年末年始の宿泊ラッシュに備え、
私は東京の DOX で修繕作業に追われているが、
何とか2日間だけ "SV" に戻って治水工事を続けた。
隣ではメガソーラー建設の超大型重機が疾走しており、
「私の小さなユンボに代わってくれたら1時間で終わるのに・・・」
~と、すでに5日間を投入しても終わらない治水作業に翻弄されている。
日の出と共に暗くなるまで昼食も食べずに10時間もユンボに乗っているが、
やっと「明確な終わりの地形」が想像できるくらいになってきた。
あと二日、といったところか・・・。
この日の、もう一つの目的は 《ジョンディア》の搬入。
今年の春から考察を重ねて来た「乗用式 芝刈機」だ。
メイン&サウスのドッグランを「手押し式 芝刈機」で
芝刈を行うと半日かかる。
今後は更に「夕陽が丘の芝生化」を考慮中で、
もはや手で押して歩ける状況じゃない。
はっきり言って、もう無理。
国産の乗用式 芝刈機も検討してきたが、
芝刈の仕上がりと耐久性には大いに疑問が残り、
今回のジョンディアの搬入に落ち着いた。
(まあ、最初に欲しかった物に落ち着くのはいつものことだが)
下の写真は輸入メーカーと販売代理店の営業さん。
さすがアメリカブランド。想像より、かなりデカイ!
ちょっと変わった男子なら憧れるジョンディアのトラクター。
草刈機だからトラクターとは言い切れないが、
そのスタイルとイメージカラーは正に「小型トラクター」。
John Deere はアメリカ合衆国 イリノイ州モリーン市に本社を置き、
創業 1837年というから 180年近い歴史を持つ老舗農業機械メーカーの雄。
農業先進国である日本の農業機械メーカーもジョンディアを参考にしてきた。
ただし、日本の農家で、広大な農地に使用する重くて大排気量の
ジョンディアを使う人は少ない。
やはり、ヤン◯ーとかク◯タを購入する。
本来なら芝刈最盛期の来春の購入で良いのだが、
「冬の売れない今、すぐに契約してくれるなら・・・」というメーカーの営業トーク。
しばらくはシートで覆われ「出番待ち」となるが、
「定価の◯◯%引きの端数切り捨て、消費税サービスのガソリン満タン。
支払いは DOX 規定に基づいてずいぶん先。
憧れのジョンディアグッズをいっぱい付けてカレンダーもください!」
~という無茶な要望をクリアーし、めでたく搬入!
このメーカーの営業さん、タダでは転ばない。
「社長さん、(この呼ばれ方、ちょっと嫌い)
今日は、社長さんが気に入るバギーカーを持ってきました」
~と、デモンストテーション用の4WDダンプ付きバギーカーを見せてくれた。
左ハンドルとは、いかにもアメリカ製らしい。
カタログ上では時速30~40km とあるが、
全快で走ると恐いほど速い!
ビックリしたのがサスペンションの良さ。
デコボコの "SV" を、まるで高級乗用車のような乗り心地で走る。
刈り取った雑草や芝生で使う砂は、
軽トラに積むときは何とかなるが、
下ろす作業が一苦労。
そこで、「お金が出来たら軽トラダンプ」を考えていたが、
たとえ中古車で買っても車検やら保険やらの出費がかさむ。
だからといってナンバー無しでは買物にも行けない。
ところが、このジョンディア・TX ゲーターは、
役所に申請すれば小型特殊ナンバーを取得できる。
ダンプ部分のアオリを木材で細工して積載容量を増やしても
軽トラダンプの量には少しかなわない。
それでも、300キログラムを越えるダンプ能力はさすがにアメリカ製。
細工次第では軽トラダンプよりも働き者かもしれない。
この TX ゲーター。一年落ちのデモンストレーション用で
適当に傷もある。
メーカーとしては新しいモデルを下ろしたいらしく、
けっこう頑張った金額を提示して来た。
「定価の半額の端数切り捨て。
消費税サービスのガソリン満タン」を要望したが、
そこまでは無理かもしれない。
無理だったら「買わない」と決めている。
その「気合い」にどんな答えが出てくるやら・・・。
私は東京の DOX で修繕作業に追われているが、
何とか2日間だけ "SV" に戻って治水工事を続けた。
隣ではメガソーラー建設の超大型重機が疾走しており、
「私の小さなユンボに代わってくれたら1時間で終わるのに・・・」
~と、すでに5日間を投入しても終わらない治水作業に翻弄されている。
日の出と共に暗くなるまで昼食も食べずに10時間もユンボに乗っているが、
やっと「明確な終わりの地形」が想像できるくらいになってきた。
あと二日、といったところか・・・。
この日の、もう一つの目的は 《ジョンディア》の搬入。
今年の春から考察を重ねて来た「乗用式 芝刈機」だ。
メイン&サウスのドッグランを「手押し式 芝刈機」で
芝刈を行うと半日かかる。
今後は更に「夕陽が丘の芝生化」を考慮中で、
もはや手で押して歩ける状況じゃない。
はっきり言って、もう無理。
国産の乗用式 芝刈機も検討してきたが、
芝刈の仕上がりと耐久性には大いに疑問が残り、
今回のジョンディアの搬入に落ち着いた。
(まあ、最初に欲しかった物に落ち着くのはいつものことだが)
下の写真は輸入メーカーと販売代理店の営業さん。
さすがアメリカブランド。想像より、かなりデカイ!
ちょっと変わった男子なら憧れるジョンディアのトラクター。
草刈機だからトラクターとは言い切れないが、
そのスタイルとイメージカラーは正に「小型トラクター」。
John Deere はアメリカ合衆国 イリノイ州モリーン市に本社を置き、
創業 1837年というから 180年近い歴史を持つ老舗農業機械メーカーの雄。
農業先進国である日本の農業機械メーカーもジョンディアを参考にしてきた。
ただし、日本の農家で、広大な農地に使用する重くて大排気量の
ジョンディアを使う人は少ない。
やはり、ヤン◯ーとかク◯タを購入する。
本来なら芝刈最盛期の来春の購入で良いのだが、
「冬の売れない今、すぐに契約してくれるなら・・・」というメーカーの営業トーク。
しばらくはシートで覆われ「出番待ち」となるが、
「定価の◯◯%引きの端数切り捨て、消費税サービスのガソリン満タン。
支払いは DOX 規定に基づいてずいぶん先。
憧れのジョンディアグッズをいっぱい付けてカレンダーもください!」
~という無茶な要望をクリアーし、めでたく搬入!
このメーカーの営業さん、タダでは転ばない。
「社長さん、(この呼ばれ方、ちょっと嫌い)
今日は、社長さんが気に入るバギーカーを持ってきました」
~と、デモンストテーション用の4WDダンプ付きバギーカーを見せてくれた。
左ハンドルとは、いかにもアメリカ製らしい。
カタログ上では時速30~40km とあるが、
全快で走ると恐いほど速い!
ビックリしたのがサスペンションの良さ。
デコボコの "SV" を、まるで高級乗用車のような乗り心地で走る。
刈り取った雑草や芝生で使う砂は、
軽トラに積むときは何とかなるが、
下ろす作業が一苦労。
そこで、「お金が出来たら軽トラダンプ」を考えていたが、
たとえ中古車で買っても車検やら保険やらの出費がかさむ。
だからといってナンバー無しでは買物にも行けない。
ところが、このジョンディア・TX ゲーターは、
役所に申請すれば小型特殊ナンバーを取得できる。
ダンプ部分のアオリを木材で細工して積載容量を増やしても
軽トラダンプの量には少しかなわない。
それでも、300キログラムを越えるダンプ能力はさすがにアメリカ製。
細工次第では軽トラダンプよりも働き者かもしれない。
この TX ゲーター。一年落ちのデモンストレーション用で
適当に傷もある。
メーカーとしては新しいモデルを下ろしたいらしく、
けっこう頑張った金額を提示して来た。
「定価の半額の端数切り捨て。
消費税サービスのガソリン満タン」を要望したが、
そこまでは無理かもしれない。
無理だったら「買わない」と決めている。
その「気合い」にどんな答えが出てくるやら・・・。