自転車に乗ろう♪

自転車のこと、ロードレースのこと、庭のこと、日々の暮らしのことなど。    HN:Emmy(えむえむ)

徴兵制について

2012年12月14日 | 社会、読書
憲法改正が徴兵制に繋がるからという理由で
自民党を支持してはならないという主張があるらしい。

今時、徴兵制なんて、と私は思うが、
そういう心配をする人もいるのなら、ちょっと調べてみよう。

ウィキによると:
戦争の近代化と兵器の機械化・精密化・自動化の進展は、少人数で高性能の兵器の運用が可能となったことから軍隊の省力化と定員の減少をもたらし、同時に兵器の運用技術の高度化・専門化を招いた。定員の減少によって大量の新兵募集は不必要となり、訓練にも費用が掛かり過ぎるなどの理由によって徴兵制度の存在意義は低下した。これを予言した軍人としてはド・ゴールが挙げられる。現代においては再び軍人の専門職化、つまり職業軍人の時代が到来したと言える。西ヨーロッパ諸国では冷戦終了後から2000年代初頭にかけて次々と徴兵制を廃止し、イギリス・フランス・イタリア・スペイン・ポルトガル・オランダ・ベルギーなどは志願制に移行している。旧社会主義国だったチェコやスロバキア、ハンガリー、ルーマニアもEUやNATOに加盟すると、ほぼ同時に徴兵制を廃止した。また、人海戦術の印象が強い中国(志願者でまかなわれているため実際には行われていない)やロシアでも、志願制への移行が本格的に検討されている。

現在では軍隊またはこれに類する組織を保有する約170か国のうち約67か国が徴兵制度を採用している。

現在、兵器やコンピュータなどの技術が高度化・専門化が進んでいることにより、これらの技術を扱う軍人の専門職化が各国で進んでいる。兵士の数で戦況が決まるものでもなくなってきたため、徴兵制度は一部の国を除き廃止する動きが強くなってきている(徴兵制度が維持されている国家でも、良心的兵役拒否権を認めるようになってきている)。そもそも核戦争が想定されていた時代では多数の兵員を動員した総力戦が起こりにくくなっており、冷戦が終結したという環境の変化も大きい。

徴兵制を施行している国家
デンマーク、オーストリア、フィンランド、ノルウェー、スイス、ロシア、韓国、北朝鮮、イスラエル、トルコ、中華民国(台湾):2015年までに廃止、エジプト、シンガポール、カンボジア、ベトナム、タイ、コロンビア、マレーシア、中国、アルジェリア、キューバ、ギリシャ、ラオス、モンゴル、イエメン、イラン、クウェート、シリア、カーボベルデ、コートジボワール、ギニアビサウ、ギニア、スワジランド、セネガル
-----------------

以上のように、世界において、今や徴兵制をとる意味はほとんど無くなっている。

実際、主要八カ国
フランス、アメリカ、イギリス、ドイツ、
日本、イタリア、カナダ、ロシア
の中で徴兵制をとっているのはロシアだけ。
そのロシアも上述のように志願制へ移行の流れだ。

日本国憲法を改正し、集団的自衛権を行使できるようにすることは
徴兵制とは全く関係ないことは明らかだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

説得資料送付(笑)

2012年12月13日 | 暮らし、その他
昨夜久しぶりに姉に電話。

近況を話した後、選挙はどうする?と話題を振る。
以前から私が勧めていた本なども読んだそうだが、

「だから自民党、とはならないんだよねぇ」

という。
引っかかっているのは
憲法改正なんて怖い、というのと
自民党は弱者に対して冷たいということ(小泉構造改革の印象)と
安倍総裁に対するマイナスイメージのようだ。

びっくりしたのは
「いくら治ったからってカレーみたいな刺激物を食べられるってことは
もしかして仮病だったんじゃないのぉ?」
と言われたこと。←テリー伊藤か?

そのあたりの誤解を解くには、私ごときが口で言っても無理だろう。

ということで、手元にある言論雑誌から
これと思う記事を選んでコピーし送ることにした。

昼休みに昼練をかねて郵便局まで。


T田新橋を渡って右岸を下流へ。


気温は低いがスカッと晴れて日射しが暖かい。


ついでに政権公約のパンフレットも入れることにして、事務所にも寄った。


郵便局で投函して、左岸道路を職場まで戻った。


ジテ通+昼練   14.8km  
積算走行距離   1421.7km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八重原

2012年12月12日 | 暮らし、その他
12月7日にリンゴを買った後、30分ほど散策した。
以前に地図で調べて、この近くに別のため池があることが分かった。
そこまで歩いて行ってみよう。

15分ほどで目的のため池に着いた。


池越しに山並みが望める。水面に映る空と雲が美しい。


雪化粧の浅間山


さらに先まで行くと、広々とした農地が広がり、その向こうに浅間山が。
八重原という看板が立っていた。

伸びやかで清々しい景色を眺め、深呼吸してう~~んと背伸び。

アップダウンがあるけれど、サイクリングをしたら気持ちがいいだろうな。
池の周りは桜並木になっているので、来春是非見に来ようと思う。


場所が分からなくならないように、念のため標識を記録。


それにしても、景色の美しい場所がゴロゴロって感じで
信州は本当に良いところだ♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まちぶせ (^_^)v

2012年12月11日 | 社会、読書
(昨日の続き)

12:05 さあ、これからどうする?
このまま引き上げようか。

安倍総裁はこの後、12:30から長野駅前で演説会の予定だ。
移動は12:20発の新幹線に違いない。
改札口に行くと思った通りで、報道関係者を含めて10数人がたむろしていた。

ここでお見送りしようかな?
でもきっと直前は大混雑になるだろう。

その時思いついた。

ホームでお見送りしよう!

入場券(140円)を買って改札を通り、下りホームに上がった。
グリーン車のはずなので、ホームの長野寄りのベンチに座って待機。
周囲には誰もおらず、静かでのどかだ。

待つこと10分。
12:15 一団が階段を上がってきた。

ベンチから立ち上がって安倍総裁に歩み寄ると
「ああ、さっきの」というような表情でにっこり微笑んで下さった。

再びしっかり握手して
「総裁のお話を聴いて、涙が出ました。
一緒に日本を取り戻しましょう!」

「はい、ありがとう。」と安倍総裁。
とっても優しい目をしている。
そして暖かくて柔らかくて大きな手だった。

10m先の乗車口で列車の到着を待つ一団。

まだ3分ある。

ずうずうしいとは思いつつ、でもこんな機会は二度と無いのだから
思い切って、またまた歩み寄っていき、

「あのぁ~
お写真お願いしてもよろしいでしょうか?」

「いいですよ。」
とにこやかな安倍総裁。
随行員の方がさっとカメラを受け取ってシャッターを切ってくれた。


2012年のベスト ツーショット (*^_^*)

「寒さも厳しくなりますからお風邪などひきませんよう。
おからだ大切になさって下さい。」
と三たび握手をして、その場を離れた。

列車が到着して、安倍総裁ほか数名が乗り込んだ。
その他の人達(報道陣など)がさっと引き上げていくのとすれ違いに
車両のすぐ横に近づいて帽子を脱ぎ
列車が発車し走り去るのを、思いを込めて見送った。

安倍総裁には、やはり普通の人とは違う「オーラ」が感じられた。
但し、それは威圧感とか近寄りがたい類のものではなく、
引き寄せられるような、大きな安心感を与えてくれるようなものだった。

改めて、この方が日本の希望だと確信した。

夜、夫に顛末を事細かに話し、写真を見せ、祝杯を挙げた

就寝する段になっても感動と興奮が冷めやらず、
普段は2分で寝入る私が、なかなか眠れなかった。
こんなことは滅多にないのだけれど。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安倍総裁がやってきた!!!

2012年12月10日 | 社会、読書
昨日の野田総理と同じ場所で、11:30から自民党候補の演説会だ。

10:00 ネットで高速道路情報をチェック。
チェーン規制のみで事故・渋滞がないことを確認し
時間年休を出して、1030過ぎに駅に行く。
気温0℃。


スタッフの方々、警察、報道関係者が集まっていた。


10:45頃からどんどんと人が集まってきた。

11:20 演説会が始まり、候補者が紹介され話し始める。
ざっと300人くらいは集まっていた。

11:30を少し過ぎて、安倍総裁が到着。


まずはデフレ脱却。大胆な金融政策と公共投資で経済成長を実現する。


この国に生まれた人々が、日本に生まれて良かったと思えるようにする。
日本を取り戻す!

力強くて暖かい一言一言が心にしみて、涙がこぼれた。

11:55 演説会が無事に終了。

徒歩で200mほど先のおそば屋さんへと歩いて向かう安倍総裁。
動線の右側に立っていた私は安倍総裁としっかり目が合い
「頑張って下さいっ!」と月並みな一言しか言えなかったけれど
ガッチリと握手することが出来た。

万歳!

安倍総裁は集まった人たちと丁寧に握手しながら
5分くらいかかっておそば屋さんへと入っていった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野田総理がやってきた!

2012年12月09日 | 暮らし、その他
総理大臣を生で見られるチャンスなんて滅多にないので
夫と二人で演説会を聴きに行った。

12:25からの予定で、直前の会場が長野駅前ということから
12:20着の新幹線だと推理して
12:15に改札口へ。

思った通り、出待ちの人が15人くらい集まっていて
到着時刻には30人以上の人数にふくれあがっていた。

総理が改札口から出てくる。
写真を撮ろうにも人影に遮られてシャッターチャンスを逃す。
と、動線の反対側にいた夫が
何と総理と握手をしているではないか!
おいおい、民主党支持なのか?(笑)


駅前広場には300人くらいの人が待ち構えていた。


演説する野田総理

宣伝カーの上に上るのかと思ったら、用意された台の上だった。
先日宣伝カーに上ろうとして落ちかけたことがあったからかも?

20分ほどの演説の内容は、賛同できない部分が多かったが
まあ、現職総理大臣の生演説が聴けたから、いいのだ。

演説が終わって聴衆と握手をして回ってから
総理は黒塗りのハイヤーに乗り込んで松本へと走り去っていった。

「結構長くしゃべったなぁ。」と夫。

「どさくさ紛れに握手なんかしちゃって。話もしてたよね?」

「いやあ、ご苦労様です、って声かけたら握手してくれた。
小市民だからついつい激励しちゃうんだよ。」

初めての街頭演説会は、出かけていっただけのことはあった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大物達がやってくる

2012年12月08日 | 社会、読書
今回の総選挙はとても熱い。

現職総理、元総理が我が県に続々とやってくるのだ。
トップ政治家の演説を生で聴けるチャンスなんて、
地方都市では滅多にない。

できれば聴きに行きたいなぁ♪

現時点で公表されている長野県内での演説会予定

自民党
麻生太郎 元総裁
9日(日)
10:15~ 【長野2区】JR松本駅前
11:25~ 【長野2区】浅間温泉郵便局前(松本市浅間温泉1丁目30-5)
12:05~ 【長野2区】COMO庄内アップルランド前(松本市出川1-1-2)
13:00~ 【長野2区】JA松本ハイランド波田支所(松本市南松本1-2-16)
15:00~ 【長野2区】JA松本ハイランド新村支所(松本市新村2114)

安倍晋三 総裁
10日(月)
11:20~ 【長野3区】上田駅お城口前
12:30~ 【長野1区】長野駅西口
14:00~ 【長野2区】花時計公園(松本市中央1)


民主党
野田佳彦 代表
9日(日)
12:25 長野3区 上田駅前
14:20 長野2区 松本駅前
15:45 長野4区 上諏訪駅前
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リンゴの買い出し 最終回

2012年12月07日 | 暮らし、その他
昨日の昼休みに、リンゴの買い出しに行ってきた。
今シーズンはこれで最後になるので2袋(20kg)だ。

生産者のSさんによると、今年は甘みも強くてまずますの出来だそうだ。
霜が降りる前に、ということで収穫作業も先週いっぱいで完了した。

少し選挙の話をした。

「みんな、あんまり興味ねえみたいだねぇ。」
とのこと。
それでも現与党がひどすぎたということは一致しているそうだ。

国の借金が心配するようなことではないことも、国土強靱化の重要性も、
Sさんはちゃんと分かっていた。
特に食料安全保障については危機感を持っている様子だ。

信州のリンゴ農家は意識が高いと思った。

お天気が良かったので、帰りに付近をちょっと歩いた。


リンゴの収穫は完了して、実は1つも残っていない。


おなじみの溜池と烏帽子岳


見晴らしのよい場所まで出たら、八ヶ岳連峰が見渡せた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もっとお米を食べようよ

2012年12月06日 | 社会、読書
今朝のNHKBS世界のニュースで、
アメリカ合衆国が記録的暖冬だと報じていた。

例年同時期であれば全土の30数パーセントある積雪面積が
今年は8パーセントだとかで、
ランニングシャツと半パンでジョギングする市民の姿が映し出されていた。

一般的に、暖冬の翌年は農作物の出来が悪いと言われる。
暖冬で病害虫が生き残り、翌シーズンに大発生しやすいからだ。

2012年もアメリカは大干ばつで農作物に深刻な被害が出た。
7月24日の記事参照)
下手をすると二年連続の不作かもしれない。

我が国の食糧自給率はカロリーベースで39%。
もっと真剣に自給率を上げることを考えないと、
国民が本当に飢えることになる。

やっぱり、もっとお米を食べようよ。

米なら今すぐにでも増産に転じられる。
元々日本の気候風土に適した作物で、
栽培技術も高度に発達しているのだから
皆が米を食べるようになれば、
すぐに穀物自給率がアップしていくはずだ。

子供達の時代になって日本人が飢えないために
今すぐ私たちが
もっとお米を食べるようにすべしっ!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三者面談

2012年12月05日 | 家族
午後一番で次男の高校へ行った。


三者面談である。

直近の模試と定期試験の結果を見ながら先生のお話を聞いた。

好きな地理だけが偏差値60を超えている。
得意科目だったはずの英語と現代国語は下降線。
数学は元がひどかった分、気持ち上向きだが、
まだまだ話にならないレベルだ。

どちらかというと模試の方がましだった成績も
1年前の予想通り、周囲がやり始めたことで、下降トレンド。
第3志望校まですべてE判定だった(汗)。

本人が「もう終わりだ」とぼやいたのを耳にしたらしい先生が
「まだ全然終わっちゃいないんだよ。」
とおっしゃる。

「というより、この子の場合はまだ始まってもいないんです。
ほとんどやっていないんですから。」
と私。

「確かにそうかもしれません。
そろそろ本気で始めろよ。」と先生。

やれば伸びる、伸びしろは大きい、と何度も言ってくださった。

やれば伸びる。

母もそれは確信している。
問題は、やるかどうか、だ。


T田新橋から、烏帽子岳方面


菅平方面

ジテ通+高校   12.9km  
積算走行距離   1406.9km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

選挙のお手伝い

2012年12月04日 | 暮らし、その他
ボランティアで自民党地区事務所のお手伝いをした。

この選挙で自民党が政権を取れなかったら、
正直、日本はヤバイと思う。
居ても立ってもいられなくて、何か手伝えることがあれば、と申し出た。
その結果、一番人手が必要な公示日に事務所につめることになった。

先月から事務所に勤務しているSさんと二人だ。
Sさんは、国会議員事務所で4年以上働いた経験のあるベテランだ。

パラパラと支援者が陣中見舞いに訪れる。
Sさんが応対して領収書作成などをする間に、私がお茶を出す。

お客さんが帰れば、支援者に出すハガキの宛名書き。
電話も掛かってくるから、Sさんはハガキ書きどころではない。

合間にSさんとのおしゃべりが弾む。

Sさんは選挙やら議員さんやらのあれこれを、じつによく知っている。
興味深い話がいっぱい聞けて楽しい。

その一方で、私がネットや雑誌で勉強したあれこれを話す。

たとえば沖縄県での両陛下歓迎の提灯行列のこと。
たとえばマスメディアの偏向報道・捏造報道のこと。
たとえば原発のこと。
「日本人の誇り」「約束の日」「真冬のひまわり」等の本のこと。

どうやったら自民党支持を広げられるかなあ、
と二人して悩んでみたり(笑)。

午後には宣伝カーに乗って候補一行が立ち寄った。
ぎりぎり雪にならない冷たい雨で、
窓を開け放して走る宣伝カーはメチャクチャ冷えて大変みたいだ。

選挙対策本部が別の市にあるため、
ここの事務所は思ったよりも静かだった。
Sさんに言わせると、本部はこんなものじゃないそうで、
そりゃあまあ、そうだろう。
それでもSさん一人ではやりきれない仕事量だと思う。

天下の自民党でも、こんなに人手不足だとはびっくりだ。
ボランティアを申し出て、本当に良かったと思う。
ハガキはノルマ(?)の200枚を完了した(^_^)v

来てくれて本当に助かった、ありがとう、と
何度もSさんに感謝された。

私の方こそ、お役に立ててなによりだったし
見るもの聞くもの、珍しくて新鮮だった。
しかも思いっきり政治話が出来て、最高に楽しい一日だった♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石破幹事長、来る

2012年12月03日 | 社会、読書
自民党の石破幹事長が、候補の決起集会にやってきた。


13:10に駅について、1時間弱商店街を歩いて支持を訴える。
一軒一軒のお店には行っては挨拶をしていた。

私も近づいていって握手した^^


14:00 会場に到着してすぐ、演説が始まった。

冷静な語り口で、しかし緩急を付け
分かりやすくて引き込まれる。
飽きさせない話し方はさすがだと思った。

演説の内容は大体こんな感じ。↓

これまでの自民党には国民から批判される部分が確かにあった。
この三年半、そのことを反省し、古い方々が引退し
今こそ政権を取り戻して国民のために働く準備が整った。

投票日の投票用紙に向かうときまで誰に投票するか決まっていない人が3割4割いる。
その人達に「自民党」と書いてもらえるかどうかで決まる。
最後まで全力で戦おう。


アップで見ると、やはり目つきは鋭くて、怖い(汗)。

敵には回したくないタイプだ。

トップクラスの政治家の演説を聴いたのは初めてのことだった。
たいへん面白かった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする