5年生と地域の自然耕田んぼの交流記

淀橋第四小学校の「バケツ稲」や「自然耕田んぼ」の記録です。

2010年 8月の「屋上田んぼ」

2010年08月03日 | 屋上・田んぼ・2010~16

Dscf9162  8月1日

 金網部分の工事が完了しました。

 側面に金網ネットを取り付ければ完成です。

 ▼

Dscf9166 Dscf9161 Dscf9171  真っ赤な赤トンボ・ウスバキトンボ・シオカラトンボが舞っていました。

 田んぼには、イトトンボのヤゴがいます。

 防鳥ネットは、広さが十分有るので、トンボなどの観察にも役立つのではないかと期待しています。

Dscf9199   Dscf9206_2 8月3日

 金網ネットが届いたので、早速、防鳥ネットを1枚張ってみました。

 カナブンが飛んできて、ネットに止まりました。今回の防鳥ネットは、自然観察にも役立ちそうです。

Dscf9251  8月4日 出穂

 6月1日に田植えしてから、2ヵ月+4日で出穂しました。

 出穂予想日より少し遅れましたが、途中の水枯れも無く成育は順調でした。

Dscf9254  8月7日 立秋

 出穂が30%ぐらいに増えました。

 防鳥ネットは、4/6枚まで完成しました。

 完成を急ぎます。

Dscf9275 Dscf9279  8月8日 ネット完成

 防鳥ネットが、6/6枚、全て完成しました。

 これからの効果を見守ります。

  〔防鳥ケージの活用〕

 1.防鳥ケージに愛称を付ける。

 2.ここで見られる生物・植物の掲示。

 3.トンボなどの生態観察。

 4.収穫した稲の乾燥場所。

 5.常時湛水利用の草花の育成。

 

 

 

 

 以上、色々な活用方法が考えられます。

Dscf9306  8月15日 出穂100%

 出穂は、100%になりました。

 ▼

Dscf9387  8月21日 トンボのヤゴ

 防鳥ケージ内にウスバキトンボ(?)が3匹飛び交っていました。

 ヤゴの抜け殻を見つけました。 

Dscf9548 Dscf9545  8月29日 稲穂が色づく

 稲穂が色づき始めました。

 所々に雑草が繁茂しましたので、抜き取りました。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。