Dr内野のおすすめ文献紹介

集中治療関連の文献紹介が主な趣旨のブログ。
しかし、セミリタイアした人間の文献紹介なんて価値があるのか?

慈恵ICU勉強会 171219 171226

2018年01月02日 | ICU勉強会
19日 Intensivistは必要か?
26日 抗菌薬の投与期間


言っておきますが、Intensivistは必要かって、我々が決めたタイトルじゃないですからね。某有名アメリカ在住集中治療医からこのタイトルで執筆依頼があって、じゃあついでに勉強会もやっちゃおう、ということになっただけですからね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SAH後のDCIに対する昇圧の効果

2018年01月01日 | 神経
元日なのに普通の話で、すんまそん。

Gathier CS, van den Bergh WM, van der Jagt M, et al.; HIMALAIA Study Group.
Induced Hypertension for Delayed Cerebral Ischemia After Aneurysmal Subarachnoid Hemorrhage: A Randomized Clinical Trial.
Stroke. 2018 Jan;49(1):76-83. PMID: 29158449.


SAH後にDCIの臨床症状が出た時に、(プロトコルを簡略化すると)MAPを130にするか80にするかでRCT。昇圧の方法は補液とノルアド。mRS>3の頻度をprimary outcomeにして240例を対象とする予定だったけど、昇圧しても脳灌流に効果がなかったので(かつリクルートが遅かったので)、41例で途中終了。予後に差はなく、合併症の発生率が昇圧群で倍だった。

ほおお。
この話題で初のRCTらしい。
HHHなんて、笑ってしまうほど過去の話になってきた。
希釈と補液と昇圧のうち、昇圧だけはちょっと生き残っている気もしていたのだけど。

10年くらい前の話をふと思い出した。
SAHで補液されていたおばーちゃん。肺水腫になったので補液を止めたら、「根拠がなくったってHHHをやるんだよ!」と脳外科医に言われたことがある。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする