goo blog サービス終了のお知らせ 

江戸前ネギ巻き寿司

オタク一匹の日常を綴る。
※各種作品のネタバレを含みます。
※最近は多肉植物・サボテンの観察日記的な要素も。

夜の帰宅。

2025年08月09日 21時58分43秒 | Weblog
 ども、江戸です。今日は町外へ出かけていて、帰宅したのも先程なので、更新する余裕も無し。今回は夏休みってことで。
 なお、月曜日も夜勤なのでお休みです。



 じゃ、今日はここまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JAFを呼べ。

2025年07月30日 23時23分58秒 | Weblog
 ども、江戸です。今日は町外へでかけていたのですが、目的地から次の目的地に移動中、信号待ちをしていたら隣の車のおじさんが何かを言っている。
 え……あおり運転的ないいがかりか?……と思い一瞬焦ったが、実際には「その車、パンクしているよ」……と。

 な……なんだと……!?

 次の目的地が近かったので、そこまで移動して駐車場で確認したら、確かに釘みたいのが刺さっていたわ……。
 道理で発進時に挙動がなんか重かったり、カーブの時に「キキッ」とスリップするような音がした(ただし1回だけ)と思ったんだよ……。それ以外は普通に動いていたので気づかなかった。
 しかしパンクなんて、私が小学生の時以来だわ……。

 で、JAFを呼んで応急処置をしてもらっちたけど、お世話になるのは20年以上ぶりかなぁ。普段は無駄に会費を払っているように思えても、忘れた頃には必要になる……。
 ともかくタイヤは交換しなければならないということで、個人的に教えてもらった修理業者へ。そしてパンクしたタイヤ以外もかなり古いし、1本だけ新しくしてもバランスがアレなので全部交換することにしました。
 予想外のデカい出費だぜ……。

 その後も急な腹痛に襲われるし、踏んだり蹴ったりでしたねぇ。
 取りあえず、生協の駐車場から発進しようとしたら、幼児が飛び出してくるトラップはマジでやめて。徐行していたから接触はしなかったけど、親は目を離さないでくれ。
 そして帰り道も、タヌキと思しき動物1匹、キツネ4匹、アライグマ1匹に車の前を横切られて、天が事故を誘発させようとしているのか!?……って、つい思ってしまったね……。思えば、パンクに気づかなかった場合も、事故につながっていた可能性があったんだな……。

 なお、リアルに事故っていた車と2度も遭遇したので、今日は事故と縁が深い日でしたわ……。



 じゃ、今日はここまで。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脱水。

2025年07月20日 21時02分49秒 | Weblog
 ども、江戸です。今日はちょっと町外に出かけていたのですが、メッチャ暑くて脱水症状になるかと思ったわ……。
 ともかく、今回は時間が無いので、今日はここまで。



 じゃ、今日はここまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほぼ海の者達。

2025年07月13日 21時57分48秒 | Weblog
 ども、江戸です。今日は食料を買い込むついでに、むかわ町まで足を伸ばしてみました。そこの道の駅って、本物の化石が出るガチャがあるのですよね。
 1回500円で、2回引いた結果。


 小さいサメの歯(新生代)と大きいサメの歯(新生代)と小さなアンモナイト(ジュラ紀)の3個1セットと、小さいアンモナイト(ジュラ紀)が3個1セット。他にモササウルスの歯やゴニアタイト、アンモナイト(白亜紀)が入っている場合もあるそうです。
 あと、ついでに小さな恐竜フィギュアも入っています。


 これは何種類あるのか分からん。

 あと、別のガチャ200円。


 正面から見るクジラか何か。
 別の角度から見ると……、



 サメでした。ボディを押すと「キュー」と鳴きます。いや、サメか?



 じゃ、今日はここまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

へけっ。

2025年06月30日 21時45分04秒 | Weblog
 ども、江戸です。今日は不調なレコーダ&プレイヤーの後継を買いに町外へ出かけていました。時間が無いので、買ってきた物をテレビに接続するのは明日にしますが、ちゃんと機能してくれるのか心配。
 というか、今まで使っていたのと同系統の機種を買ったけど、10年近い開きがあるので、大幅に性能が進化している所為で使い勝手が変わっていそうだなぁ……。


 で、出先で購入したガチャ。




 ハムスターのゴム人形。弾力があるので、グニグニと潰して、その変顔を楽しむこともできます。サイズも実物大に近いので、揉みごたえもありますよ。これで200円ならいい出来。



 じゃ、今日はここまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

疲れた。

2025年06月14日 21時35分28秒 | Weblog
 ども、江戸です。今日は町外へ出掛けていたのですが、帰宅してようやく落ち着いたのがつい先程という状態なので、今日のブログ更新は休みます。



 じゃ、今日はここまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

距離感が大事。

2025年05月08日 21時33分29秒 | Weblog
 ども、江戸です。今日は町外へ行っていて、ようやく先ほど帰ってきたばかりなので、通常更新はお休みします。

 で、夜道を走って帰ってきたのだけど、やはり出てくるエゾシカさん。なので急ブレーキを踏むこともある訳だけど、そういうのに備えて後続車は車間距離をあけておいて欲しいよね……。シカを回避できても、追突されちゃシャレにならないし。
 でも、トラックとかは車間距離を詰めてきがちなので怖いわ……。



 じゃ、今日はここまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カエル注意。

2025年04月17日 21時19分01秒 | Weblog
 ども、江戸です。今日は町外へ出掛けていました。それは後日に語るとして、朝に山の中の道を車で走っていたのですが、その道中でキジを見かけました。そしてそのキジの背後についていくスズメ程度の大きさの鳥が。一瞬雛かと思ったけど、直後に飛び上がったので違うようです。もしかして縄張りに入り込んだキジを追いかけていたのかな?


 そして出先でやったガチャ(過去最大級にカエルの苦手な人は注意)。




 イエアメガエル君。10cm近いサイズで、パッと見では本物に見えるリアルさです。その分パーツが稼働することはありませんが、500円でこのクオリティなら十分でしょうね。



 じゃ、今日はここまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒しば来る。

2025年03月11日 21時40分33秒 | Weblog
 ども、江戸です、今日は新しいメガネを作る為に出掛けていました。昔から比べると安くなったとはいえ、やはりしっかりとした物を作ろうとすると2万円くらいかかりますねぇ。プラスチックのフレームだと、かなり安くなるけど、さすがに強度には不安があるので、無難にチタンフレームを選択しました。
 そして完成品が届くのは、10日ほど先。まだ長時間使用した場合の、目への負担がどの程度なのかは未知数なので、その辺が不安ですねぇ。


 で、出先でやったガチャ。

     
     
     
 お座り黒しばちゃん。確か300円だったので、クオリティはそれなりですが、それでもなかなか可愛い。他にも何種類かあったけど、スレッ……じゃなくてタヌキはちょっと欲しかった。



 じゃ、今日はここまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レオパーティー(※爬虫類注意)。

2024年12月19日 22時07分52秒 | Weblog
 ども、江戸です。今日はマットレスを買いに町外へ出掛けていました。これで腰痛が緩和されれば良いけれど……。しかし今まで使っていたのと重ねるつもりだったのに、微妙にサイズが小さい……。これがどう影響するのか……。
 あと、夕食に某店の餡かけ焼きそばを食べたけど、酢をかけると味がまろやかになって美味しかった。酸っぱさが全く無いのだな……。


 で、出先でやったガチャ。

     
 手前が今回手に入れたヒョウモントカゲモドキ(レオパードゲッコー)がパジャマを着ているという、謎のコンセプトをしたフィギュア(200円)。
 奥が前から持っていたニシアフリカトカゲモドキ(500円)。
 ちょっと似ている子達です。

     
     
     
 サイズ差は価格の差ですねぇ……。そして造形自体は小さくても悪くないのだけど、さすがに着色は値段相応ですな。



 じゃ、今日はここまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イグアナ注意。

2024年12月03日 21時34分42秒 | Weblog
 ども、江戸です。今日は家族の通院に付き合って町外に出掛けていました。で、暇つぶしにファミレスでドリンクバーを飲みつつ、スマホを弄っていたんだけど、その後に別の店で昼食もとる予定だったので、カロリー過多にならないように紅茶やコーヒーを中心に飲んでましたねぇ。


 そして出先でやったガチャ。

 爬虫類が苦手な人は注意。
 グリーンイグアナのフィギュアです。

     
     
     
     
 300円とは思えないほどサイズは大きいですし、造形も悪くないですな。口が開閉して尻尾も動きます。
 着色がもっと綺麗なら、500円くらいの価値はありそうですねぇ。



 じゃ、今日はここまで。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カエル注意。

2024年10月22日 20時19分38秒 | Weblog
 ども、江戸です。今日は眼科に行ってきました。ドライアイ用の目薬を処方してもらったけど、さすがにすぐには改善しませんねぇ……。それどころか、体質に合わなければ効かない可能性もあるし……。どうか効いてくれ。


 で、出先でガチャをしてきたけど、カエルが苦手な人は注意なんだぜ?
 当たったのはヒキガエル。

     
     
     
 これ、微妙にデフォルメが入っていると思うんだけど、その所為で頭が大きくてちょとバランスが悪いような気がする。個人的には本物の方がでっぷりしていて可愛い。



 じゃ、今日はここまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トカゲ注意(※追記あり)。

2024年01月17日 22時20分20秒 | Weblog
 ども、昼食のドリアで、口の中を火傷した江戸です。皮がめくれた……。

 で、今日は『ゴジラ-1.0/C(マイナスカラー)』を観て来ました。まあ、その感想については、ちょっと時間が無いので明日にするとして、今回はガチャでこんなものをゲットしてきたのでその話でも。


 爬虫類が苦手な人は注意。



フトアゴヒゲトカゲ君。

     
     
     
 ちょっと色の塗りが甘いような気がするけど、これで400円ならデキが良い方だと思う。サイズ的には500円でもおかしくないし。最近高額化が著しいガチャ業界だけど、落ち着いてきたのか?

 ※ここより追記。
 そういえば、20年ほど前に買った食玩の『チョコQ』で当てたアゴヒゲトカゲを、まだ持っていたわ。

     
 サイズは小さいけど、『チョコQ』版の方が塗りの完成度は高いですねぇ。昔はこのクオリティが当たり前だったんだが……。



 じゃ、今日はここまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

両生類・爬虫類が苦手な人は注意。

2023年11月04日 21時52分32秒 | Weblog
 ども、江戸です。昨日は町外へ出掛けていた訳ですが、久しぶりにキタキツネを見ました。それも山の中と街の中の2回。過疎化が進んでいる我が地元ならともかく、人口が3倍以上はあるような町の中でも、普通にキツネがいるんだなぁ……。いや、札幌でも見たことはあるけどさ……。むしろ都市部の方が食べ物が多いのか?
 あと、白色が入ったカラスのような鳥を目撃したけど、調べたらあれがカササギなのか。名前は聞いた事があったけど、実物は初めて見たわ……。


 で、昨日は久しぶりにガチャを回してきたので、それについて。

     
     
     
 ニシアフリカトカゲモドキ君。オレオタイプですかね。ちょっとSDが入っているのか、本物とはちよっと違うようですが、それだけにつぶらな瞳がとにかく可愛い。

 そしてクランウェルツノガエル。

     
     
     
 アルビノイエローですね。サイズ的にも本物感がありますし重量感もなかなか。手足などの可動部分もニシアフリカトカゲモドキよりは動くようです。
 他にアメフクラガエルも欲しかったけど、ガチャなので外すと痛い……。最近のリアル系は400~500円がデフォだからなぁ。



 じゃ、今日はここまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大腸内視鏡検査体験記─当日編。

2023年08月24日 20時12分59秒 | Weblog
 ども、江戸です。今日は検査入院の話をしましょうか。なお、検査する場所が場所なので、ちょっと下の話も入りますが、苦手な人は注意ですよ。

 検査当日の朝、5時になったら、下剤と水分を100分以上かけて飲み続ける苦行が始まります。コップ半分くらいの下剤を10分、その倍の量の水分(水かお茶)を10分かけて飲み、これを1セットとして最低5回繰り返します。実際には便が透明になるまで繰り返さなければならないので、人によってはそれ以上飲まなければならない場合も……。

 で、私の場合は、昨晩も下剤を飲んでいたおかけが、開始数分で便意を感じました。そしてトイレに行きながら、顔を洗ったり髭を剃ったりしていると、10分程度はすぐに過ぎていくので、実際には20分以内に全部飲めないこともあります。それでも時間はタップリあるので、粛々と飲み続けます。

 結果、便が透明になったのが8回目くらいのトイレで、それを看護師さんに見せてOKを貰えば、下剤を飲むのはストップです。この下剤、あまりお腹は痛くならないけど、やっぱり回数がね……。飲むのをストップしても効果は続くので、最終的に午前中だけでも十数回はトイレに行ったよ……。

 ちにみに、この下剤を飲む作業は、自宅やホテルでも可能で、準備ができたら来院して検査を受ける……というパターンもあります(ただし途中で体調を崩す場合もある為、1人ではやらない方がいいみたいです)。その方が料金も安く済みますが、私のように遠方に住んでいると、病院に到着する前までに漏らしてしまう可能性もある為、前日から入院となった訳ですね。

 ともかく、7時頃には準備が終わったのですが、実際に検査が始まるのは3時間後くらい。その間は、当然何も食べることができません。空腹でも水分で誤魔化すことしかできない……。
 あと、やっぱり暇ですねぇ……。この文章の下描きもスマホで書いているけど、それでも潰せる時間は僅か……。

 で、いよいよ検査が始まるので、検査着と後ろに穴が開いている専用のパンツに着替えて待合室へ。ちなみに上のシャツ(金具などがついていないもの)はいいけど、靴下は脱がされますねぇ。私の足の甲には、痛風発作によるアザのような物が残っていて汚いので、あまり見せたくはないのだけど仕方がない。

 そして検査台の上に寝ると、腸の働きを弱める注射を打ちます。「そんなに即効性なの!?」という驚きも覚めやらぬ状態のまま、即横向きに寝てローション塗ってから内視鏡カメラを挿入!! 
 まず盲腸の辺りまでカメラを入れて、後は仰向けに姿勢を変えて膝を立て、カメラを抜きながら確認していきます。ほぼ無痛で、感じたのは違和感程度だったと思います。

 また、恥ずかしさとかは特に無いですね。病気に関わる事だとそういうことを感じる余裕は無くなりますね。むしろ恥ずかしがって、検査の邪魔をする方が恥ずかしいし。それよりも大腸の中がこちらからも丸見えなので、「え、そこ大丈夫なの?」とか「完全に便が排出されていなくて、見えにくいところがある~」とか、緊張感で一杯一杯というか……。

 実際、ポリープが発見された時は、心臓が跳ね上がるような思いですよ。カメラだと拡大しているから、結構大きく見えるし……。だけど実際のサイズは3mm程度で、良性のものでした。
 癌化する可能性があるのは5mmからで(それでも8mmくらいまでなら数%らしい)、2cmになると50%の確立で癌になるるものの、現時点では特に害は無いとのこと。

 そんな訳で、3年後くらいに再検査することになりました。まあ、今回でも切除は可能だったんだけど、入院が延長になるし覚悟も決まっていなかったので、今回は見送ることにします。ただ、数年ごとに検査入院するのも大変なので、次回はサイズに関係なく切除する方向で予定を組もうと思っています。

 その後は1時間ほど待って注射の効果が切れてから、昼食を食べました。

     
 かゆ……うま……くはない。 ニンジンゼリーもカボチャサラダも味が薄く、まともに味があるのは、卵とじ的な物だけ。これでおかゆを食べるのはキツイよ……。せめて塩をくれ……!!
 やっぱり病院食は味気ないですねぇ……。切実に肉が食べたいと思ったので、夕食はカツ丼を食べました。

 そして昼食を食べ終えたら退院です。
 そのまま無事に帰宅したけど、結構疲れていたのか、夜は一度も目覚めないまま朝まで8時間ほど眠り続けました。いつもなら、1~2度は目が覚めるのですがね……。

 そんな感じて検査入院は終了です。重大な病気が見つからなかったのは良かったのですが、別件での通院は続いているので、油断はできませんねぇ……。



 じゃ、今日はここまで。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする