エミリーのつれづれ

日々の暮らしぶりを紹介します。

もう、 春ですねぇ ♪

2019年02月23日 | Weblog

2月21日

24節気「薄氷」が過ぎ、だんだん春が近づいてきましたね。奈良文化会館で、「日本の書展」が開かれています。私もこの4年、選択科目で書道を習いました。が、難しく、ただ解ったことは「継続は力」「練習・練習」。書く楽しさと続ける事の大切さを学びましたが、一向に悪筆は改善できていません。書展ではお習いしている先生の書はじめ、力強く、また華麗に、優麗な運筆に圧倒されました。

 

        

  薬師寺境内の白・紅梅。 青空に映えています。

 


孫のヴァイオリン発表会へ

2019年02月18日 | Weblog

2月16日~18日

     

16日・霊峰富士山を仰ぎ見ながら過ごした20代は私の貴重な時間。新幹線で関東に向かう時は必ず富士が見える座席に座ります。今日は孫が所属するヴァイオリンクラスの発表会を明日にひかえ、息子宅へ。孫は下校後、明日の会場で特訓を受け、家に帰ってからも8時まで練習・練習。その集中ぶりに脱帽です。

17日・海老名市文化会館でスズキ・メソッドのヴァイオリン発表会が13時から始まりました。孫は18年度前期中等科の卒業を祝い、4回も発表する機会を頂き、猛練習の成果を披露しました。日頃の親子の練習ぶりを見聞きし、応援する一人として、堂々とヴァイオリンを弾く姿に感動するばかり。

   

    伴奏者を後ろにヴィヴァルディ協奏曲イ短調第1楽章を

頑張った孫の発表会に参加した後、応援に駆け付けていた嫁の親たちとも別れ、海外駐在時の友人夫妻と会う為に東京へ。半年ぶりの再会を祝い、外で食事をした後、友人宅にお泊りし、旧交を温めました。18日、夜に我が家に安着。楽しい数日で、元気を取り戻しました。また明日から元気に頑張ります。  

 


寒さに負けず!

2019年02月15日 | Weblog

2月15日

     

                  

立春が過ぎ、白・紅梅や河津桜が咲いたとのニュースが聞こえてくるものの、暖かくなったかと思えば、寒さが戻り、寒暖の差が激しい昨今です。息子の一人が、数日の滞在で風のように私の前を通り過ぎて、元気に遠い国に帰っていきましたが、私は抵抗力が落ちていたのか、中耳炎を発症し、ダウンしてしまいました。思えば、薔薇は休眠状態でいるので、庭をゆっくり見ないままの数週間でした。

学校も休み、用事も最低限にして、久しぶりに庭をゆっくり見てみると、薔薇の樹の足元に植えたクリスマスローズが首を下げてひっそりと咲いています。花好きのもう一人の息子が「花の少ない寒い時期に最適」と植えてくれたものです。寒さの中で咲く、この花を見習って、寒さに負けずがんばりま~す。


紙こよりで絵を  その2

2019年02月11日 | Weblog

2月11日

1月の勉強会で「紙こよりで今年の干支を描きましょう」と言われ、イメージだけでイノシシを描いたら「豚」のような絵になってしまいましたが、先生は「上手に描こうとせず、一生懸命に描くことで味わい深い画になる」と励まされ、何とか色紙に「亥・イノシシ」を描いた事をブログで紹介しましたが、今日はまわりまわったご縁で、その先生が我が家においでくださり、目の前で一枚の絵を数分で描いて見せて下さるという 幸運な時間を過ごしました。

  

どんな画になるのかと見ていたら・・・・・・蓮華に座られている仏様が。その間 5分! 

           紙こよりに興味を持たれたらFacebook「紙こよりの会」を検索してくださいませ。

 


皆で歌うのは楽しい!

2019年02月08日 | Weblog

2月8日

地元のホールで同好会仲間で主催している第17回「歌声サロン」が開かれました。参加くださる皆さん、とても楽しみにしていてくださり、昼前から並んでくださる盛況振りで、今回も130余名の参加をいただきました。話し上手な歌の先生の指導を受けて、数十年前の青春時代を思い出しながら身を乗り出し歌いました。

  


息子の一時帰国

2019年02月07日 | Weblog

2月4日~7日

ベルギー在住の次男が一時帰国で2月4日の夜、10時に我が家に安着、7日には出国と超短期の滞在ですが、半年ぶりの再会とあって、中学校吹奏楽部のお仲間が同窓会気分で三々五々に集まってくれ、息子のスケジュールに合わせて私も超ハードな毎日となりました。

  

5日、粉物大好きな息子なのでベルギー時代の親子共通の友人と大阪・難波で待ち合わせ、開店前から行列ができる店に行き、大満足。夕方、奈良に戻り、また知人夫妻とミシェラン2星の店でお任せ懐石料理満喫。月替わりの丁寧な料理の説明を聞きながらの4時間の会食。終わるやタクシーで地元のバーへ直行。中学校時代の友人が経営している店で、10時集合が掛かっていたらしく、11時に着いたら15人ほどが集まって息子を出迎えてくれました。私は深夜2時に失礼し、息子は早朝4時半に帰宅しました。次の日は持ち帰りの食料品などを購入に走り、夕食は私がお世話になっている友人たちに、息子からの感謝の招待で会食。その後も我が家に来客があり、寝たのは深夜2時過ぎ。帰国の今日は朝から荷造りや雑用をこなし、昼食は招待をうけ、友人宅で 息子を応援してくださる人たちと会食。3時過ぎ、大きな荷物を抱え、友人の車で関西空港にむかいました。。夜は空港内のホテルで一泊し、明朝のフライトでベルギーへ。超過密な数日でしたが、私にとって嬉しい数日でした。

  

  某デパートの特設「バレンタイン・チョコレート博覧会会場」へ。平日なのにものすごい人出です。息子の知り合いのベルギーやフランス人が会場内で販売活動をして、再会に息子もびっくり。バレンタインチョコ商戦は最高潮に向かっています。   

  

 


節分・ 福は内 今年も元気でいられますように!

2019年02月03日 | Weblog

2月3日

所属している詩吟の新年錬成がありました。お仲間(23名)はしっかり練習されていて、良い吟を聞かせていただきました。わたしは・・・。帰りに寿司屋に立ち寄り、予約していた恵方巻きを受け取りました。今年は「北北東」に向いていただくのが良いとか。

  

支部長のあいさつの後、順々に吟詠。私は杜牧の「江南の春」を。明日は「立春」です。まだまだ寒い日が続くでしょうが、冬から春はもうすぐです。

        「梅一輪 一輪ほどの暖かさ」


今日から「如月」

2019年02月01日 | Weblog

2月1日

昨日の寒さには閉口しましたが、今日は何とか晴天となり、午後から薬師寺での「仏像彫刻」の勉強会に行ってきました。広い境内は数日前に行った時は、白梅はつぼみ状態でしたが、今日は綺麗に咲いていました。植物の持つ自然感知力には脱帽です。

   

右の画は私の最新作です。詩は北宋の人・王安石の5言絶句で、白梅はほかの花がまだ咲いていない寒い雪の中で咲いているが、雪ではないことは清らかな香りを漂わせているので、遠く離れていても分かるといい、白梅の気品を詠っています。 もう、春も近いですね。