。できるだけ添加物を使わないことにもこだわり、お手ごろな価格でも品質にこだわった惣菜を提供しています。『北のポテトサラダ』など北海道産の原材料を使用している商品は人気があります」

セイコーマートが“ほぼ北海道限定”の理由
ところで、セイコーマートは1971年に1号店が開店した現存する日本で最も古いコンビニの一つ。2000年には北海道で1000店舗を達成、現在、北海道の人口カバー率99・8%だそう。茨城県に85店、埼玉県に13店あるとはいえ、なぜ“ほぼ北海道限定”で展開したのだろうか。
「セコマは、北海道生まれ北海道育ちの企業です。『新鮮で品質の高い北海道のおいしさを、お手ごろな価格で、多くの方にお届けしたい』との想いで事業展開し、北海道を中心に展開してきました。セコマグループは、セイコーマートをチェーン展開する小売企業ではなく、原材料調達・食品製造・物流・小売全てをグループで担うサプライチェーン。
グループには農業生産法人、11社の食品メーカー、物流を担う企業があるのです」

「全道をくまなく網羅した物流網を活用し、より多くの北海道の方に商品をお届けしたい」という狙いから、全道179市町村中、グループでなんと175市町村に出店。「可能な限り品質の高い北海道産の原材料を使用すること」にこだわっているのだと言う。
例えば、セコマグループの「株式会社豊富牛乳公社」で製造している牛乳は、「北海道牛乳」「北海道とよとみしぼり」「北海道低脂肪牛乳」の3種類あり、すべてが北海道豊富町産。プリン等のデザートやパンなど多くのセコマオリジナル商品にも、豊富町産牛乳を原材料として使用しているそう。
また、北海道産赤肉メロン果汁と北海道豊富町産牛乳を使ったアイスも6種類販売。これは、果肉の味は非常に美味しいものの、網目が整っていなかったり蔓がとれてしまっていたりと、見た目のみで「規格外品」になってしまう北海道産メロンを活用したものだそう。
他に、大福はセコマグループの「株式会社三栄製菓」で製造したもので、生地には北海道産もち米「きたゆきもち」を使用し、あんは、豆大福・草大福・白大福は北海道産小豆、赤大福は北海道産手亡豆を使用。もち米を蒸すところから始め、しっかり搗いたお餅に仕上げているため、素材本来の風味と強いコシが特長で、ちょっとしたお土産にも良さそうだ。

ちなみに、自分はセイコーマートで108円総菜を数種と北海道限定ビールを買い込んで、夜中にホテルの部屋で一杯楽しみ、翌朝は大きいおにぎりを食べた。いいなあ、北海道!
北海道に行く際には、ローカルコンビニ「セイコーマート」をぜひ一度のぞいてみては?
(田幸和歌子)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンテナに寄せ植え

2016年12月02日 | ガーデニング・花
あっという間に12月。
その割にここ数日は暖かい。

玄関先のコンテナはほとんど枯れて、ロベリアがひと株だけ葉を残している。
見苦しいったらありゃしない(汗)。
ビオラとパンジーに植え替えよう!

昨日、ホームセンターにパンジーとビオラの苗を買いに行った。
家からホームセンターに着くまでの間に思いついた。
長女に寄せ植えを作って持っていってあげよう♪
我が家用と長女用に苗を選ぶ。
黄色やオレンジの花を見ているうちに
長男の分も作りたくなった♪

もう一件のホームセンターも回った。
こちらは時々値引きでとてもお買い得になっているからだ。
狙ったとおり、ガーデンシクラメンが半額のさらに50円引きで148円。
プリムラ・マラコイデス98円。
小さなコニファー・ゴールドクレスト248円もゲット。

帰宅して、空いている鉢を出してきた。
どれに何を植えるか考えてもイメージが湧かない。
そもそも使っていない鉢ってことは、それ自体が「いまいち」なのだ。

もう一度ホームセンターに行って、新しい鉢を選んで購入。
培養土が足りなくなったら困るからと見たら
普段198円が128円になっていたので、3袋も買ってしまった。
このとき白のスイートアリッサムが目について
使えるかも、と、一つだけ買って帰った。

今朝、いよいよ作業開始。


使用する苗。


白い3つが購入した鉢。

三つの鉢に土を少し入れて、苗を配置していく。
スイートアリッサムが入るといい感じになるなぁ・・・
で、またしてもホームセンターに走って
スイートアリッサムを3ポット追加購入。
プレゼントっぽくしてみようと
装飾用のバークチップとクリスマスグッズも買って帰った。


右が長女用で、ガーデンシクラメンと耐寒性プリムラ・マラコイデスとアリッサム。
左は長男用で、ビオラとパンジーとアリッサム。
コニファーはポットから抜かずに入れたので
春になって草花が繁ってきたら取り出せる。


こちらも長女用で、ビオラと勿忘草。
勿忘草を寄せ植えに使ったのは初めてで、実験的な興味がある。


我が家のコンテナは素っ気なくこんな感じに仕上がった^^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「反日中韓」を操るのは、じつは同盟国・米国だった!

2016年12月01日 | 社会、読書
刺激的なタイトルのこの本は
馬淵睦夫氏の著書の中で私が最初に手に取ったものある。


「反日中韓」を操るのは、じつは同盟国・米国だった!
馬淵睦夫著 ワック 2014年

帯:戦後70年の節目、いまこそ「洗脳史観」を断ち切り、米中韓との歴史戦争に勝つために!
わが国がアジアの大国として蘇るのを阻止した正体は?
そして、国際金融資本(ユダヤ)の目論見は?!

米国の正体を知らずして、歴史の流れを読むことはできない!
第1章 世界史の逆説を見抜く鍵
第2章 金融財閥に発行権を奪われたドル紙幣
第3章 社会主義者に乗っ取られたホワイトハウス
第4章 日本と蒋介石を戦わせて倒すアメリカの戦略
第5章 韓国を使って反日をさせるアメリカ
第6章 グローバリズムに屈しない日本とロシア
ーーーーーーーーーーー

本書では最初に、
グローバリズムの背景にあるのは「ユダヤ思想」であると指摘している。

ユダヤ人は民族として生き残るために世界各国に散らばって住む
「ディアスポラ(=離散)」と呼ばれる生き方を選択した。

「しかし、散らばったユダヤ民族が、各国で国王や政府から迫害を受ける可能性があります。それをさせないために、彼らは国王や政府に金を貸してコントロールする方法を考えつきました。金融による支配です。
 こうしたディアスポラによる国際主義と金融支配が、ユダヤ思想の根幹にあります。もともとは、彼らが自分たちの民族の身を守る安全保障の発想から出てきたものですから、それ自体には問題はありません。ところが、いつの間にか、より確実な安全保障のために、あるいは、より多くの金銭的利益を求めて世界中を自分たちのシステムに変えていこうとする人たちが出てきたのです。
 その考え方が、いま世界各地で問題を引き起こしています。金融至上主義、国境廃止、主権廃止、無国籍化を世界中に求めようとすれば、各国の国民性、民族性、勤労観などと衝突して軋轢が生まれるのは当然のことです。(p18-19)」

馬淵氏は、国と国の関係だけでは世界史・世界の情勢は理解できない、金融の動きに着目すべきと強調する。

「二十世紀は革命と戦争の世紀と言われますが、革命にも戦争にも資金が必要です。巨額の資金を誰がどこから調達したのか。これまでの歴史研究で一番不足していたのはその視点ではないかと思います。(p29)」

日露戦争で日本に戦費を用立てたのがユダヤ人のヤコブ・シフだったことは知っていたが
では何故彼は日本に資金を提供したのか、までは考えたことがなかった。
馬淵氏の結論は、「シフはロマノフ王朝打倒のために日本を利用した」であり
その説明には説得力がある。

超大国アメリカを動かしているのは国際金融資本であってアメリカ国民ではないということが
今回のアメリカ大統領選挙を通してようやく目に見えるようになってきた。
民主主義の体裁を取っている国では世論を味方に付ける必要がある。
そのために潤沢な資金でメディアを操作し世論を誘導するということが
過去もずっとなされてきたわけだ。

その他にも、アメリカ合衆国の中央銀行は民間銀行で
通貨発行権を握っている。
アメリカ政府がドルを発行するときには中央銀行に税金から手数料を支払っているのだと知って
仰け反った。
なんじゃそれはぁ~?  である。

何人かの暗殺されたアメリカ大統領は、皆、通貨発行権に手を付けようとしていたという
背筋が寒くなるような話もあり
大変に中身の濃い一冊である。

そして
「世界は一つ」「国境が無くなれば諍いも無くなる」
「グローバリズムは素晴らしい」等という
甘言に惑わされてはいけないのだと強く思った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする