テムテムな日常

頑張れみんな!頑張れ自分!

頼むからちゃんとしてくれぃ!!

2009-02-09 | 介護職
以前から、うちのステーションのおばちゃんヘルパーさんたちは、主婦感覚が抜け切らん人が多いなぁ・・・と苦々しく思っていたのですが、これほどまでとは!!んもう怒り心頭で、すぐにでもステーションに戻ってチーフにみっちりチクってやろうかとも思ったんですけど、まぁこんなことでいちいち腹立てても、彼女たちには何も伝わらん!と考え直し、家に帰ったもののやっぱりおさまらんので、ちょいとここで愚痴らせてもらいます・・・。

毎日朝晩2回ヘルプ活動しているNさん・・・対応が難しいといわれる前頭葉型の認知症で、現在要介護度5。徐々に出来なくなってきたことが増えてきていて、在宅生活もそろそろ限界が見えてきています。

私はこの利用者さんに一番最初から関わってきているのですが、ヘルプが週1から週3、毎日、朝晩と病状の進行とともにヘルパーの関わる時間も増えてきているわけですよ。大勢のヘルパーが関わるから、連絡ノートを作ったり、ホワイトボードを設置したりして、少しでもみんなのケアがスムーズに回せるよう気を配ってきたわけですよ。それなのに、「時間がなくて連絡ノートなんかいちいち読んでられへん」とか「hanaさんは特養あがりだから、細かいこと言いすぎ!」とか、ことごとく対立してきて、あげく会議の際「毎日ヘルプに入っているのにポータブルトイレの紙が切れてるってどういうこと?」と発言したら、みんなでよってたかって「私はちゃんと確認しています!!!」と袋叩きにあい、チーフからも「みんなを敵に回すようなこと言ったらアカン」と諭され・・・。

まぁそんなのは良いんですけど、今日訪問したら、Nさんがただならぬ様子でむせ込んでいるので、なんとか喉に詰まったものを吐き出させてみると、なんと個包装の和菓子を包み紙ごと口にいれておられたのでした。

おやつを置いとくなら、せめて紙くらい外さんか??

実は以前にも「カップケーキの紙を剥がさず食べていた」という記録があり、会議のときに私は「カップケーキの紙は、普通剥がして提供すると思うんですが・・・」と発言したわけですよ。すると「そんな手間のかかるお菓子はもう買わないで下さい!」と集中砲火・・・手間、かかるか??確かに、おやつや食事の材料を買いに行く曜日に入っているのは私なので、私がそういったおやつを購入しなければいい話なのかもしれないんですけど・・・。

誤嚥は命に関わる場合もあるというのに、介護者の目の届かない時間帯に口にするものを「これくらいできるやろう」という観点で放置しておくというのは、怠慢以外に考えられないんですけど!いったいどういう了見をしてるのか。とにかく苦しんでいる状況に気付けてよかったですよ。これでもし喉に詰まらせたままだったら・・・と思うと、ぞっとします。

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
せつないですねぇ・・・ (チョムプー)
2009-02-09 22:40:50
それは本当にこまりますねえ・・・命の問題ですのにね。その方たち、お会いしていないのでどうこう言える立場ではないですが、ちょっと常識がなさすぎますよね。「主婦感覚がぬけない」というより・・・。もし、本当に主婦として優れている人なら、トイレの紙やお菓子の包みのことも、言われる前に気がつくはずなんです。自分の家庭のこととして考えても、当たり前ですよね・・・。そして、仕事をすることのよさって、他人に自分の足りないところを教えてもらうことにあると思うのですが・・・。
まぁ大きな子供だと思って、大事なコトを伝えるためには、辛抱強くほめておだてることでしょうかね~~。「○○さん、トイレの紙補充ができたのね!えらいなぁー。じゃ、今度これやってみましょうか」(笑)
がんばってくださいね!
Unknown (mizzie)
2009-02-10 01:52:26
ひどい話ですね。介護業界にいた者としては、ちょっと信じ難いです。怠業ぶりだけでなく、指摘に対する逆ギレぶりも。
後から入って来たhanaさんは、そのおばちゃん達から見れば「小若い新入り」なんだけど、仕事の質は段違い。資格だって上級。まぁ、嫉妬の対象にされちゃうのも仕方が無いのでしょうけど、、、

でも、きっとどこかに成功に繋がる道があるはず。
お互い頑張りましょう!!
コメントありがとうございます (hana(本人))
2009-02-10 21:56:07
>チョムプーさん
私は今の事務所に入って1年ですが、未だに私よりあとから入ってきた人も、年下の人もいないので・・・んもうおばさま方にとっては面倒な奴以外のなにものでもないのだと思います。
いかに怒らさずにうまくコトを進めるか・・・まだまだ修行が足りないです(笑)。

>mizzieさん
はいってスグぐらいに、記録の書き方のことで発言したことがあって、それ以来思いっきり目の敵にされてます(だって「キレイなお花がいけてありました」なんて記録かくんだもん・・・意味分からんよ)。
私が嫌われて丸くおさまるならそれでいいんですが、利用者の命に関わる凡ミスを繰り返すようなら、だまっちゃおれんですね~。

コメントを投稿