トレーラーハウスビレッジのメンバーさんから
注文を受けて製作中のピザ窯。
先日、製作者のカンパーニャ・加藤シェフが登場して
「火入れ」のレクチャーと、なんと、プロご持参のピザを焼いて
皆さんに振る舞ってくれた! さすがに旨いっ!
で、これからは私の仕事、「ピザ窯のお化粧」に突入する。
まずはピザ窯のボディーにペイピングする自然石を
形やサイズに分けながら表面の汚れを取る。

サラ&エマ家が調達してくれたシーグラス。
こんなにたくさん、有難うございます!

お化粧前のボディーはこんな感じ。

まずはフロント部分にシーグラスを貼り付ける。

私のアシスタント、ミズキが応援に駆けつけてくれる。
こういったセンスが必要な仕事にはもってこいの相棒だ。

急に思い立って、背中の部分は額縁状にスペースを空けておいた。
まだ、どうするか決まっていないが、
まあ、「サプライズ的な・・・」と言うところか?

なかなか迫力のある感じになって来たぞ!

作業開始から5時間も経つと、かなり集中力が切れてくる。
それでも無言で集中するミズキ。
少し鬼の形相か?

朝の7時から貼り始めた私は昼食を挟んで8時間の連続作業を終えた。
ミズキが手伝ってくれなかったら今日中に終わらなかった仕事量だった。

でも、これで終わりではない。
明日は、全体にモルタルを塗って貼った石を磨き出して行く。
これがまたシンドイ作業だが、けっこう好きな仕事だ。
ではまた!
注文を受けて製作中のピザ窯。
先日、製作者のカンパーニャ・加藤シェフが登場して
「火入れ」のレクチャーと、なんと、プロご持参のピザを焼いて
皆さんに振る舞ってくれた! さすがに旨いっ!
で、これからは私の仕事、「ピザ窯のお化粧」に突入する。
まずはピザ窯のボディーにペイピングする自然石を
形やサイズに分けながら表面の汚れを取る。

サラ&エマ家が調達してくれたシーグラス。
こんなにたくさん、有難うございます!

お化粧前のボディーはこんな感じ。

まずはフロント部分にシーグラスを貼り付ける。

私のアシスタント、ミズキが応援に駆けつけてくれる。
こういったセンスが必要な仕事にはもってこいの相棒だ。

急に思い立って、背中の部分は額縁状にスペースを空けておいた。
まだ、どうするか決まっていないが、
まあ、「サプライズ的な・・・」と言うところか?

なかなか迫力のある感じになって来たぞ!

作業開始から5時間も経つと、かなり集中力が切れてくる。
それでも無言で集中するミズキ。
少し鬼の形相か?

朝の7時から貼り始めた私は昼食を挟んで8時間の連続作業を終えた。
ミズキが手伝ってくれなかったら今日中に終わらなかった仕事量だった。

でも、これで終わりではない。
明日は、全体にモルタルを塗って貼った石を磨き出して行く。
これがまたシンドイ作業だが、けっこう好きな仕事だ。
ではまた!