エミリーのつれづれ

日々の暮らしぶりを紹介します。

4月も終わり

2024年04月30日 | Weblog

4月30日

明日から5月。頭は愚鈍化し、昨日の事も思い出さないこともあるのに、月日だけはあっという間に過ぎていきます。ここ数日の天候も、青天や曇天と変化が激しく、服を脱いだり着たりと忙しい事です。

我が家の庭の32種の薔薇たちも、つぼみ固しもあれば大きく開いた花もあり、5月の盛りが楽しみです。

            

     

 

 

 


唐招提寺「瓊花」が見ごろ!

2024年04月28日 | Weblog

4月28日

友人達と近鉄・西ノ京駅で待ち合わせ、歩いて近くの唐招提寺へ。唐招提寺の開祖「鑑真和上」は奈良時代、聖武天皇や孝謙天皇に請われ、中国・揚州から足かけ12年、5度に及ぶ渡航失敗を恐れず来朝し、大仏殿の前に戒壇を設け、多くの高僧に授戒し、日本の仏教界に多大の事績を遺しました。

鑑真和上が故郷・揚州から持ってきたと伝えられる「瓊花」が見頃とあって、今日は その「瓊花」を見に。「瓊花」は春の終りと夏の到来を告げると言われ、白い花を咲かせ青葉・若葉に囲まれた境内で咲き誇っています。その後、バスで春日大社まで行き「万葉植物園」で今が盛りの藤の花(20品種・200本)、足元には万葉集に詠まれた歌と、その草木の鉢植えが並んでいるのを見せていただきました。大型連休が始り、どこも大勢の観光客で一杯です。

     

  

 


畑作業

2024年04月27日 | Weblog

4月27日

F大のシニア・地域研究科のクラブ「矢田っ子」の畑作業の日です。畑は「飛竜大権現」の傍にあります。9時過ぎに現地に行くと、もう作業が始まっていました。今日の作業はスイカを植えたところの整備と杭打ちです。皆さん、慣れた手つきで作業されるので、私は足手まといの状態で2時間の作業を終え、新たまねぎのお土産を頂いて帰って来ました。5月の連休はヒマワリの種まきを予定しています。

  

 


奈良へ

2024年04月26日 | Weblog

4月26日

午後から定例の奈良市の公民館での仏像勉強会があるので昼前に家を出て会場へ。待っていると講座の担当者が来られ「今日は先生のご都合でお休みです」との事。私が連絡事項を確認していなかったのか、中止を知りませんでした。折角、奈良まで来たので興福寺の北円堂へ行ってみる事に。

今、北円堂では特別展が開催していて「日本肖像彫刻史上最高傑作」の国宝「無著・世親菩薩立像」・国宝「木心乾漆像造四天王」が安置されています。明日から大型連休が始まりますが、すでに堂内も近辺も観光客で賑わっています。私は大型連休は家におります。

       

 

 

 

 


もうすぐ立夏!

2024年04月22日 | Weblog

4月22日

長男の娘が中学1年生になりました。我が家の前を通る真新しい制服を着た緊張気味の新入生の姿に孫を重ねて見送っている内に4月も後半に入り、来週は早や「立夏」。日が飛ぶように過ぎていきます。目下の話題は「5月の連休をどうする?」に。我が家は新中学生になった孫に会える嬉しい楽しみの連休になります。

藤の花が咲き始めました。この時期になると「鯉のぼり」が五月晴れの青空に泳いでいましたが、今年は散歩していても、まだ「鯉のぼり」を見ていません。

  

 

 


黄砂飛来

2024年04月18日 | Weblog

4月18日

ここ数日、気象庁が「黄砂飛来」を伝えていますが、数十年前に住んでいた天津や上海での黄砂飛来時期には「前進は後ろ向きで歩くが常識!」と言われた事が想い出されます。

   

     我が家の狭い庭も今が花盛り。

 


手作り紙「桜」

2024年04月16日 | Weblog

4月16日

今春の桜はあっという間に葉桜になってしまいましたが、桜の原産はヒマラヤとか。地球が数万年周期で寒暖を繰り返すたびに東へ北へと分布を広げていき、原種は10種類ほどで、それらの自然交配が「山桜」といい100種類以上あり、人が栽培した品種は300種類以上あり「里桜」といいます。

「桜切るバカ・梅切らぬバカ」と言いますが、桜の枝は切らない方が半球の形をした綺麗な姿になり、梅は枝を切らないと立派な花を咲かせないし、実を沢山収穫することができません。そんな話を聞かせていただきながら今日は住む町内のサロンの会で手作り「桜」を教えていただきました。

       

白い紙は絵具で塗りました。2時間半ほど集中し、お茶を頂いて帰って来ました。

 


夏日

2024年04月14日 | Weblog

4月14日

朝から神戸の国際会館で8月に出発するパシフィック・ワールド号で行く「ピースボート地球一周の船旅」の説明会に行って来ました。終了後、綺麗な花が咲く花壇が続くフラワーロードを歩きながら神戸港の第1~4埠頭まで歩き夏日を愉しみながら下見見学をしました。

  

 

 


畑仕事

2024年04月13日 | Weblog

4月13日

好天です。F大・地域研究科の活動プロジェクトの一つ「矢田っ子の里山」の活動の初日で、朝から矢田寺に向かう途中の畑での作業です。既に畑の整備・ジャガイモの苗付けは終えていて、今日は数センチほどに伸びた苗に腐葉土と、もみ殻を混ぜた肥料を置く作業をしました。私には久しぶりの畑作業で「無理せんでいいよ」と労られ、役立たずのまま作業終了。帰り道、近くの民族博物館「企画展・くらしの品の修理展」に立ち寄りました。桜咲く公園には三々五々、人が集まって来ていますが博物館には見学者は帰る迄、一人もお見受けしませんでした。

    

昼前に終了し

 

 

 


シニアF大の新学期始まる

2024年04月11日 | Weblog

4月11日

午後1時半より、12年目に入ったF大の新学期。4名の新入生を迎えて今日から開始です。新入生や事務局の紹介・今年度の事務担当者たちの選出など、新年度ならではの事務業務連絡の後「地域づくりのシンポジウム」の講義の後、今期、8グループで活動する仲間たちの顔合わせや活動内容などの話し合いをしました。4時に終了し、親しい仲間たちと居酒屋に移動し、再会を祝福して乾杯!。