Dr内野のおすすめ文献紹介

集中治療関連の文献紹介が主な趣旨のブログ。
しかし、セミリタイアした人間の文献紹介なんて価値があるのか?

間質肺炎にECMO

2018年06月30日 | 呼吸
Gonçalves-Venade G, Lacerda-Príncipe N, Roncon-Albuquerque R Jr, Paiva JA.
Extracorporeal Membrane Oxygenation for Refractory Severe Respiratory Failure in Acute Interstitial Pneumonia.
Artif Organs. 2018 May;42(5):569-574. PMID: 29323413.


間質性肺炎による重症呼吸不全3例にECMOを使ってみた、診断治療に有益ではないか、という話。日本人的には、違和感を感じないかい?

そうそう、今月号のChestにも間質性肺炎の話があったね。

Gannon WD, Lederer DJ, Biscotti M, et al.
Outcomes and Mortality Prediction Model of Critically Ill Adults With Acute Respiratory Failure and Interstitial Lung Disease.
Chest. 2018 Jun;153(6):1387-1395. PMID: 29353024.


一施設126名、予後を予測するスコアを作ったよ、という研究。こっちも、こんなのでChestに出ちゃうのかい?という違和感があったりする。

ちょっと専門から外れるから自身はないが、つまりは、間質性肺炎による急性呼吸不全という概念が一気に世界に広がっている、ということなのかな。
やっと世界が日本に追いついて来た、という見方もできるけど、日本がまともに研究を発表してこなかった、という見方もできる。
以前似たようなこと書いたな、そう言えば。そうだけ文献がどんどん出てきているということだと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GCS瞳孔スコア

2018年06月29日 | 神経
Brennan PM, Murray GD, Teasdale GM.
Simplifying the use of prognostic information in traumatic brain injury. Part 1: The GCS-Pupils score: an extended index of clinical severity.
J Neurosurg. 2018 Jun;128(6):1612-1620. PMID: 29631516.


Murray GD, Brennan PM, Teasdale GM.
Simplifying the use of prognostic information in traumatic brain injury. Part 2: Graphical presentation of probabilities.
J Neurosurg. 2018 Jun;128(6):1621-1634. PMID: 29631517.


GCSから対光反射(両方ある、片方だけ、両方ない)を引いたスコア。結構デカイ臨床研究のデータベースを使って、その有効性を検証している。
対光反射が一つなくなるのと、GCSが1点下がるのとが同じウエートなのか、と素朴に思ったりしたけど、図表がずらっと並んでいて、納得はできたりする。

とりあえず、こっちのスコアの範囲は1から15になるから、GCS単独よりもスコアっぽい、という明らかなメリットはある。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

慈恵ICU勉強会 180612

2018年06月28日 | ICU勉強会
6月12日 院外心停止

ついに本院の救急部も勉強会に参加。その第一弾。
病院に来てからよりも、来る前が大事、というお話。その通り。
日本の疫学情報とかもあるので、面白いよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家族に説明することの意味

2018年06月27日 | 勝手に紹介
今更でごめんなさい。
三ヶ月前に改訂版が発表されてましたけど、やっとこさ目を通しました。

人生の最終段階における医療の決定プロセスに関するガイドライン

読んで改めて思ったのは、家族に説明する意味をわかってない人が周りにたくさんいて、その状況があまり変化していないってこと。
「家族が希望しているので」って、平気で言うのさ、あいつら。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
(2)本人の意思の確認ができない場合
1. 家族等が本人の意思を推定できる場合には、その推定意思を尊重し、本人にとっての最善の方針をとることを基本とする。
2. 家族等が本人の意思を推定できない場合には、本人にとって何が最善であるかについて、本人に代わる者として家族等と十分に話し合い、本人にとっての最善の方針をとることを基本とする。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー

本人の意思を確認する、
それが無理なら本人が過去に意思表示していたかを確認する、
それが無理なら本人をよく知っている家族に本人の意思を推定してもらう、
それが無理なら本人にとっての最善の方針をとる。

家族の希望って、どこにも出てこない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

慈恵ICU勉強会 180605

2018年06月22日 | ICU勉強会
6月5日 人工呼吸による横隔膜の萎縮(JC-AJRCCM)
6月5日 肝障害とクエン酸(JC-CC)


どちらもCEによる発表。ついに慈恵の分院のCEも勉強会に参加するようになった。良いことです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

RRTのドーズを増やすと腎臓に悪い?

2018年06月19日 | 腎臓
Wang Y, Gallagher M, Li Q, et al.
Renal replacement therapy intensity for acute kidney injury and recovery to dialysis independence: a systematic review and individual patient data meta-analysis.
Nephrol Dial Transplant. 2018 Jun 1;33(6):1017-1024. PMID: 29186517.


RRTのドーズを比較したRCTのindividual patient dataを使ったメタ解析。ドーズは生命予後に影響しないが、ドーズが多い方が腎機能の回復が遅い。

大御所がズラリ。しかもNEJMが2つも含まれているメタ解析で、しかも結果が面白いのに、NDTですか。ふーん。

ドーズが少ない方が腎臓に優しいなら、日本のドーズはもっと優しいかも?
なーんてね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なぜSSCGを支持しないのか

2018年06月18日 | 感染
恥ずかしながら、知らんかったとです。
IDSAは、SSCG2016の原稿執筆にも関与したけど、最終的にSSCGを支持しないことにしてたのね。

IDSA Sepsis Task Force.
Infectious Diseases Society of America (IDSA) POSITION STATEMENT: Why IDSA Did Not Endorse the Surviving Sepsis Campaign Guidelines.
Clin Infect Dis. 2018 May 2;66(10):1631-1635. PMID: 29182749.


その理由が先月発表されてました(on-line pubは半年も前だけど)。
理由を読んでの個人的な感想は、うーんまあ、全てについて全ての人が賛同なんてしないよね、ということかな。

そもそも最初っからSSCGはあまり好きじゃないんですよ、正直言って。なので、反対する理由は違えど、学会がそれを発表したらつい紹介したくなるのは仕方ない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頭部外傷と乳酸ナトリウム

2018年06月17日 | 神経
動物実験なんですけどね。

Millet A, Cuisinier A, Bouzat P, et al.
Hypertonic sodium lactate reverses brain oxygenation and metabolism dysfunction after traumatic brain injury.
Br J Anaesth. 2018 Jun;120(6):1295-1303. PMID: 29793596.


脳外の術後の患者さんの乳酸が高いと、ああ、筋肉とかが脳に頑張れーって言ってるんだな、と思っていつも見ている。

ということは、外から応援してあげたら良いことが起こるかもしれない。
この可能性、少し好きなんですよ。ちょっと逆説的な感じがすることころとか。普段、悪者とだと言われている奴が、実は良い奴だった、ということになったら面白いじゃん?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脳出血の急性期の血圧ターゲットは140なのか180なのか

2018年06月16日 | 感染
Qureshi AI, Palesch YY, Foster LD, et al.; ATACH 2 Trial Investigators.
Blood Pressure-Attained Analysis of ATACH 2 Trial.
Stroke. 2018 Jun;49(6):1412-1418. PMID: 29789395.


ATACH 2のデータを改めて解析。

ターゲットは140なのか180なのか、INTERACT-2とATACH-2が終われば結論が出ると期待していたのに。
EBMって、難しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AKIにACEi

2018年06月15日 | 感染
Gayat E, Hollinger A, Cariou A, et al.; FROG-ICU investigators.
Impact of angiotensin-converting enzyme inhibitors or receptor blockers on post-ICU discharge outcome in patients with acute kidney injury.
Intensive Care Med. 2018 May 15. [Epub ahead of print] PMID: 29766216.


急性期には悪いけど、慢性期では有益。
そういうことが本当にあるのかどうか分からないけど、理屈は通る。
それ以前に、この可能性はあまり考えたことがなかったので、紹介してみた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする