5年生と地域の自然耕田んぼの交流記

淀橋第四小学校の「バケツ稲」や「自然耕田んぼ」の記録です。

8月の「バケツ稲」(屋上)

2010年08月09日 | バケツ稲・2010(5年目)

Dscf9197  8月3日 水やり  

 水やりの間隔は、真夏は「中3日」までOKです。

 「中3日」空けた時、3日目は水位がゼロになる場合が有りますが、「間欠給水」に近い状況になります。

 6月1日の田植え以来、水枯れもなく順調に成育しています。

 稲丈も80㌢に達し、出穂も間近です。

Dscf9247  8月4日 出穂

 2ヵ月+4日で、出穂しました。

 出穂の予想より少し遅れましたが、屋上は年毎の変動は少ないようです。

  〔出穂までの日数〕 

 2010年 2ヵ月+4日(64日)

 2009年 2ヶ月+5日(65日)

Dscf9244  8月7日 水やり

 出穂が、50%ぐらいになりました。

 防鳥ネットの設置を急ぎます。

 ▼

Dscf9274 Dscf9286  8月8日 防鳥ネット完成

 地域の皆さんに協力を頂いて、防鳥ネットが完成しました。

 防鳥ネットは、2M×10Mのネットを3枚重ねました。

 金網パネルが補強になり、防鳥効果に期待しています。

 屋上は、「天然芝生化」の計画が有りますから、バケツ稲・ネット共、移動が可能になるよう配慮しています。

Dscf9313_2  8月14日 出穂100%

 全てに出穂しました。

 スズメの被害も無く、順調です。

  ▼ 

Dscf9555 Dscf9550  8月29日 1株ピンチ

 連日、記録的な猛暑が続いています。

 稲穂が色づき始めましたが、水枯れで1株がピンチです。