「出町デルタ」で「Boulangerie MASH」のパンを… 2022-10-24 12:01:09 | 【パン・カフェ飯・喫茶】 因幡薬師さんにお参りして烏丸のバス停からちょうど通りかかった京都バスで出町柳へ。 出町柳と言えば、賀茂川と高野川が合流し、ここから鴨川と名前を変える「出町デルタ」 鴨川に架かる出町橋のたもとの「鯖街道口 従是洛中」の石碑と、その先に薄っすらと見える五山送り火の如意が嶽の「大」をみながら「Boulangerie MASH」のパンをいただきました
Boulangerie MASH Kyoto 2022-10-24 10:23:11 | 【パン・カフェ飯・喫茶】 知恩院さんで義母の回向を終えたあと、昭和の香りを残す「古川町商店街」を抜け、三条通りから高倉を下って、がん封じに霊験あらたかと聞く「因幡薬師」さんへ向かう途中、東洞院高辻の「Boulangerie MASH Kyoto(まっしゅ京都)」さんで昼食用にパンを購入 以前、NHKの「パン旅」でも紹介されていましたが、京都らしい食材を組み合わせたパンは目移りしてしまいます 美味しそうなパンも買えたし、因幡薬師さんのお参りも出来たし…さて、どこでパンを食べようかな
ソメイヨシノが狂い咲き @知恩院 2022-10-24 10:18:12 | 日記… 朝7時に高橋(たかばし)の第一旭で「朝ラーメン」のあと、5月に亡くなった義母の供養で知恩院さんへ 回向を終えて、御影堂から改修時に法然上人の像が安置されていた阿弥陀堂への渡り廊下の横ではサクラ ウェブで調べたら、台風や虫害などで葉が一斉に失われると,休眠ホルモンの供給がストップして狂い咲きすることがあるそうです。特に今年は急に冷え込んだかと思うと暑さが戻ったりで、サクラも咲く時季を間違えてしまったのかもしれませんね。
「第一旭」の「朝ラーメン」 2022-10-24 07:16:33 | 【ラーメン】 京都の旅(3日目)の朝ごはんは高橋(たかばし)の「朝ラーメン」 以前は隣の「新福菜館」も朝からオープンしていましたが、いつの頃からか早朝営業は「第一旭」だけになって、土日は結構な行列…かといって、そんなに並んでまで食べたい訳じゃないので、日程が許せば平日朝がねらい目です いただいたのは、量が2/3ほどのミニラーメン+ネギ多め! 美味しくいただきました