エミリーのつれづれ

日々の暮らしぶりを紹介します。

昨夜から雨・雨

2021年04月29日 | Weblog

04月29日

コロナ自粛と雨で、家の前は祝日というのに人も車も通りません。咲き始めた薔薇たちも雨の重さにうなだれています。薔薇の木の下で、ひっそりと花を開かせていた「スズラン」も更に頭を下げてうなだれています。私も雨の音を聞きながら、所在なさげに寂しくうなだれています。

  

 

 


晩春や・・

2021年04月22日 | Weblog

4月22日

桜、つつじ、藤の花と、花を追いかけている内に4月も終わりに近づき、木々の緑がまぶしい頃となりました。今日は友人所有の竹林に行き、タケノコ堀りをさせていただける事に。下ごしらえ済みのタケノコや調理済みのタケノコ一品を頂く昨今ですが、タケノコ堀りの現場に行くのは数年ぶりです。地面にちょこっと頭を出し始めたタケノコを見つけるのも難しいうえに、重たい道具で掘るのは更に難しく、道具に振り回される有様。やっと一本ゲット。もう満足、満足です。

              

 

 


コロナ・ワクチン接種は何時?

2021年04月20日 | Weblog

4月20日

「コロナウイルスの感染」が収束しません。むしろ感染者の数や地域の拡大・変異種・医療現場の疲弊・ワクチン接種後の後遺症など問題が複雑化しているようです。ワクチン接種も進んでいませんね。私も昨日、市からの「新型コロナウイルスワクチン接種のおしらせ」を受け取りました。早速、主治医院の所へ行き予約を完了させました。第一回目が6月4日です。「遅いですね!」と主治医に伺ったら「まだ、私もワクチン接種を受けていません」との返答でした。一日も早い安心な生活が戻る事を祈るばかりです。

  

孫たちの活躍

いつしか時は流れ、世代交代の時期に入りました。私の孫たちも、それぞれに夢と希望をもって頑張っていますが、今日の話題は「友人たちの孫ちゃん」の活躍です。一人は先週のNHK・BSプレミアム「石原裕次郎と妻の愛の物語」に、もう一人は今夜のNHK・Eテレ番組「沼にハマって聞いてみた」に出演した自慢の孫ちゃんたちです。

  

石原裕次郎さんの病室に遊びに来た女の子役の小学生の「つむぎちゃん」と、宇宙センターの野口氏に宇宙交信して質問する中学生の「むつき君」。何度か練習しての本番と思いますが、両名とも落ち着いた態度で、素晴らしかったです。これからの活躍が楽しみです。大きな夢に向かって羽ばたいてくださいね。「良かった・よかった」。

 


旅のつれづれ

2021年04月15日 | Weblog

4月15日

今日から始まるFシニア大学の今期初の授業がコロナ感染拡大を理由に休講となりました。仕方がない事ですが、早い収束を願わずにはいられません。

で、昨春の台湾旅行を最後に旅行に出ていません。私の趣味の一つは旅行ですが、それも出来ずに外食外出も控えて絵を描いたり竹細工をしたり雑草取りをしたりの昨今で、家でのコロナ「暇」のついでに、過去の国内外の旅の思い出((2008年~2020年) をまとめました。私は旅行にでると、これも趣味で日程や感想を綴って同行の友たちに旅行後に送っていましたが、それらをまとめたのが「旅のつれづれ」です。

   

稚拙な私的旅行記ですが、「元気印」時代の財産!です。

      

庭の薔薇たちも花芽をつけ始めました。庭に出る楽しみが1~2か月続きます。子供たちや皆の手助けを頂きながらの薔薇たちですが、これも私の財産です。

 

 


オリンピック聖火隊・奈良県通過

2021年04月12日 | Weblog

4月12日

朝、自彊術体操に行く途中で薬師寺を訪ねて「聖火隊は何時に薬師寺を通過しますか」と確認しておいたので体操を終えた後、一時帰宅してからジムへ行き、帰途3時半に薬師寺に到着。すでに南門前に数人の人垣ができていました。(11日に奈良入りした聖火隊は2日目に入り、9時に馬見丘陵を出発して北上しながら郡山城を通過し)4時前に薬師寺に到着予定です。

薬師寺が無料開放になっていたので本殿の金堂前の境内で待つことに。小さな拍手が起こり聖歌隊が入場し、ここで待っていた次の走者にバトン。一団は北門をでて唐招提寺へ向かい、平城宮址へ。到着の東大寺へは夜8時半とか。アッツ!という間の感激で、聖火隊は目の前を通り過ぎて行きました。

    

   帰宅したらTVが中継していました

 

 

 


鯉のぼりが泳ぐ空

2021年04月11日 | Weblog

4月11日

ご近所の屋根高く「鯉のぼり」が上りました。青空のもと、楽しそうに泳いでいます。桜、桜と騒いでいたのに、もう季節は葉桜からツツジ・藤の季節へ。我が家のしつらいも初夏の装いに替えました。好天に誘われて散歩に出ると、足元には名も知らない草花が咲き、道端は黄金色の「菜の花」で盛り上がっています。コロナ禍で電車に乗る遠出はしなくなり、近場歩きを楽しんでいます。

 

     

 


花竹つくり

2021年04月08日 | Weblog

4月8日

7日に続いて今日も朝から「竹炭つくり」をしました。仕事現場は紫陽花で有名な矢田寺付近の駐車場をお借りしていて、その駐車場の上に竹林が点在しています。毎度、竹炭を焼いた後に竹林に入り、次回分の準備をされるのですが、竹炭を作るまでの準備が大変です。竹林の整備を怠ると竹藪になり、枯れた竹と竹が絡まる上に足元が不安定になり、切り倒して平地に引きずり下ろすのが一仕事です。

7日・8日と2回も「竹炭つくり」に参加したのは「花竹」を作りたかったからです。無煙炭器で竹を燃やして竹炭が出来上がるまえの、真っ赤に焼けた竹炭の上に「松ぼっくり・みかん・花」などを空き缶に入れ、蒸し焼きをするのです。密閉した空き缶の四隅に開けておいた穴から白い煙が出るまで焼き、煙が白から透明の青い煙になったら地面に下ろし、完全に冷やしてから蓋を開けると「花竹」の出来上がりです。

  

1日目は早く火から下ろした為に「半生状態」・早く蓋を開けたため「燃えてしまった」と、やっと2日目の再度の挑戦で、炭化した松ぼっくりなどの「花竹」が焼きあがりました。


先陣の薔薇開花

2021年04月06日 | Weblog

4月6日

4月に入ったというのに、ひと風吹くと肩をすくめたくなる「花冷え」の数日です。狭い我が家の庭ですが、3面に薔薇の株・30種40株ほどを植えています。世情(コロナ禍)・心情(自身の老い意識)に関係なく、「春の息吹き」を敏感に感じた薔薇たちは新芽を広げ、開花の準備を始めています。

今、ほかの薔薇に先駆けて「モッコウ薔薇」が咲き始めました。薔薇の手入れで厄介なのは「棘」ですが、中国原産の「モッコウ薔薇」は生長が早く、棘がなく・病原虫の被害も少ない育てやすい薔薇です。このモッコウ薔薇に続いて、さて次は?

 

   

 


御嶽山桜祭り

2021年04月03日 | Weblog

4月3日

奈良・学園前の松柏美術館や大渕公園の近くに、長野県の「木曽の御嶽山」を根本道場とする山岳信仰教団「御嶽山」があり、道路から池に沿って奥に入っていくと、三角屋根の大きな社殿が見えてきます。今、ここも桜(ソメイヨシノ400本)が満開状態で、この2日間「御嶽山桜まつり」が毎年開かれ、今年で27回を迎えます。

    

昨春は新型コロナで「桜祭り」は中止となりましたが、今年は開催可能となり、所属している詩吟教室も出演することになり、連吟・合吟で「偶成・本能寺・春望・春暁」を詠いました。

      

また、マンドリン・ギター演奏、新舞踊、琉球舞踊・フラダンスなどが披露されました。