ニュースでも富津市の大雨が伝えられているが、
昨夜からの豪雨は昼になっても断続的に続いている。
風は弱いので "SV" 施設の大きな損壊は見つからないが、
この10年では経験のない雨の強さと降雨量は半端じゃない。
何度も何度も補修を繰り返している坂道が氾濫した。
「 "SV" のウィークポイント」と言える坂道から流れ出る雨水と土砂。

U字溝の底面まで洗い流した猛烈な雨量。
四駆でなければ上ることさえできない状態。

メインドッグランへの歩道にも溝ができた。

上記の写真は、一瞬の雨の中断に写したもので、
ハウスに戻った今はまた豪雨が降り出している。
晴天が見込まれる週末までには復旧しなくてはならないが、
明日の金曜日しか猶予がない。
"SV" 土木スタッフが総出で復旧にあたるが、
できれば、明日金曜日のご来場を予定されていた方は見送って頂くか、
こちらの指示に従った駐車などにご注意願いたい。
トレーラーハウスの方々は、夕陽丘に至る坂道が損壊しているので、
できれば土曜日からのご来場、
もしくは明日の午後にアップする予定の当ブログをご参照願いたい。
少なくとも明日の午前中は坂道の通行は止めさせて頂く。
今後は山主のケンさんやヒデさんと改善を図るが、
今までにも様々な対策を講じてきた"SV" のウィークポイントだけに、
なかなか根本的で安心な工事に至らない。
広大なドッグランや夕陽丘から流れ出る濁流を迂回させるには、
とんでもない大型の排水経路を構築せざるを得ない。
"SV" の開拓開始から10年。施設の拡張と整備が進むに連れて
豪雨時の濁流が増えるのも想定内なのだが・・・。
昨夜からの豪雨は昼になっても断続的に続いている。
風は弱いので "SV" 施設の大きな損壊は見つからないが、
この10年では経験のない雨の強さと降雨量は半端じゃない。
何度も何度も補修を繰り返している坂道が氾濫した。
「 "SV" のウィークポイント」と言える坂道から流れ出る雨水と土砂。

U字溝の底面まで洗い流した猛烈な雨量。
四駆でなければ上ることさえできない状態。

メインドッグランへの歩道にも溝ができた。

上記の写真は、一瞬の雨の中断に写したもので、
ハウスに戻った今はまた豪雨が降り出している。
晴天が見込まれる週末までには復旧しなくてはならないが、
明日の金曜日しか猶予がない。
"SV" 土木スタッフが総出で復旧にあたるが、
できれば、明日金曜日のご来場を予定されていた方は見送って頂くか、
こちらの指示に従った駐車などにご注意願いたい。
トレーラーハウスの方々は、夕陽丘に至る坂道が損壊しているので、
できれば土曜日からのご来場、
もしくは明日の午後にアップする予定の当ブログをご参照願いたい。
少なくとも明日の午前中は坂道の通行は止めさせて頂く。
今後は山主のケンさんやヒデさんと改善を図るが、
今までにも様々な対策を講じてきた"SV" のウィークポイントだけに、
なかなか根本的で安心な工事に至らない。
広大なドッグランや夕陽丘から流れ出る濁流を迂回させるには、
とんでもない大型の排水経路を構築せざるを得ない。
"SV" の開拓開始から10年。施設の拡張と整備が進むに連れて
豪雨時の濁流が増えるのも想定内なのだが・・・。