ども、江戸です。昨日は日帰り旅行へ行っていたので、今回はその話でも。
まず、目的地は平日だと正午からしかやっていないので、先に昼食を取ります。

また回転(回らないけど)寿司です。評判の店があったので、ちょっと行ってみました。最近の寿司はみんなさび抜きですが、ここはワサビ入りがデフォなので懐かしい感じ。それに珍しいネタもあり、初めてタコの卵を食べましたねぇ。ジャンルとしてはウニに近い感じで、結構美味しかったです。
あと、かに汁。

130円で安いとは聞いていたけど、丼みたいなサイズのお椀で出てきたのは想定外だったわ(笑)。人によってはこれだけでも満腹になれるかもしれない。リーズナブルでコスパもいいです。
ただ、結婚雑している上に、少人数で回しているっぽいので、注文した物が出てくるまでにはそこそこ時間がかかりましたね。
で、食事が終わったら目的地へ。

サッポロファクトリー。
現在ここで開催されているこれが目的です。

丁度昨日で来場者が3万人達成だったみたいだけど、タイミング次第では私がそれになっていた可能性もあるのか……。
なお、展示物は撮影OKですってよ(上映している動画は駄目)。化石は復元模型も多いけど、本物もあります。








個人的に1番良かったアロサウルス。手の爪の迫力がやべぇ。
ところでこのアパトサウルス。

君、昔はブロントサウルスって言われていたよね? 10年くらい前に別種だと判定されたらしいけど。
あと、こいつ。

こんなマスクみたいな頭蓋骨ってあるんだ……。
トリケラトプス対ティラノサウルス。




このティラノサウルスは小型のだったようで、ちょっと迫力不足。滝川市の美術自然史館にいた奴の方が見応えはあるかと。
その代わり、ちょっと動く奴はいます。

ロボですな。吠えもする。
そして出口には恐竜グッズ類の販売コーナー。ヌイグルミやフィギュア、パズル、図鑑など色々ありましたが、私は小物を数点。

地元ローカルテレビ局のマスコット・onちゃんとコラボしたガチャ。これ絶対に中身が安田顕だろ!っていうような、酷い目にあっているデザインのもありましたね(笑)。
ピンバッジ。

色々と種類がある中で、あえてアンモナイト。でも、デザイン的にシンプルでいい。
そしてトレーディングフィギュア。


左のは輸入品らしく、組み立て図や付属のカードも英語でした。


うん、読めない。
最後に本命。マグネット頭部像・カルノタウルス。



色々と種類はあったけど、個人的にはこいつが1番カッコよかった。
こっちは関係のないところでやったガチャ。


これ、ティラノサウルスやトリケラトプスのポーズに躍動感があったので欲しかったんだけど、最もポーズが地味なフタバスズキリュウだったのがちょっと残念。
その後は、ホームセンタやショッピングモールへ行って買い物をして、遅くなったので夕食を食べて帰りました。



ジャンクな味は好きなんだが、提供ペースが一品食べ終わった頃に次……という遅さだったのが残念だった。
そんな訳で今回の旅はおしまい。
じゃ、今日はここまで。
まず、目的地は平日だと正午からしかやっていないので、先に昼食を取ります。

また回転(回らないけど)寿司です。評判の店があったので、ちょっと行ってみました。最近の寿司はみんなさび抜きですが、ここはワサビ入りがデフォなので懐かしい感じ。それに珍しいネタもあり、初めてタコの卵を食べましたねぇ。ジャンルとしてはウニに近い感じで、結構美味しかったです。
あと、かに汁。

130円で安いとは聞いていたけど、丼みたいなサイズのお椀で出てきたのは想定外だったわ(笑)。人によってはこれだけでも満腹になれるかもしれない。リーズナブルでコスパもいいです。
ただ、結婚雑している上に、少人数で回しているっぽいので、注文した物が出てくるまでにはそこそこ時間がかかりましたね。
で、食事が終わったら目的地へ。

サッポロファクトリー。
現在ここで開催されているこれが目的です。

丁度昨日で来場者が3万人達成だったみたいだけど、タイミング次第では私がそれになっていた可能性もあるのか……。
なお、展示物は撮影OKですってよ(上映している動画は駄目)。化石は復元模型も多いけど、本物もあります。








個人的に1番良かったアロサウルス。手の爪の迫力がやべぇ。
ところでこのアパトサウルス。

君、昔はブロントサウルスって言われていたよね? 10年くらい前に別種だと判定されたらしいけど。
あと、こいつ。

こんなマスクみたいな頭蓋骨ってあるんだ……。
トリケラトプス対ティラノサウルス。




このティラノサウルスは小型のだったようで、ちょっと迫力不足。滝川市の美術自然史館にいた奴の方が見応えはあるかと。
その代わり、ちょっと動く奴はいます。

ロボですな。吠えもする。
そして出口には恐竜グッズ類の販売コーナー。ヌイグルミやフィギュア、パズル、図鑑など色々ありましたが、私は小物を数点。

地元ローカルテレビ局のマスコット・onちゃんとコラボしたガチャ。これ絶対に中身が安田顕だろ!っていうような、酷い目にあっているデザインのもありましたね(笑)。
ピンバッジ。

色々と種類がある中で、あえてアンモナイト。でも、デザイン的にシンプルでいい。
そしてトレーディングフィギュア。


左のは輸入品らしく、組み立て図や付属のカードも英語でした。


うん、読めない。
最後に本命。マグネット頭部像・カルノタウルス。



色々と種類はあったけど、個人的にはこいつが1番カッコよかった。
こっちは関係のないところでやったガチャ。


これ、ティラノサウルスやトリケラトプスのポーズに躍動感があったので欲しかったんだけど、最もポーズが地味なフタバスズキリュウだったのがちょっと残念。
その後は、ホームセンタやショッピングモールへ行って買い物をして、遅くなったので夕食を食べて帰りました。



ジャンクな味は好きなんだが、提供ペースが一品食べ終わった頃に次……という遅さだったのが残念だった。
そんな訳で今回の旅はおしまい。
じゃ、今日はここまで。