エミリーのつれづれ

日々の暮らしぶりを紹介します。

1月も今日で終わり

2007年01月31日 | Weblog
1月31日(晴れ)
1月も今日で終わりました。なんと月日の早く経っていくことか。今月は予定がない限りはスポーツジムに通いました。エアロビックスでは若い人のように激しいリズムに合わせて身体を上下・左右に動かすことは難しいですが、それでも回数をこなせば隣の人の足を踏む回数は減りました。
でも、エアロビックスのプログラムは1か月単位で振り付けが変わりますので、やっと覚えた動きも2月にはまた新しい振り付けになります。スタジオの扉が開くや上手な人は自分の全身が写る鏡の前へと走ります。勿論、私も走ります。最後尾の壁際へ。下手な私の定位置がそこなんです。この場所を確保するのもなかなか大変なんですよ、私と同じような人がいるので。来月も頑張りマース。写真は友達が持って来て下さった「イチゴ」です。我が街・大和郡山はイチゴの名産でもあるのです。冬の今のイチゴが「春物より甘い」ってご存知?               

京都国立博物館へ

2007年01月30日 | Weblog
1月30日(晴れ)
朝から京都国立博物館へ行ってきました。今、新春特別展覧会で「京都御所障壁画」をしています。御所内の御常御殿と学問所の障壁画・200面が公開されています。大胆な構図、繊細な構図の花鳥画。和歌や中国の故事・漢詩を題材にした画。また宮中の年中行事を題材したものなど、品格と優美な宮廷文化の粋が集められた素晴らしい内容でした。
京都御所は春・秋と2回の一般公開がありますが、広大な敷地のなかで限られた紫宸殿の辺りだけを見ても歴史的価値や文化の高さは伝わってはきますが、今回、未公開の2つの御殿の障壁画は19世紀の御所お抱えの絵師達の実力を見せ付けられたように思いました。その後、友人宅をお邪魔しました。三十三間堂の土塀に沿ったマンションで7階の彼女の家のべランダからは東山の連峰、清水寺の舞台や五重の塔が見え、まさに今様・京絵巻を見ているようでした。

jジムへ

2007年01月29日 | Weblog
1月29日(晴れ)
午後から役所へ行く用事があったので、朝10時のオープンにあわせてジムへ行きました。今月の出席率は大変良く16回も行きました。これは昨年9月にジムに通い始めてからの快挙の回数です。何でも始めるとブレーキが利かないのは私の欠点の一つで、今の生活はジム中心に廻っているようです。
午後から役所に行ったら、書類の不備でまた一からで出直しとなりました。役所は「これこれを準備せよ」と簡単に言いますが、子供たちが遠方に散らばっていると書類を集めるのに日数がかかり、やっと揃ったら期限切れという有様。法の壁には逆らえませんが、何とも腹立だしい思いです。気分を鎮めるには買い物が一番。フィットネス用のシャツを一枚買い求めました。また明日から新しいシャツでがんばりまーす。

ボーとした一日

2007年01月28日 | Weblog
1月28日(晴れ)
今日の日曜日は何も予定がなかったので、10時のスタートからスポーツジムに入り、3つのプログラム・①らくらくエアロ、②スタイリッシュヨガ ③青竹ウォ-クに参加し3時ごろ帰って来ました。平日は主婦層が多いのですが、休日の今日は若者が多いように思いました。
その疲れと昨日の緊張がでたのか、身体はヘロヘロ状態で何をする気もでず、ボーと欠伸の連発で終始してしまいました。車に置き忘れてきたデジカメが夕方、宅急便で手元に届いたので、また明日から写真が送れると思います。兎に角、今日は何もしたくない心境です。だらしないですね~。





詩吟の発足会に出て

2007年01月27日 | Weblog
1月27日(晴れ)
半年ほど前から習いだした詩吟の会に出ました。私たちは関西吟詩文化協会に所属していますが、指導下さる先生が協会の大きな会から分離されて新たに支部を結成されましたので、私達弟子も新しい支部の一員となり、今日はその発足会がありました。新しい仲間の紹介とそれぞれが練習してきた漢詩を吟詠しました。会員は23名で、習い始めの者から全国大会に出るほどの実力者、また小学生から88才のご高齢者と、幅広い楽しいメンバーの勢ぞろいです。
私はまだ人前で吟詠できる実力はありませんが、お祝い事ということで詠わせていただきました。吟詠は声の質プラス実直に練成を重ねて詠い込む努力の2要素が必要であるならば、悪声の私には「練習あるのみ」を先輩諸氏の吟詠を聞いて痛感しました。

嵐山へ

2007年01月26日 | Weblog
1月26日(晴れのち雨)
娘宅を早めに出て久しぶりに「嵐山」を訪ねました。観光メッカの貫禄は十分で大勢の人が訪れていました。冬枯れで墨絵のように色がない風景の今「嵐山」へ人が足を運ぶ魅力とはなんでしょうか。川岸に並ぶ風格漂う「松並」と昔ながらのシンプルな形の「渡月橋」とこんもり丸みを整えた「小倉山」の三身が織り成す構図の妙が人の心を捉えるでしょうか。ここで「写真を一枚」とかばんを探したらデジカメがありません。夜、家に戻ったら娘から電話があり、集合場所まで送ってもらう車の中へ置き忘れていたらしい。私らしい失策でした。と言う訳で「嵐山」の風景は皆様の想像で・・・。
こんな時の為のお助け写真で、上海博物館蔵の清代の景徳鎮の壷です。桃は中国人が好むテーマーで「長寿」の象徴としておめでたい時に飾られます。

子猫「ここちゃん」と知恵比べ

2007年01月25日 | Weblog
1月25日(晴れ)
正月以来久しぶりの娘宅です。これまでは朝9時には娘宅に着くようにしていましたが、今日はスポーツジムで朝のプログラムを1つしてから電車に乗ったので2時過ぎになりました。娘宅ではこの時間帯は誰もいないので子猫の「ここちゃん」のお休みタイムです。
それが突然の闖入者の出現で、「ここちゃん」はパニック状態で隠れてしまいました。ようやく状況が理解できて姿を見せたら、今度は掃除機がうなり出し、またまた隠れてしまいました。彼が落ち着きを取り戻したのは孫たちが学校から帰ってきてからです。夕食の準備をする時は今度は私の方がパニック状態です。隙あらば調理台や食卓に上がって食べ物を狙う動作をするので安心して食材が出せないのです。来客のベルが鳴るや、出していた食材を冷蔵庫に仕舞ったり調理済み鍋の蓋を閉じたりと大忙しです。余分な気遣いで「ここちゃん」も疲れましたが、私も疲れました。このここちゃん、明日は去勢手術をするそうです。

連日スーパー通い

2007年01月24日 | Weblog
1月24日(曇り)
今日は気温が上がらず寒い一日でした。暖房をケチっているわけではありませんが前にも話したように一軒屋はとにかく寒いのです。こんな日はコタツに足を入れて「読書三昧が一番」と分かっているのですが、怠惰な私はいつしかお休みモードになる確信大なので街の暖房が効いた図書館へ行き、姿勢を正して!?新聞や雑誌などを読み漁ってきました。
帰りにスーパーに立ち寄リましたら、昨日は気付かなかったのか、バレンタインに向けての「チョコ売り場」がオープンしていました。「おう、なんと多種多様なチョコレートがあることよ!」と驚いてしまいました。「ご愛嬌」とお祭り騒ぎに乗るには若くないし、一人で食べるのも寂しいし、結局買わずに帰って来ました。夕食後ジムへ行って今日の怠惰分を消化してきます。そんなぐらいで体重は減りませんが。

納豆騒ぎ

2007年01月23日 | Weblog
1月23日(晴れ)
家族が減ってスーパーマーケットへ行く機会は激減しました。先週、何も事情を知らずにスーパーの食料品売り場で「納豆」を買おうとしたら、いつもなら何種類もある棚に1袋もありませんでした。そこで別のスーパーで買い求めようと行ったらそこも1袋もありません。
たまたまジムのサウナ室での会話を聞いて納得しました。何でも「納豆」がダイエットに効果があるとか。「なるほど、なるほど」と、売り場に「納豆」が消えた理由が理解され「一件落着」と思っていた時、「納豆がダイエット効果ありとした資料は捏造」と報道されました。今日、スーパーに行ったら「納豆」が山積みでした。少し立ち止まって見ていましたが、誰も買いませんでした。みんな、この1・2週間で食べすぎて食傷気味なのかしら。

自動車ショールームへ

2007年01月23日 | Weblog
1月22日(晴れ)
午後からこの間とは別の車のショールームへ行って来ました。私は物を買う場合、どちらかと言えば即決するタイプなので、家の修理や車など値段の張る場合は「何でも見積書を取るように」と助言を受けていたので、今日は友人の旦那様が付いて来て下さった。
事前にカタログなどで調べてはいても、実物を見るとどれもが良く見えて意思薄弱の私はなかなか決めにくい。試乗させていただき座席の座り心地などを考え、次回まで保留ということで帰ってきました。さあ、どうしよう・・・。
夜、7時からスポーツジムへ行き、3つのプログラムに参加したらフラフラになりました。帰ってボログを書こう思ったら写真を撮るのを忘れていました。そこで代打。お宝映像の上海博物館蔵の私のお気に入りの壷です。目の保養にどうぞ。