5年生と地域の自然耕田んぼの交流記

淀橋第四小学校の「バケツ稲」や「自然耕田んぼ」の記録です。

2015年 5月14日 「屋上バケツ稲」~田植え後の「稲」の育成経過。

2015年05月14日 | バケツ稲・2015(10年目)

 .. 
5月14日 ③田植え後の苗は、浮いたり、3本組で植えた苗の本数に過不足が有るので見回りました。
5月18日 「朝遊び」の安全見守りの後に、水入れと雑草取りを行いました。
5月24日 スポカル広場中に、水位が0~2㌢のため水入れを行い、水位を5㌢程にしました。今後は、雑草取りも行う必要があります。
5月26日 今年初めて、30℃を越え「真夏日」を記録。暑い日が続くので、水位を5㌢以上にしました。
月  1
 水位が、0~3㌢程度になっていました。暑い日が続くのと、苗が成長してきたので、水位を深めに、5~8㌢程度にしました。雑草も目立ってきたので、抜き取る作業が必要になります。
月13日、14日 ④梅雨に入った事もあり、水位は保たれて、稲の成長も順調です
。雑草が繁茂し出しているので、雑草取りも行いました。抜いた雑草は、屋上の畑で堆肥作りに利用します。
7月26日 出穂(推定日)。
7月30日 出穂は順調です。雑草取りを行い、防鳥ネットを設置しました。
8月 3日 断熱ボードとして、発泡スチロール板を追加して敷きました。