goo blog サービス終了のお知らせ 

江戸前ネギ巻き寿司

オタク一匹の日常を綴る。
※各種作品のネタバレを含みます。
※最近は多肉植物・サボテンの観察日記的な要素も。

朝倉さんと一緒☆-新年特別編。

2009年01月04日 21時11分04秒 | 同人
 ども、全身が筋肉痛な江戸です。昨日は札幌に行って、画材や同人誌を買いあさってきました。目当ての物は殆ど手に入れてきましたが、久々の長距離移動と荷物運びで手足が筋肉痛となっております。しかも、靴擦れとかで流血してみたり……。運動不足で筋力が落ちるどころか、足の皮まで薄くなっているのかなな……(;´Д`)。
 それでも、1年の大半を田舎町に引きこもっている身としては、良い気分転換になりましたよ。玩具売り場でフィギュアを眺めたり(※買わない)、ペットショップで子犬などを眺めたり(※やっぱり買わない)等、色々と楽しかったです。
 それにしても、いつも昼食を食べている店の制服がメイド服っぽいのですが(メイド喫茶ではなく、何十年も前からそういう制服らしい)、冬季の衣替えなのか制服がかわっていてちょっと残念な気持ちに。別に制服目的で通っているつもりは無かったのだけど、何%かはそういう要素があったんだな……(^^;)。



 さて、今日は昨年の大晦日に公開するつもりだったけど、見事に間に合わなかった『朝倉さんと一緒☆』の特別編を更新いたします。待たせて本当に済まぬ……orz。
 なお、バイト先の忘年会イベントという設定で描いていましたが、時期が時期なので新年会としてお楽しみください(笑)。ちなみに、去年の忘年会ネタはこちらの『蔵出し!ながもんと一緒☆』を参照の事。微妙に繋がっています。


 それでは、どうぞ『朝倉さんと一緒☆』をお楽しみ下さい。

 本編の1回目からの読みたい方はこちらへどうぞ→孤島症候群の裏側①
 その他、長門ネタが読みたい人はこちらへ→ながもんと一緒☆①









 次回につづく


 長門さん、自分より目立つバックアップは許さない! まあ、朝倉さんの銃刀法違反をたしなめる為の行動でもありますけど、たぶんそれは言い訳(笑)。

 それと、モザイクの下は手錠ですが、未成年者が相手の時は、よっぽどの事でも無い限りは使わないような気もしますね。でもイメージで優先という事で。ただ、描くのがメンドイのでモザイク処理に(を)。
 つか、最近の成年向け漫画雑誌では、手錠の類にモザイクが入るようになったので、それに追従してみたり。自主規制なのだろうけど、業界の規制強化に対する危機感が感じられる……。

 ちなみに、こなたのコスプレは、平野綾がドラマCDに出演していた事と、ホクロの位置が同じという繋がりで、『まりあ†ほりっく』の鞠也です。

 そういえば、こなたとパティを久しぶりに描いたな……。去年の7月以来か。本編でも、そろそろ話の舞台を長門の部屋の中から外の世界へと移すので、もう少ししたらこなた達も再登場する予定。その時には、以前1回だけ登場したキャラや、新キャラ(かなり重要人物)も登場する筈ですのでご期待下さい。


 じゃ、今日はここまで。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蔵出し!ながもんと一緒☆

2008年12月19日 17時29分51秒 | 同人
 ども、髪を切ってきた江戸です。でも、今日は他のお客さんが多くて、ちょっと待たされましたね。
 で、待合い場所に置いてあった手塚治虫の短編集みたいのを読んでいたのですが、二十年以上前の作品なのにコンビニらしき物の描写などがあったりしてちょっと驚いた。当時ってコンビニがそんなに普及していたっけかなぁ……? なんにしても、新しい物を作品に取り入れる姿勢が感じられて感心した。今も健在ならどんな作品を描いたのだろうなぁ……。



 さて、今日の話題ですが、当ブログが230万HITを突破ですよ。毎度ご贔屓いただきありがとう御座いました。今後ともどうかよろしくお願いしますm(_ _)m。

 で、記念絵的な物ですが、新作は用意できなかったので、1年くらい前に描いた物を引っ張り出してきました。描くには描いたのだけど、ちょっとネタがシャレにならないような気がして、同人誌にまとめる時まで封印しておこうと思っていた物です。
 でも、多少状況も変わってきたので封印を解除しようかと思います。

 なお、今回の話は去年の年末特別編の続きとなりますので、まずは特別編の方を先にお読み下さい。そのままでは新鮮味が無いので、フルカラーからモノクロに変更して再び貼っておきます。



 ここまでが去年の特別編。声は脳内変換でよろしく。
 以下、封印解除。※あくまでネタですので、広い心でお読み下さい。


  今年の年末特別編(朝倉さんと一緒☆)につづく。


 ちなみに、雪野五月は、アニメ以前のドラマCDやゲームでのパティ役ですね。たぶん、こなたも広橋涼の真似が出来る(笑)。

 ……さて、これを描いた当時は「……誰?」がシャレにならないような気がして封印したのだけど、現在はパティ以外のメジャーな役が増えてきたから、もう笑い話として成立するよね……?(^^;)

 でも、こんなネタを描いておいてなんですが、ささきのぞみは個人的に応援したい声優さんの一人です。『らき☆すたOVA』での「マグロゥ」に惚れた(笑)。あれはいいものだ。
 しかも、『とある魔術の禁書目録』でも、私が特に好きな御坂妹役までやっていますしね。パティとは全然方向性が違うけど、意外と悪くない。
 ともかく、この調子で更にメジャーになって貰いたいものですなぁ……。



 じゃ、今日はここまで。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝倉さんと一緒☆⑨

2008年12月14日 19時56分35秒 | 同人
 ども、眠気を感じる江戸です。最近は昼寝をしなくても、夜更かしできるようになったのですが、日曜は早起きする所為で生活のリズムが狂うので、やっぱり昼寝をしないと辛い。つか、昼寝をしてもまだ足りないけど……。



 さて、今日は特に「~HIT」の記念とかではないのだけど、他にネタが無かったので、朝倉さんの続きを更新。
 尚、今回はいつも以上に内輪ネタの楽屋落ちなので注意。



 それでは、どうぞ『朝倉さんと一緒☆』をお楽しみ下さい。

 本編の1回目からの読みたい方はこちらへどうぞ→孤島症候群の裏側①
 その他、長門ネタが読みたい人はこちらへ→ながもんと一緒☆①





 次回につづく


 自虐ネタ乙。あくまで私の経験ではありますが、マジで委託数の半数から酷い時は8割近くが不良在庫化して返本されてきた事があります。それくらい小説メインの本は売れなかったですねぇ。全国で20人程度って……orz。
 これが漫画メインの本だと返本になっても数冊程度で済む場合が多いので、やはり客の絶対数が漫画よりも少ないのと、評価が厳しいというのが実感できます。当然私の実力によるところも大きいのでしょうけど。

 まあ、やりようによっては違った結果にする事も出来るのでしょうけどね。装丁を豪華にするとか、有名な絵描きに挿絵を頼むとか、サウンドノベルにするとか、WEBで公開してある程度の知名度を得るとか……。
 いずれにしても、無名の作家が書いたものでは、普通にやっても読んですら貰えないという事がよく分かったので、小説は封印してまずは漫画の方で知名度を上げていこうと画策している私がいます。そして、いずれはまた小説本で再チャレンジしたいものですね。
 あ、勿論、漫画は漫画で本気で取り組んでいるので、小説のための踏み台という訳では無いですよ。理想は漫画と小説の両立なのです。無茶な話かもしれないけど。

 ちなみに、私の小説は『魔法先生ネギま!』を題材にしたものでよければこちらで読む事が出来ます。もう3年くらい前に書いたものですし、まだまだ未熟な出来ですが、興味がある方はどうぞ。


 さて、次回は本編の続きを年内に描けるかどうかは微妙な所。次は大晦日辺りの特別編になる可能性が大です。
 でも、その前に朝倉さんでは無い物をやりますよ。去年描いたけど公開しないで封印していた物を蔵出しする予定。



 じゃ、今日はここまで。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝倉さんと一緒☆⑧

2008年11月23日 20時04分42秒 | 同人
 ども、江戸まさひろで御座います。おかげさまで、当ブログももうすぐ220万HITとなります(正確には明日に到達する見込み)。
 うおっ、210万HITを報告してから10日くらいしか経ってないのにはやいな!? 実は前回発表した次点で212万くらいにはなっていたとはいえ、私自身が驚くほどのハイペース。なにやら今月に入ってからアクセス数がまた上昇傾向にあり、週間3万5千アクセス程度を記録するようになりました。
 急上昇の理由はよく分かりませんが、いずれにしても有り難い話です。皆様には日頃のご愛顧に感謝申し上げます。どうもありがとう御座いました。



 そんな訳で、今日は記念絵の代わりに朝倉さんの続きを置いていきますね。



 それでは、どうぞ『朝倉さんと一緒☆』をお楽しみ下さい。

 本編の1回目からの読みたい方はこちらへどうぞ→孤島症候群の裏側①
 その他、長門ネタが読みたい人はこちらへ→ながもんと一緒☆①







 次回につづく


 長門さん、どうしてもBLを描いてみたかったらしい。というか、三次元(キョン)と二次元(同人誌)を天秤にかける辺り、もう完全にメンタルがオタク(笑)。ちなみに、私ならたぶん同人誌をとります(駄目人間)。


 さて、次回も短めのネタ……というか、ある意味楽屋落ちの外伝みたいな物なので、割と早めにあっさりと描きたいと思います。
 その後は……そろそろ年末年始の特別編を考えなくてはいけないなぁ……。前回は中の人ネタだったけど、今度はどうしようか……。つか、1年経つのがはやい……orz。



 じゃ、今日はここまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝倉さんと一緒☆⑦

2008年11月09日 20時39分07秒 | 同人
 ども、江戸まさひろで御座います。おかげさまで、当ブログも210万HITとなりました。日頃のご愛顧、誠にありがとうございます。そして、これからもどうかよろしくお願いいたしますm(_ _)m。




 そんな訳で、今日は記念絵の代わりに朝倉さんの続きを置いていきますね。



 それでは、どうぞ『朝倉さんと一緒☆』をお楽しみ下さい。

 本編の1回目からの読みたい方はこちらへどうぞ→孤島症候群の裏側①
 その他、長門ネタが読みたい人はこちらへ→ながもんと一緒☆①









 次回につづく


 冒頭のはとっさに閃いた事を勢いで描いてしまった。後悔はしていない……事も無い。でも、ここ数回、ずーっとコタツで向き合っているシーンなので、変化が欲しくて突飛な行動をとってしまったのですよ。
 それと、後のアレも含めて、トレスの類は勿論使っていませんよ?


 さて、今回ので「何故同人誌なのか?」という謎を理解していただけたでしょうか。長門のやろうとしている事は、ある意味ハルヒが夜の学校に忍び込んで、校庭に宇宙人へのメッセージを残した行為にちょっと似ていて、実際にそれがヒントになっているのかもしれません。
 あのハルヒのメッセージも、彼女の意図した結果とは違うのかもしれませんが、結果的に後の状況に大きく変化をもたらしましたし、長門もそのような効果を狙って、同人誌にメッセージを乗せる事を考えたようです。

 まあ、その同人誌が意中の人間の目に触れるかどうかは分かりませんが、全人類に向けてメッセージを発するよりは、効率的だと思われます。
 実際、長門達の産みの親が『涼宮ハルヒシリーズ』の影響を受けて、彼女達を生み出したのであれば、それに関連した同人誌にも興味を示す可能性が高いはずですから。
 つか、結局同人誌を選んだのは、長門の趣味によるところが大きいのかもしれませんけど(笑)。効果があるかどうか分からない計画だから、趣味じゃないと継続してやってられない……と。

 ともかく、弱小サークルのままでは情報の発信力も弱いので、今後の長門達の目標は、大手サークルへと成長する事となります。これからは、その過程も描く「ドージンワーク編」とも言えましょう。

 ……とはいっても、そればかりをやるつもりは無いのですけどね。あくまでメインは長門と朝倉の日常的なやりとりになるかと思います。


 なお、次回から1~2ページ程度の小ネタが3回ほど続くと思うので、更新ペースはちょっと上がる予定。
 たぶん、今月中にあと1~2回は更新できると思います。



 じゃ、今日はここまで。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の魔法いいんちょ。

2008年10月24日 21時41分47秒 | 同人
 ども、気圧の急激な変化に身体が耐えきれない江戸です。そんな訳で、身体がだるくてぐったりしておりました。


 それはさておき、昨晩の新番組が意外と面白かった件。『なまらお茶の間バラエティマリモリーン!』って番組なのですが、マリモをモデルとした人形によるトークがメインで、一見児童向けの番組だという印象。
 しかし、トークが妙にこなれていて、まるで声優のラジオを聴いているような感覚でした。でも、マリモが題材という事からも分かる通り、明らかに北海道のローカル番組なんですよねぇ。ローカル番組での声の出演って、大抵は地元のアナウンサーか地元のタレントなので、それにしては喋りが上手いなぁ……と思って観ていました。
 しかし実際には、声の出演が水樹奈々と福圓美里だった件。
 ちょ、何この豪華キャスト!? 本当に北海道のローカル番組なのか? つか、制作の中にオタクがいるだろ!(笑)……ともかく、凄い番組が始まったものだ。これは毎週視聴する事に決定だな。
 あと、やたらと流暢に日本語を喋っているあのフランス人は何者だ……? あの人だけでも普通に面白いから困る……(;´Д`)。



 さて、今日は前述しているように、少々ぐったりしているので、縮小更新。そんな訳で、今度知人の衛藤さんが出す同人誌『魔法いいんちょ。』に収録されているカットに私が色をつけた物を貼って済まそうと思います。


 配色は分からないのでテキトー。しかもぐったりしながら塗ったので、なんだか微妙だなぁ……。かといって、塗り直している暇も無し……orz つか、髪留めの色塗り忘れて黒のままだ……(;´Д`)。
 なお、モノクロ原画だとこんな感じ↓。

     
 やっぱりモノクロの方がしっくりきますね。うう……私の色彩センスが無いばかりにカラーは変な出来に……つдT)。

 ちなみに、同人誌『魔法いいんちょ。(18禁)』は来月半ば発行の予定。詳細はおいおい公開していきます。



 じゃ、今日はここまで。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝倉さんと一緒☆⑥

2008年10月17日 01時05分18秒 | 同人
 ども、夜が明けたら町外に出掛ける予定の江戸です。ちょいと画材を買いに行ってきます。そんな訳で、今日は早めに更新しておきます。


 で、留守番の代わりと、200万HIT記念作品の追加として、朝倉さんの続きを置いておきます。


 それでは、どうぞ『朝倉さんと一緒☆』をお楽しみ下さい。
 本編の1回目からの読みたい方はこちらへどうぞ→孤島症候群の裏側①
 その他、長門ネタが読みたい人はこちらへ→ながもんと一緒☆①







 次回につづく


 朝倉さんポジティブ。まあ、彼女の言う通り何でも上手く行くとは限らないのですが、ハルヒが問題の中心ではないのならば、ある程度彼女の我が儘を無視しても大丈夫な可能性も出てきます。少なくとも、その行動は原作から予測できるので、対処が大幅に楽になる事は間違いないでしょうね。

 いずれにしても、長門さん達を取り巻く状況は色々と未知数な部分もありますが、その自由度がかなり高くなる可能性も秘めています。
 そして、それに関わる鍵となるのが同人誌。何故同人誌かというと、それは長門さんなりの論理的な理由があるのですが、それは次回にて説明します。

 ……ともかく、ようやく本筋に入れた……。 ここからがマジで本番。まさかプロローグ部分で20ページほども消費する事になろうとは、当初は全く思っていなかったよ……(^^;)。
 そんな訳で、まだまだ先は長いのですが、今後もお付き合いいただければ幸いです。

 なお、次回は今作っている本がもうすぐ完成するので、それが終わったらすぐ描きます。1ヶ月も間があかないとは思う……たぶん(断言できない)。



 じゃ、今日はここまで。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝倉さんと一緒☆⑤

2008年09月09日 01時58分35秒 | 同人
 ども、夜が明けたら町外に出掛ける予定の江戸です。同人ショップにいってコミケ本を収穫してくるつもり。つか、スクリーントーンを買うのが最重要目的ではありますが。

 そんな訳で、留守番の代わりに朝倉さんの続きを置いておきます。


 それでは、どうぞ『朝倉さんと一緒☆』をお楽しみ下さい。
 本編の1回目からの読みたい方はこちらへどうぞ→孤島症候群の裏側①
 その他、長門ネタが読みたい人はこちらへ→ながもんと一緒☆①





 次回につづく

 設定のおさらい→ながもんと一緒☆「-結論-」。

 ……それにしても、ぼかしをいれたら必要以上にエロくなったような……(^^;)。ただの画面効果ですよ?
 あと、時系列的には長門が2年生に上がる前で、こなたもまだ卒業していない頃かと。

 それはさておき、ぶっちゃけこの『ながもんと一緒☆』の「-結論-」の回で使った設定というか、内容の暗さについては読者の受けが悪いようなのですが、一応やっておかないと今後の展開に支障がありますので、我慢していただければと思います。
 ……というか、暗い話にはなりませんけどね? その為に朝倉さんを投入した訳ですから(他にも未登場のキャラを最低でもあと2人ほど投入する予定です)。もう少しであらぬ方向へ話が暴走し始めるので、その展開に入ればギャグも出来るのですがねぇ……。

 まあともかく、いつになるかは分かりませんが次回「-目から鱗-」にご期待していただければ幸いです。



 じや、今日はここまで。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝倉さんと一緒☆④

2008年09月07日 19時46分54秒 | 同人
 ども、江戸まさひろで御座います。当ブログも185万HITとなりました。日頃のご愛顧、誠にありがとうございます。そして、これからもどうかよろしくお願いいたしますm(_ _)m。

 え~、そんな訳で、今日は朝倉さんの続きです。本当は180万HITを記録した時点で公開するつもりでしたが、色々と準備をしている間に185万HITになってしまいました……(^^;)。手が遅くてスミマセン。そのかわり、続きは火曜日に更新する予定ですので、どうかお許し下さいm(_ _)m。


 それでは、どうぞ『朝倉さんと一緒☆』をお楽しみ下さい。
 本編の1回目からの読みたい方はこちらへどうぞ→孤島症候群の裏側①
 その他、長門ネタが読みたい人はこちらへ→ながもんと一緒☆①





 次回につづく


 え~、朝倉さんの能力が弱体化したとはいっても、それは情報操作に干渉する能力(つまり超常的な能力)が大半で、高い身体能力は維持されています。それは彼女が太平洋の横断を達成してしまった事からも分かるかと思います(逆に言えば、それでも長門のスペックの方がはるかに高いからこそ、彼女は危険視されていないという事になります)。
 なので、例え長門さんから激しいツッコミを入れられたり、重労働でこき使われたりしても朝倉さんは割と平気です。だからこそ、彼女は懲りるという事を知らないという事でもあり、報復を受けると分かっていても長門さんに対して幾度もセクハラ的な行為を試みようとする訳ですが(笑)。まあ、その辺はいずれまた……。

 なお、続きは先にも書いた通り火曜日に更新する予定です。今回の内容から察する事が出来るかと思いますが、『ながもんと一緒☆』から受け継がれる基本設定のおさらいみたいな話となります。


 じや、今日はここまで。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝倉さんと一緒☆③

2008年08月03日 18時17分39秒 | 同人
 ども、江戸まさひろで御座います。当ブログも170万HITとなりました。日頃のご愛顧、誠にありがとうございます。そして、これからもどうかよろしくお願いいたしますm(_ _)m。

 さて、これまでは記念絵などを描いていたのですが、イラストのネタが浮かばなかったので、今回は用意しておりません。
 その代わり、『朝倉さんと一緒☆』の続きを公開する事にします。で、今後も10万HITごとに続きを公開していこうかと考えています(50万ごとの節目には、記念絵などを用意しようかと思っていますが)。今のペースならば、月1回程度の公開となるはずです。進行は遅いですが、これからもよろしくお付き合いいただければ幸いです。


 それでは、どうぞ『朝倉さんと一緒☆』をお楽しみ下さい。
 本編の1回目からの読みたい方はこちらへどうぞ→孤島症候群の裏側①
 その他、長門ネタが読みたい人はこちらへ→ながもんと一緒☆①






 次回につづく


 実はまだプロローグ状態が続いております。本当はもっと長いエピソードなのですが、一度に公開するにはちょっとページ数が多いので、数回程度に分割してお送りする予定です。
 なので、次回以降の内容にはオチらしいオチが無い事もあるかもしれません(話が途中だから)。でも、長い目で見守っていただければ幸いです。
 プロローグが終われば、長門さんと朝倉さんの甘い新婚生活のエピソードが始まる予定ですので、お楽しみに~(一部嘘。笑)。



 じや、今日はここまで。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝倉さんと一緒☆②

2008年07月20日 17時36分52秒 | 同人
 ども、肩の荷が下りた江戸です。虎の穴様で新刊の委託も始まって、ちょっとホッとしております。でも、サイトの方ではまだ見本サンプルが出来ていないな……。連休で忙しいのかなぁ……(しかも夏コミに向けて動き出している時期だろうし)。なんだこんなタイミングで申し訳ない気持ち(^^;)。


 さて、今日は久しぶりに『朝倉さんと一緒☆』の続き。本編は5月以来だっけ……?(;´Д`) 進行が遅くてスミマセン……。

 内容を忘れている人も多そうなので、本編の1回目からの復習を推奨→孤島症候群の裏側①
 その他、長門ネタが読みたい人はこちらへ→ながもんと一緒☆①


 それでは、楽しんでいただければ幸いです。









 次回につづく


 なんだかもう散々な朝倉さん。果たして彼女の運命はどうなってしまうのか!? 次回辺りには海の底に沈められていても不思議ではない(を)。
 しかし、長門さんがあえて彼女の情報連結解除をしなかった理由とは……?


 さて、次回なんですが、また次の本の作業に入らなければならない為に、いつ更新できるかは未定。なにせ、暫くページ数を多く必要とするエピソードが続く予定なので、なかなか描く為の時間が取れないのですよね。
 なので比較的すぐに描ける単発ネタの外伝をはさむか、いっその事「~万HIT記念」等定期的に更新するものと合わせて描くように決めてしまうか……。色々と考えてはいるのですが、やっぱり未定。さて、どうなる事やら……。



 じや、今日はここまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2周年記念企画・朝倉さんと一緒☆番外編。

2008年05月27日 21時09分45秒 | 同人
 毎度お世話になっております。江戸まさひろです。
 さて、本日で当ブログは2周年となります。また、この2年間、1日も更新を休む事も無く無事に過ごす事が出来ました。これも偏にご贔屓下さっている皆様のおかげで御座います。本当にありがとう御座いました。

 それにしても、このブログを開設してから、まだ2年しか経っていないのか……という想いが強いですね。年をとると時間の流れが速く感じてしまうから困る。いずれにしても、その2年間の活動の中で、まだまだ形になっていない計画も多いので、いつまでもこのままではいけません。
 今年はある意味正念場の年で、作家活動である程度の結果を出しておかないと、このブログも今まで通りの形では継続できない可能性もあありますからねぇ……。そうならないように、これからは更に創作活動に力を入れていく所存で御座います。なので、これからもどうかよろしく応援いただければ幸いに思いますm(_ _)m。



 さて、今日は何か記念絵を描こうかと思ったのですが、イラストのアイデアとかが特に出なかったのでパス。数週中に150万HITになると思うので、イラストはその時にでも。
 で、ネタが浮かんだので『朝倉さんと一緒☆』の番外編をやっておこうかと思います。……って、まだ本編がまともに始まっていないような気もしますが……(^^;)。


 なお、本編の1回目から読みたい人はこちらへどうぞ→孤島症候群の裏側①
 その他、長門ネタが読みたい人はこちらへ→ながもんと一緒☆①


 それでは、楽しんでいただければ幸いです。



 設定的には本編が10話近く進んだ頃の設定でやっていますが、それはさほど気にしなくてもいいかもしれません。朝倉さんが長門さんの部屋に居候しているという基本を理解していればOK。ちなみに喜緑さんには内緒なので、ばれるとヤバイです(笑)。
 あと、殺風景だった長門さんの部屋に、少しずつ生活感が出始めていますね。しかも、微妙にヲタっぽく(笑)。アニメを観るためにテレビも買ってしまいました。たぶん、他にもネトゲ用のパソコンや家庭用ゲーム機もあるはず。


 そして、もう1本。



 本編につづく


 まあ、今回の2本の番外編を読めば分かるかと思いますが、多くの二次創作で朝倉さんが「長門さんLove」として描かれているように、こちらでも例外なくそれに倣っております。朝倉さんの無償の愛を受け入れるつもりは全く無いけど、とりあえず「便利だな」くらいには思って好きにさせている長門さん。そして、気が付けば徐々に朝倉さんに主導権を奪われつつある長門さん。ゴハンを作ってくれる人には勝てません(笑)。今後の二人の関係はどのように変化していくのやら……。


 さて、次回は本編に戻る予定ですが、今回の内容からは想像出来ないような激しい展開に……? ただ、朝倉さんと長門さんが今回のような関係になる為にはまだ数話を必要とします。まずはお互いの立場と設定と今後の方針の確認をしなければなりません。
 で、ぶっちゃけちょっと地味な展開が暫く続く(次回除く)かもしれないので、今回のように番外編をはさみつつ展開するのも有りかなぁ……と考えています。……まだ番外編のネタを用意していませんが(^^;)。今後どうなるか、私もよく分からない……。



 じや、今日はここまで。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孤島症候群の裏側③

2008年05月10日 02時01分26秒 | 同人
 ども、風邪から復活した江戸です。昨日はご心配をおかけしてスミマセンでしたm(_ _)m。一応、症状がほぼおさまったので、昨日はまともに出来なかった更新作業をしておこうとかと思います。



 さて、今回はハルヒ漫画『孤島症候群の裏側』の3回目です。ほぼ1ヶ月ぶりの更新なので、内容を忘れられていそうだ……。
 1回目から読みたい人はこちらへどうぞ→孤島症候群の裏側①
 その他、長門ネタが読みたい人はこちらへ→ながもんと一緒☆①


 それでは、楽しんでいただければ幸いです。






 この後、朝倉さんは謎の無人島に流れ着いたり、シーサーペントと戦ったり等の大冒険を繰り広げた後、無事に日本へと辿り着くものと思われます。
 そして、長門と合流して『涼宮ハルヒの消失』のストーリーに繋がったりとか。……苦労して日本へ帰ったのに、あんな末路になるのか……つдT)。

 ……まあ、そんなオチでも良いのですが、私はもう一つ別の展開を用意しております。よろしければお付き合い下さいませ。












 つづく


 まあ、パティの妹が出てきた時点で薄々勘付いていた人もいるかもしれませんが、この話は『ながもんと一緒☆』の続編という扱いになります。……長いプロローグだな、オイ……。
 ともかく、これから長門と朝倉のコンビがどのような物語を繰り広げるのか、これからの『朝倉さんと一緒☆』に期待していただければ幸いです。

 ただ、暫く同人誌の制作に集中するので、続きを描くのはまた1ヶ月以上先になるかもしれません。その辺はどうかご容赦下さいませm(_ _)m。




 さて、昼間はずーっと眠っていたので、なかなか眠れそうになかったのですが、ようやく眠気を感じてきました。これからゆっくり眠って完全に風邪を治したいと思います。
 じゃ、今日はここまで。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孤島症候群の裏側②

2008年04月06日 19時35分45秒 | 同人
 ども、漠然と焦りを感じている江戸です。次のネギま!本の描き下ろしネタを考えていたのですが、どうやら15ページ近く描くことになりそうな気配……。なので、ちょっとスケジュールを圧迫し始めております。あれぇ?当初はもっと余裕があったはずなのに……(^^;)。



 さて、今回はハルヒ漫画『孤島症候群の裏側』の2回目ですよ。かなりが間があいてしまったので、内容を忘れている人も多いかもしれませんねぇ。
 1回目から読みたい人はこちらへどうぞ→孤島症候群の裏側①
 その他、長門ネタが読みたい人はこちらへ→ながもんと一緒☆①


 それでは、楽しんでいただければ幸いです。






 つづく


 朝倉さん、時をかける勢いで飛び出すも、失敗して海の藻屑と散る(を)。
 そもそも、泳いで太平洋を横断しようという試みが無茶なのですが、言葉も通じないカナダから、所持金ゼロ・パスポート無し・国籍も無しの状態で日本へ帰る事は、通常の方法ではほぼ不可能なので、泳いだ方が早いと考えた模様(身体能力的にも不可能ではないでしょうし)。

 あと、パティの妹らしき人が登場していますが、私の妄想の産物ですのでそこのところよろしく(※妹がいるのは事実らしいけど)。


 さて、朝倉さんのエピソードは次回でひとまず一段落。よろしければ、期待せずお待ち下されば幸いです。


 じゃ、今日はここまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハルヒ漫画・孤島症候群の裏側①

2008年03月16日 18時45分50秒 | 同人
 ども、昼過ぎまで眠っていた江戸です。最近は朝に放映しているアニメを観ようとしてもなかなか起きられないので、今日は最初から起きないという選択肢をとってみました。まあ、昨晩は遅くまで同人原稿を描いていた所為もありますがね。このようにして、段々アニメも観なくなっていくのかなぁ……。

 話は変わって、昨晩何気に衛藤さんの本『ハヤテ!オーマイハニー』を検索してみたら、某所で1200円以上の高値がついていて吹いた。虎の穴で半額近い値段で手にはいるのに……。そんなにレアか?(^^;)
 あと、ハヤテの新しいキャラソンは、普通に「オーマイハニー」って歌っていますよね、みんな考える事は同じなんだなぁ……(笑)。



 さて、今回から3回ほどかけてハルヒ漫画を発表してみようと思います。
 なお、別のハルヒネタというか、長門ネタを読みたい人はこちらへどうぞ→ながもんと一緒☆①

 それでは、楽しんでいただければ幸いです。





 つづく


 そんな訳で、何処とも知れない土地へと漂流してしまった朝倉さんの冒険が始まる!? つまり『朝倉リョーコの冒険Episode00』みたいな感じ?(違)まあ、別に冒険らしい事をする予定はさほどありませんが……。あまり期待せずに次回をお待ち下さい。



 じゃ、今日はここまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする