エミリーのつれづれ

日々の暮らしぶりを紹介します。

薔薇 開花の始まり・・

2022年04月29日 | Weblog

4月29日

朝、降っていなかった雨が10時頃から降り始めました。連休の初日とはいえ、何の予定もない私は久しぶりに雑草取りをしよう庭に出た時でした。

   

                      

庭には数十種類の薔薇を育てていますが、日に日に葉を広げ、蕾を増やし、あるものは開花を始めました。庭に出るだけで「生命の息吹・エネルギー」がビンビンと伝わってきます。5月の中頃が最盛期でしょうか。楽しみです。


竹の子・タケノコ

2022年04月24日 | Weblog

4月24日

家の近くには「竹林」が点在しています。竹は古くから生活に関わる有効な資材でしたが、安価なプラスチック製品が利用され、また竹の所有者の高齢化もあり、整備されないまま放置され「竹やぶ」状態を見受ける事が多くなりました。昨日、通りがかったら整備されていたので「一枚写真撮らせて!」と言ったら、「欲しいだけタケノコ、あげるよ!」と言われて頂いてきました。

   

今日は朝から雨。三寒四温で身体がなかなか「夏向き」にならず、「ぐうたら」をしています。


初夏への一歩

2022年04月21日 | Weblog

4月21日

子供たちが幼かった頃、この時期になると「鯉のぼり」が気持ちよさげに空を泳いでいましたが、何時ごろからか「空に泳ぐ鯉のぼり」を見る機会が少なくなりました。今日は朝から曇天のなか、近くの家の鯉のぼりが揚がりました。が、午後から本格的な雨に。

      

庭の片隅で「すずらん」が可愛い花を咲かせました。午後、郡山城の外濠の一角に咲く藤の花を見ながら、今日から始まるF大地域研究科の開講式へ。


久しぶりに「奈良」へ

2022年04月16日 | Weblog

4月16日

今朝は空は晴れているのに、風は季節が逆戻ったかと思うほど冷たく、出かけるのに車か単車かと迷いながらも単車で出発。午前中は所属している日本赤十字社の安全奉仕団の総会に出席。例年ですと午後から救急法の実地研修がありますが、今年はコロナ感染防止で実施されずに終了。奈良市内まで来たので、文化会館で開催中の「西陣美術織展」へ

    

平山郁夫画伯のシルクロード絵画や源氏物語絵巻、瀬戸内寂聴先生が描かれた観音様の絵などが西陣織で織りあげられている展示会で、その繊細な織物技術に圧倒されました。

 

 


もうすぐ薔薇の季節へ

2022年04月14日 | Weblog

4月14日

昼間の気温が20度を超え、あんなに咲き誇っていた桜も風が吹く度にハラハラと。

次は薔薇!。葉を落としていた枝も日に日に葉を広げて開花の準備をしています。他の薔薇に先駆けて咲くのが「モッコウバラ」です。病気にも害虫にも強い薔薇で、日頃の管理を怠り「自立よ、自立!」の、私の言葉に忠実に答えてくれる薔薇です。

        


厄払いへ

2022年04月10日 | Weblog

4月10日

今年に入ってから仙骨骨折や小難が続き、友人達から口を揃えて「厄払いをしたら!」のアドバイスをいただき、今日は友人の車で地元の「日本最古の厄除け霊場・松尾寺」へ。ここへは子供たちが小さい頃、正月には市の西部の「矢田寺」から「法隆寺」へ抜ける生駒山の尾根を縦走しながら、一年の厄除け祈願に行った懐かしの神社です。

この寺へ行く前に「小泉神社」へ。この神社の創建も古く500年前、地元の豪族・小泉氏や片桐氏の陣屋があった所で、いまも地元の方々が大切に守っている神社です。

   

松尾寺は本堂の横に三重塔や石仏の西国33カ所観音、その上に大明神を祀る神社があり、神仏習合の古刹です。しっかりお詣りし「厄除け」を祈願しました。お詣り出来た事に感謝!

         

 

 

 


山添村へ

2022年04月09日 | Weblog

4月9日

仙骨を痛めて「安静が一番」と分かっていても、好天のうえ、嬉しいお誘いを頂くとじっと我慢が出来ないのが「私の持病」のようです。今日は友人の車で西名阪国道を走り「山添村・ブックカフェ・ひろせ」で開催の「花まつり」へ。道中はまだ桜が満開で、楽しいドライブをしながら会場に着くと大勢の方が集まっておられました。

   

武魂忍者ショーや川本三栄子演歌ショーなどがあり、満開の桜花を愛で、甘茶(8日はお釈迦様の誕生日)を頂きながら、楽しい時間を過ごしました。

 

 


花いっぱい 馬見丘陵公園へ

2022年04月07日 | Weblog

4月7日

友人の車に乗せていただき、西名阪自動車の法隆寺ICから「馬見丘陵公園」へ行きました。ここは四季を通して「花いっぱい」の公園で、どの時期に訪れても満足と安息を頂ける公園です。9日から17日まで「チューリップフェア」が開催され、65万株のチュリップを見ることができるとの前評判で、今日は平日ですが、11時過ぎに着いたら大勢の見学者が咲き誇るチューリップを愛でての散策を楽しんでおられます。多色・多弁のチューリップの品種改良・進化に驚きました。

       

   

 

 

 


夕方の散歩

2022年04月04日 | Weblog

4月4日

仙骨骨折の治療は「安静あるのみ」ですが、陽が長くなった夕方、家の近くの「登彌神社」へ散歩。ここは大和郡山市と奈良市の境にあり、奈良時代以前から存在する由緒ある神社で、近くの丘陵からは弥生時代の遺物が見つかっています。我が家では毎正月、最初に詣でる神社でもあります。

      

神社の傍を流れる富雄川畔の桜も今が満開です。ゆっくり 、ゆっくり歩いて桜花を楽しみました。


孫からの嬉しいプレゼント!

2022年04月03日 | Weblog

4月3日

3月末に仙骨を骨折し、現在、自宅療養の身ですが、今日は春休みで嫁の実家の岡山・津山に来ている孫の桜が、私の「お尻」を心配して、手編みで編んだ「フカフカ座布団」を贈ってくれました。早速に使わせてもらうと「お尻」の痛みが引いたように思われ、感謝あるのみです。

そんな不自由な身ではありますが、胃袋は健在ですので、しっかり食事をし、また両手も健在ですので、孫からの座布団を敷いて、竹行燈制作に精を出しています。まだ、ようやく全体を彫り上げだけで、これから細部を磨き上げる作業が残っています。