江戸前ネギ巻き寿司

オタク一匹の日常を綴る。
※各種作品のネタバレを含みます。
※最近は多肉植物・サボテンの観察日記的な要素も。

色違い。

2022年09月30日 20時01分21秒 | 園芸
 ども、江戸です。今年もテントウムシが大量発生する時期になりました。窓を開けると、網戸があるのに何匹も侵入してきます。どうやら窓が古くなっている所為でちょっと緩んでいて、網戸との間に隙間ができている所為のようです。
 そんな訳で、ガムテープで強引に窓を固定してみたら、テントウムシの侵入が劇的に減った……。こんなことで良かったのか。まあ、窓を開く度にガムテープを消費するのはあれだけど、侵入した奴を排除する時も結局使っているからなぁ……。定規の先に付けて、手の届かない位置にいる奴をペタリ……と。その後は網戸を開けて、指で弾いて屋外へとテントウムシを追放します。1匹ずつこれをやるのは大変なので、ようやく楽になる……。


 さて、今日は先日植え替えたセレウス属「ベルヴィアヌス」。

    
    
 「フェアリーキャッスル」の別名もあるとおり、ちょっとお城っぽいですね。しかし日光不足なのか、上に伸びすぎのような気もしますが……。
 しかし陽に当てすぎると……、

     
     
 こうなっちゃうからなぁ……。こちらは日差しが強くない午前中だけ日が当たる場所に置いてあるんだけど(しかも直射日光では無い)、それでもこんなに日焼けしてしまいます。あまりにも簡単に焼けてしまうので、根に問題があるのかと思いきや、根はかなり育っていました。……むしろ育ちすぎていて、根詰まりを起こしていたのだろうか?

 おまけのマミラリア属「銀手毬」。

     
 植え替えて1ヶ月ほど経ちましたが、新たに花芽や子株が生えてきたので、順調に成長をしているようです。植え替えると弱る株もありますが、元気になる株も多いです。



 じゃ、今日はここまで。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のつぶやき~急に歌う悪魔。

2022年09月29日 20時21分00秒 | 今日のつぶやき
 ども、江戸です。今日もつぶやいてみましょうか。


●急に歌う悪魔。

・オーバーロードⅣ 最終話-冒頭のマーレきゅん可愛い(セリフに耳を塞ぎながら)。あと、王女が悪魔化していたけど、テンションが上がったのか、いきなり歌い出したのには笑った。まあなんにしても、自分の欲望の為に国や家族を売って、皆殺しにしているんだから、人間が1番怖い……という話でもあるな。

・メイドインアビス -烈日の黄金郷- 最終話-パッコヤン、ヴエコを助けて消滅……。2人には身体の関係があるらしいけど、それはアニメでカットされているから、彼女が何故そんな行動をとったのかは、アニメしか観ていないと分からないかもねぇ……。そこがちょっと勿体ない。そして結局助からないヴエコってのも切ない……。
 あと、リュウサザイが怪我をしたもう一頭を、安楽死させてやるのは優しい……。野生動物だと助かる可能性はほぼ無いから、生きていても長く苦しむだけだからなぁ……。

●最近の戦利品。
 『その着せ替え人形は恋をする』第4~9巻(福田晋一)。
 アニメの範囲は5巻まで。ということは、2期だと10巻までになるのかな? 仮にそうだとすると、終盤までジュジュ様の出番が無いのが辛いですね……。
 で、6巻からは、女装コスプレイヤーも登場しますが、アニメだと声がどうなるのか気になりますなぁ……。



 じゃ、今日はここまで。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日帰り旅行~旭山動物園編。

2022年09月28日 21時55分34秒 | 旅行
 ども、江戸です。昨日は旭山動物園へと行ってきました。この前行った円山動物園は、それなりに楽しくはあったのですが、「これ以上との評判の旭山動物園はどんなところだろう……?」という興味がわき、行ってみることに。
 正午頃に到着しましたが、平日だったおかげか、駐車場にもすぐに入れました。無料のと有料のがありますが、今回は空いていたので無料で。

 そして入場料の千円を払って見学開始した訳ですが、確かに満足度は高かったですね。動物の色々な姿を見ることができるのは勿論良かったのですが、なによりも無駄が殆ど無いのですよね。1つの展示エリアを抜けると、次のエリアに入り口がすぐ近くにあるという、絶妙な配置で、パンフレットを見ながら行けば、殆ど見落とすことは無いと思います。各建物でも「○○は現在外にいます」などと表示されているので、無駄足を踏むことがありませんでした。
 ただ、猿山だけはちょっと位置が悪くてスルーしましたがね。あと、ホッキョクキツネ舎も、通り道にあったのに気付かなかった……。それでも、殆どの動物を見て回ることができましたよ(中には隠れていて、姿を現さないのもいましたが)。

 ともかく、写真を交えながら、園内の様子を語ってみたいと思います。

 まず鳥類ゾーン。周囲が檻で囲まれているエリアに人間が入っていくので、近くで観察できます。

     
 フラミンゴ。円山動物園のほどではなかったが、鳴き声がうるせぇ(笑)。
 その他の水鳥もいます。

     
 そして……、

     
 おや? 通路の先から何かが……。

     
 なんかお出迎えが来た!? 運が良ければ、触れるほど間近まで来ることも(まあ、触っちゃ駄目なんでしょうけども)。 

 お次はペンギン。

     
     
     
 私が行った時には、ほぼ地上にいました。割と近くで見られますが、動きはそんなにありません。
 でも、希に泳いでいることもあるようで、水中からその様子が確認できます。

     
 幸い一羽だけ泳いでくれましたが、上手く撮影できず、謎の物体になってしまった……。

 で、水中での撮影が難しいのは、アザラシも同様ですね。

     
 あの有名な円筒形の中をくぐる姿は見ることができましたが、1度だけだったので撮影する暇は無く……。別の場所ではなんとか水中にいるのを撮る事ができました。なお、この更に下では水底で眠っているのがいて笑った。

     
 そして、水上からの方が撮影しやすいのもお約束。

 次にシロクマ。

     
 小熊がカゴで遊んでいました。

     
 タイミングが合えば、こんな間近からも見ることができます。割と動き回っていたので、チャンスは多いかと。そういえば、円山動物園のシロクマの周辺は臭かったけど、ここでは臭いは殆ど感じませんでしたねぇ……。

 シカでし……いや、トラでした。

     
 この子は比較的動き回っていたけど、この隣にいたライオンは寝ていて動かなかった……。
 こっちはユキヒョウかな?

     
 この子も動かなかったけど、真下から見ることができました。

     
 ヒョウも結構動き回っていたので、逆に撮影が大変だった。

 みんな大好き、レッサーパンダ君。

     
     
 う~ん、セクシー(笑)。
 タイミングが良ければ、橋を渡っているところを下から見ることもできます。

     
 どの程度の頻度で移動しているのか分からないけど、私は運が良かったのでしょうねぇ。

 あと、下から見るといえば……、

     
 高い所にサルもいました。「人がゴミのようだ」とか思っているのでしょうか?(を)

 道民の隣人、ヒグマさん。

     
 なんか2階の方にいてよく見えなかったんだけど、下の方に降りてきてくれました。ちなみにここの水場には、魚も泳いでいます。

 そして個人的に迫力ナンバー1だったのがこいつ。

     
 ブタさん。写真ではそうでもないけど、思っていた以上の巨体でした。しかもやたらと吠えて荒ぶっていたし。どうやら飼育員に餌の催促をしていたらしい……。
 一方、

     
 子ヤギは小型犬くらいのサイズで可愛かった。
 アヒルもおるで。

     
 なにやら専用の通路があったのだけど、そこを移動しているところは見られなかった。

 カバさん。

     
 近くで見ると牛ほども大きくて、その迫力に引く。

 キリンも大きい。

     
     
 結構近くで見ることができますね。でも、この近くにいたダチョウの方が「こんなに大きいの!?」ってなったが。

 ……と、こんな感じ。残念ながら上手く撮影できなかった為に、紹介できない動物はまだまだ沢山いますが、全体の半分くらいの時点で充分満足できたような気がするので、ここに紹介したのを見に行くだけでもその価値はあるかと。

 ただ、坂道が結構多いので、足腰が悪い人にはちょっと大変だろうなぁ……とは感じました。特に東門の辺りはなかなかの急勾配ですし、展示されている動物も北海道のもので、しかも別の所でも展示されているものも多い為、あえてスルーするのも手かもしれません。
 まあ、登り切って、そこにある売店で休憩するのも手ですが。ただし、そこは1度園外に出る扱いになるので、再入場券を紛失すると入場できなくなります。

 それと爬虫類と両生類については、円山動物園が完全に圧勝していますね。旭山の方では日本にいる数種類しか展示していないので、ワニやオオトカゲなどは見ることができません(子供向けの触れ合いコーナーにリクガメはいますが)。爬虫類と両生類が見たいのならあっちの方が絶対にいいです。

 あと、お土産やグッズの類いも、円山の方が充実していたような印象はありますね。あくまで印象なので、実際にどうなのかはよく分かりませんが、少なくとも恐竜のフィギュアとかはあっちの方が多く見たような記憶がある。こちらはどちらかというと、パンツや靴下が売っていたのが印象的だった(笑)。
 それと、何故か園内にパン屋があります。メロンパンが名物っぽいので、購入して翌日の朝食に食べましたが、割とあっさり目の味付けなので、甘いのが苦手な人でも何個でも食べることができそうな感じですね。

 さて、次に何処かへ行くとしたら、水族館かな……。



 じゃ、今日はここまで。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日帰り旅行~旭川+a編。

2022年09月27日 22時15分09秒 | 旅行
 ども、江戸です。今日は旭山動物園に行ってきました。まあ、それについては時間が無いので後日にするとして、動物園以外の話。

     
 動物園から撮影した旭川の町並み。旭川って小学校の時以来だったので、ほぼ記憶に無い状態になっていますねぇ。鍾乳洞に入って、コウモリを見たことだけは憶えているんですけどね。

 まず、昼前に旭川に到着。動物園の前に、昼食をとることにします。そこは以前テレビでも紹介された店で、500円前後でも結構なボリュームの丼がが食べられるお店です。ステーキ丼の他に唐揚げも頼んだら、「これ食べきれるか……?」ってなった。一応完食はしたけどね。
 で、食べ終わったら動物園に行く訳だけど、それは後日。

 2時間半ほど動物園を楽しんだ後、旭川の道の駅にも行ってみました。

     
 お土産などが売っていて、食事もできますが、町の中にあるのでわざわざ観光目的で行くような場所では無いという印象ですな。
 つか、隣にアリーナがあるのですが……、

     
 飲食店の旗が複数立っているので、こちらの方が道の駅感があるな……。まあ、そっちにはいかなかったけど。


     
 道の駅ではシェイクを飲んで、帰路につきました。牛乳の味が濃いですね。

 あと、途中で美瑛や富良野にもよりましたよ。

     
     
 トイレで立ち寄った施設。ほぼ道の駅みたいな内容の建物だけど、道の駅は別にあるらしい……。

 それと、観光農園によりました。

     
     
 広大な花畑に圧倒されます。

 更に野菜や変な植物が沢山あってなかなか面白かった。

    
    
    
 ついでに、なんとなく綺麗だったので撮った雲。

     
 しかしすぐに日は傾いていき……、

     
 日没ほ迎える……。

 そんな訳で、夕食を食べてから帰ることにしました。

     
 スープが黒いけど、これでも塩ラーメンなのよね。なかなか美味しかった。

 なお、帰路は真っ暗だったので、道を間違えそうになるわ、鹿や狐が出た上に道路上には狸みたいのが死んでいるわで、なかなかスリリングだったよ……。だから夜間の運転はしたくないのだ……。



 じゃ、今日はここまで。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3本の……。

2022年09月26日 20時48分40秒 | 園芸
 ども、江戸です。炒めたズッキーニとエリンギに、おろしニンニクと焼きそばの粉末ソースで下味を付けて、レトルトのハッシュドビーフをあえて食べておりました。しかし、ハッシュドビーフなのに、牛肉の影も形も無いな……。最近のレトルトは具材が溶けているのか、それとも原価を抑える為に少量しか入れていないのか分からないけど、形が殆ど確認できないことが多いなぁ……。


 さて、今日はユーフォルビア属「カプトメデューサ(天荒竜)」を植え替えました。

     
     
 3本あったので、別々の鉢に植えました。カイガラムシの被害に遭っていた割りには、根はしっかりしていましたね。ユーフォルビア属は根が貧弱な場合が多いから、健康そうでなにより。

 で……、

     
 1番形も良く枝も出ているこれをメインに育てていきたいと思います。画像では分かりにくいかもしれませんが、小さな芽がいくつも出ています。

 そしてメインに何かあった場合、メインに昇格する候補。

     
 枝は出ていないけど、形は悪くない。

 最後に補欠。

     
 細くて形も悪い上に、表面もかなり荒れています(画像では分かりにくいけど、下部が茶色くなっている)。おそらくカイガラムシにやられたのでしょう。今後綺麗に育ってくれるのは未知数です。だから他の2本と抱き合わせで売られていたのかもしれませんねぇ……。

 おまけのコチョウラン属「胡蝶蘭」。

     
 咲く過程で一輪枯れてしまいましたが、他のはちゃんと咲いてくれました。このまま来年の1月か2月くらいまで咲き続けると思います。




 じゃ、今日はここまで。
 
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のつぶやき~アニメ映画雑感。

2022年09月25日 19時46分04秒 | 今日のつぶやき
 ども、江戸です。今日もつぶやいてみましょうか。


●アニメ映画雑感。

・竜とそばかすの姫-なんか1時間くらいにまとめた方が面白そうな気はした。

・漁港の肉子ちゃん-アニメ映画としては、こっちの方が面白かったような気がする。まあ、特に事件とかはなかったような気もするが。

・リコリス・リコイル 最終話-なんだか根本的な問題の解決を先送りした感じですな。そういう意味では続編は作り安くなったと思うけど……。

・Engage Kiss 最終話-妹もヒロイン入りか。半分悪魔だから倫理観もぶっ壊れていそう。あと、モブにモブらしからぬ集団がいたけど、ソシャゲのキャラ? 続編があったらメインキャラになるのだろうか?

・最近雇ったメイドが怪しい 9話-家事ができない明度って、普段何をしているのだ……。事務?

●最近の戦利品。
 『地球さんはレベルアップしました!』第3巻(原作・生咲日月、漫画・まいたけ)。
 完結巻。最初の大きなイベントを乗り越えただけなので、序盤も序盤ですねぇ。つまり打ち切り……。モブ達が活躍するエピソードが好きだったので、せめて町の防衛戦まではやって欲しかったなぁ……。

 そしてもう1冊。

 『若者の黒魔法離れが深刻ですが、就職してみたら待遇いいし、社長も使い魔もかわいくて最高です!』第9巻(原作・森田季節、作画・出水高軌)。
 完結巻。こちらは最後まで完走した印象ですな。そして今更だけど、よく一般向けでやれたな(笑)。

 更にもう1冊。

 『たぬきときつねの里暮らし』第3巻(くみちょう)。
 完結巻。まあ、丁度良い長さって感じかな? それにしても「野生化」呼ばわりには笑った。野生動物が長く生きて神様になったのではなく、神様が野生化して動物になったという解釈なのか?

 もっともう1冊。

 『異種族巨少女セクステット!』第5巻(あまがえる)。
 完結巻。いい男の娘が出てきたので残念……と思う一方で、性癖の終着点の1つともいえる男の娘が出た時点で、ある意味終わりが見えていたのかもしれない。でも、終盤はちょっと駆け足だったので、最後のエピソードはもう1冊くらいかけてほしかったような気もしますねぇ。



 じゃ、今日はここまで。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初遭遇。

2022年09月24日 18時14分59秒 | 園芸
 ども、江戸です。おでんが美味しい季節ですね。最近の夜の気温だと、カセットコンロで鍋をあたためていると丁度いい感じになるわ……。


 さて、今日は先日購入したユーフォルビア属「カプトメデューサ(天荒竜)」。

     
 特に問題無し……と思っていたんだけど、

     
 よく見たら、葉に楕円形の小さな物体が。これはもしかしてカイガラムシかな? これが無数に付着しておりました。害虫としては有名なんだけど、今まで見たことがなかったので、てっきり北海道には殆ど棲息していないのかと。まあ、本州の生産農家から、海を越えて納品されてきたのかもしれませんが。
 で、見える範囲にいるのは、歯ブラシでそぎ落としました。ただ、葉っぱにしか付いていなかったというのも不自然なので、おそらく農家の方で出荷前に茎に付いていたのは除去したのだと思われます。でも、何十枚もある葉に付いているのには、手が回らなかった……と。カイガラムシの成虫って動けないらしいので、葉が枯れたら一緒に落ちるだけだしね。
 で、農家の方では殺虫剤も使っていると思うので、葉に付いていたのも既に死んでいた可能性は高そうですな。実際、この苗は2週間以上前から店にあるのを確認していたけど、その間に被害が広がった形跡はなかったし。それでも今後は経過観察を続けないといけませんねぇ……。


 モナデニウム属「リチェイ(「ルガルディアエ」?)」。

     
 多肉植物の土で育てているけど、いまいち葉の出が悪い。
 一方、観葉植物の土で育てている方は……、

     
 葉はよく出ているのだが、何故か中心の茎がどんどん曲がって倒れていく……。鉢の外に茎がダランと垂れ下がっている画像を見たことがあるけど、こんな硬い茎がそんな風になる?と、疑問だった。でも、本当にそうなるんだ……。だけど、何故そうなるのか、理由は分からん……。



 じゃ、今日はここまで。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄金色。

2022年09月23日 21時07分06秒 | 園芸
 ども、江戸です。なんだかいよいよ寒くなってきましたねぇ……。昼間の室内でも肌寒いので、そろそろ暖房の稼働時期が近づいているのかもしれない……。でも、暖房が窓際に設置されている為、稼働させると窓際に鉢植えが置けなくなるのが困る……。


 さて、今日は先日植え替えたマミラリア属「黄金司」。百均でもよく売っている品種です。

     
 これは植え替え前。そろそろ土も殆ど見えなくなってきて、水をやりにくくなってきたので、一回り大きな鉢へ植え替えます。

     
 ちょっと白色彗星帝国感がある(え?)。

     
 根はかなり伸びていたので、半分くらいまで切ってから植え付けました。そのままだと入りきらないのでね……。しかし根が健康的に育っているのに、花はまだ咲いたことは無いな……。

 おまけのパキポディウム属「デンシフローラム(シバの女王の玉櫛)」。

     
 微妙に塊根部分が膨らんできている? でも、思っていたよりもちょっと上の方ですな。
 あと……、

     
 よく見ると左右に小さな芽が出ているけど、今のところ大きく育つ気配はなさそうだ……。しかも一部の葉が黄色く変色してきたので、休眠に入る日も近いかもしれない。



 じゃ、今日はここまで。
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のつぶやき~素人には理解できない攻防雑感。

2022年09月22日 21時49分31秒 | 今日のつぶやき
 ども、江戸です。今日もつぶやいてみましょうか。


●素人には理解できない攻防雑感。

・オーバーロードⅣ 12話-ブレインはなにもできないまま一撃で負けたように見えたが、それでもコキュートスからすれば評価に値する何かがあったのだろうな。負けはしないまでも、ダメージを受ける可能性は感じたのかもねぇ……。

・咲う アルスノトリア すんっ! 最終話-凄いな……本当に何も起きないまま終わった。良くも悪くも、ここまで「虚無」の称号が相応しい作品は他に無いのではなかろうか……。まあ、ソシャゲの方をプレイすれば、何かが理解できるのかもしれんが……。

・東京ミュウミュウ にゅ~ 最終話-旧OPが流れるのは良いね。そしてやっぱり2期があったか。1クールだけだと、いまいちキャラ全員を生かし切れていなかった気がするしなぁ。

・邪神ちゃんドロップキックX 最終話-最終話が水着回になるのはあるあるですな。そして最後は、『FF7インターナショナル版』のスーパーノヴァを思い出した。邪神ちゃんが勝っても、太陽が勝っても、どっちみち地球が滅びるのでは?

●最近の戦利品。
 『本田鹿の子の本棚 七大魔王篇』(佐藤 将)。
 表紙が何十年も昔の、古本みたいな色とかを再現していて凄いな。
 そして相変わらず発想が変態的な短編が収録されていますが、実際に登場人物の大半も変態なのでは……?と思うことがある(笑)。
 あと、最後のエピソードは、「どうしたカノコ!?」ってなったが、ただの同名の人か……。



 じゃ、今日はここまで。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タコになるか?

2022年09月21日 22時08分24秒 | 園芸
 ども、江戸です。今日は町外へ病院へ行ってきました。新しい薬が効果を発揮して症状が落ち着いてきた……と思った矢先にまた再発したので、薬は継続しなければならなくなりましたねぇ……。まあ、血圧がガッツリ下がるという副作用も出たので、量を減らしての継続ですが、それでちゃんと効いてくれるかどうかが心配……。

 あと、夕食にネパール料理屋でカレーを食べてきたけど、ナンの質量の暴力は相変わらずだな……。1個だけでも十分に腹が膨れるのに、食が細い家族の分を引き受けたら、久しぶりに胃袋の限界を見たわ……。


 それと、立ち寄った園芸店で購入したユーフォルビア属「カプトメデューサ(天荒竜)」。

     
     
 エアプランツにも似たような名前のがありますが、これは所謂「タコモノ」と呼ばれる、触手のように枝を伸ばす品種ですね。上手く育てれば、逆さにしたタコのような姿になる筈ですが、果たして上手くいくかどうか……。
 というか、これは地下で繋がっていないのなら3株あるな。このままだと枝が生える時にお互いが邪魔になるので、植え替える際は別々の鉢に植えることにしよう。



 じゃ、今日はここまで。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の庭。

2022年09月20日 16時03分46秒 | 園芸
 ども、江戸です。今日は麻婆豆腐を作っていたのですが、溶き卵と溶けるチーズを入れてみました。溶き卵は……2個程度じゃ存在感が消えるな。もっと大量にいれなきゃ意味が無いかもしれない。
 一方、溶けるチーズは2枚入れたらほんのり感じる程度で、まあ隠し味って感じになりました。ちょっとイタリアンっぽくなるかと思ったが、そうでもないな。いっそ粉チーズを、大量にかけてもよかったのかもしれないねぇ……。


 さて、今日は9月初旬から中旬の庭の様子について。

     
 ペラルゴニウム(テンジクアオイ)属「ゼラニウム」はまだ咲いています。10月に入っても咲いていそう。

 セネキオ属「万宝(セルペンス)」。

     
 花芽が上がってきました。果たしてちゃんと咲くのか? 葉が一部枯れてきたが……。

 セダム属「タイトゴメ」。

     
 更に増殖。

 上からアドロミスクス属「天錦章」、セダム属「虹の玉」、ポーチュラカリア属「雅楽の舞」、セダム属「グリーンペット」。

     
 この辺はまだ変化が無いですね。「虹の玉」は他の個体はもう紅葉しているんだけど、ここのは周囲を草で囲まれている所為で温かいのか、それとも日照量が少ないのか、とにかく紅葉が遅い。あと、「グリーンペット」は単純にもっと寒くならないと、紅葉はしないのかな?

 そしてセンペルビウムの何か。

     
 やっぱり花が咲いた株は枯れてしまい、真ん中にそれを抜いた穴が……。でも、早くも埋まりかけている。大きな苗が無くなってしまったので、ちょっと寂しいな……。

 最後に、紅葉しているあれこれ。

     
     
     
     
     
     
 ものによっては、もうちょっと赤くなるのもあるけど、現状ではこんなものですね。



 じゃ、今日はここまで。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そろそろ生育期。

2022年09月19日 20時38分47秒 | 園芸
 ども、江戸です。昨晩はアニメ映画の『泣きたい私は猫をかぶる』を観ていたけど、ヒロインが猫化した姿は、最高に可愛くてケモナーに目覚めそうになりますね(既に)。あと、志田未来は声優上手いな。このレベルなら、芸能人の起用でも文句は無いのだが……。
 あと、後日談の余韻が無いのと、EDが簡略化されていたのがちょっと残念。ああ、そういえば地上波で映画を観るのは久しぶりだから、EDが切られることが多いという事実を忘れていたわ……。
 で、同じスタジオが作った『雨を告げる漂流団地』はちょっと観たいんだけど、近場で上映しているところが無いから、円盤になったらあるいは……だな。


 さて、今日は冬場に生育期を迎えるというアエオニウム属の話。とは言っても、北海道では寒すぎて締め切った室内で育てなければならないので、日照量が足りない&通気性が悪いというマイナス要素がある為、実際には春か秋の方が成長しているような気がしますが……。
 まずは「黒法師」。

     
 ゆっくりだけど、夏場でも成長していたような気がする。
 なお、庭に植えたのだと……、

     
 こんな感じに。一時は20個ほど脇芽が出ていたような気がするけれど、現在生き残ったのはこの程度。やはり自然環境下だと、ある程度は枯れてしまうようだ。

 次に「小人の祭」。

     
 夏の強光線を浴びて、ちょっと紅葉しています。それはまあいいのですが……、

     
 なんで絶対に傾くん? 何度真っ直ぐに植え替えてもこんな感じになる……。

 「伊達法師(グリーンティ・伊達男・ブロンズメダル)」

     
 もうちょっと枝分かれして欲しいんだけど、してくれないんだよなぁ……。脇芽が生えることを促す為にカットしたら、そのまま枯れるし……。どうも葉を残してカットしないと、駄目になりやすいようだ……。

 おまけの種から育てたサボテン達。

     
     
 相変わらず品種は特定できていない。



 じゃ、今日はここまで。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

復活の枝。

2022年09月18日 18時51分04秒 | 園芸
 ども、江戸です。新しい薬を飲み始めて、ようやく症状が落ち着いてきましたが、今度は副作用っぽいのが出てきて、このまま薬を飲み続けても大丈夫なのかな……?って感じに。血圧が下がってきたりなぁ……。
 でも、その副作用も落ち着いてきたような気がするので、大丈夫なのか? いずれにしても、症状が無くなれば薬をやめてもいい筈なんだけど、再発が怖いのでやめ時の判断が難しいですねぇ……。数日後にはまた病院へ行くので、そこで判断だな……。


 さて、今日はクラッスラ属「賞金花月(招金花月)」。

     
 根(というか土)が白絹病と思われる病気に感染した為、本体は鉢ごと破棄し、土に触れていない枝は切り取って、水挿しにしておりました(菌が酸素の無い状態では増えない為)。
 で、3週間ほどで根が出て、そこそこ伸びたので植え付けることに。

     
 今度は無事に育って欲しい。なお、葉挿しはまだ根が出ていないので、水挿しにはしていない。


 それと、かつての白絹病被害者の会。挿し芽で復活した面々です。

     
 ハオルチア属軟葉系「エメリアエ」。焼き物の鉢は乾燥しやすい所為か、いまいち成長が悪い。葉が少しへこんでいるし……。でも、最近になってようやく新しい葉が出てきた。

 アロエ属「ライツィー ( レイツィー・伊勢・雷鳥錦)」。

     
 カットしてからそろそろ1年になるけど、芽はまだ出ない。葉差しは成功しないと言われることもあるアロエ属なのに、なんとか根を出したが……。まあ、過去には別の品種で半年ほど芽が出なかった葉差しもあるし、気長に待つしかないのか……?

 同じくアロエ属、「ブリザード」。

     
 こっちは順調に育っていますね。

 エケベリア属「ハムシー」。

     
 上から見ると分かりにくいけど、ちょっと徒長気味。



 じゃ、今日はここまで。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒かったりトゲトゲだったり。

2022年09月17日 19時23分27秒 | 園芸
 ども、江戸です。シーフードミックスがあったはずだけど、冷凍庫の奥底に仕舞い込んだのか、何処に有るのか分からん……。かといって、全部引っ張り出して発掘するのもなぁ……。まあ、冷凍庫の中身を使っていけば、いつか出てくる筈なんだけど、次から次へと食材を買い足しているから、更に奥底に……。


 さて、今日は先日植え替えた。ハオルチア属硬葉系「鷹の爪(レインワルディー)」の2号の話。

     
     
 日当たりの良い場所に鉢を置いていた所為か、日焼けして葉の色が赤を通り越して黒くなっています。でもこんな状態でも、根は結構長くて健康的でした。
 なお、1号。

     
 こちらはあまり日の当たらない場所に置いてあったので、緑色が残っています。でも、前回植え替えた時にはあまり根が残っていなかったと思うので、やっぱり陽に当てた方が成長はいいのだろうなぁ……。

 次に種から育てているサボテン。

     
 3月頃に植え替えばかりだけど、もう隣の苗とトゲが接触するようになってきたので植え替えました。

     
 単独で植えるにはまだまだ小さいけど、トゲだけは立派だ……。
 ちなみに以前の鉢には……、

     
 アドロミスクス属「天錦章」の葉挿しを植えました。本体となっていた葉は、植え替える際に外れてしまったけど、変色していたので丁度いいタイミングだったのかも。

 種から育てたサボテン。

     
 真上から見ると、理想的な丸さ。
 でも少し角度をつけると……、

     
 そんなに丸くはない……。



 じゃ、今日はここまで。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

極端すぎる。

2022年09月16日 19時49分45秒 | 園芸
 ども、江戸です。今日は高菜チャーハンを作ってみました。でも、入れた高菜漬けの量が少なかったのか、あまり高菜感は無かったなぁ……。むしろ隠し味に入れた豆板醤とたらこふりかけの味の方が強く出た……。まあ、これはこれで美味しいけど。


 さて、今日は一日中曇りの天気だったので気温が低かったのですが、昨日までは昼は25度を超える日々が続いていました。でも、夜は地元だと10度以下に……。他の地域でも、0度近くまで下がったところもあったようです。あれ? 9月の夜ってこんなに寒かったっけ……?
 で、今日はまだ気温が安定していた8月下旬頃の、庭の様子を見てみましょう。

     
 左からクラッスラ属「ゴーラム(宇宙の木)」とエケベリア属の何か。あまり変化してないなぁ……。つか、葉が1枚だけのゴーラムは、まったく芽が出ないな……。

 アドロミスクス属「天錦章」と、ハオルチア属硬葉系「鷹の爪(レインワルディー)」。

     
 特に変化無し。この時期は低温が続いていたから、成長が止まっていたのかも。

 セダム属「恋心」と、ハオルチア属軟葉系の何か。

     
 「恋心」は、ちょっと葉の先端が紅葉し始めている?

 クラッスラ属「火祭り」、エケベリア属「レズリー」、クラッスラ属「花月(カネノナルキ)」、コチレドン属「ゴルビュー」。

     
 「ゴルビュー」は葉挿しだったんだけど、元の葉は枯れて無くなっていますね。

 モナデニウム属「リチェイ(「ルガルディアエ」?)」。

     
 この時点ではほぼ変化無し。しかし現在ではちょっと色が変わってきているので、やっぱり寒さに弱いのだろうな……。

 ナス属「茄子」。

     
 花が咲き、この後に小さめだけど、一応実もなりました。

 最後にシュウカイドウ属「ベゴニア」。

     
 オランダイチゴ属 「苺」に浸食されつつある。想像以上に増殖力があるわ……。



 じゃ、今日はここまで。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする