テムテムな日常

頑張れみんな!頑張れ自分!

痛いんです

2008-02-29 | 雑談
復職して2週間・・・恐れていたことが現実に!!

足が痛いんです!

仕事中は忘れているのですが、家に帰ってからふと気がつくと痛くて立ってられないし、曲げて座れません。心なしかいつも右ひざだけがホカホカしてるような・・・。右足がそんなだから、ついつい左に力が入るのか、左足は筋肉痛だし、腰もこってすごく体が重いのです。

最近の寒さもあって、手先足先は大人になってはじめての「しもやけ」が出来ました。手術のとき切り開いた部分の傷は、もうくっついているはずなのに乾燥しているせいかつねにピリピリと痛むし・・・あぁ~、大丈夫なんか、私。

骨折部分は、まだ完全にはくっついていないので、食事も意識してカルシウムをとるようにしてはいるのですが・・・骨の再生にはやはり時間もかかるのでしょうか??寒い時期は古傷か痛む、と言いますが、本当にそうだったんですね。しかもバイク通勤だから、余計に体を冷やしてしまっているし。かといって仕事は楽しいし、もう休みたくはないんです・・・(あ、前回の記事に書いた利用者さんは、強制入院になってしまいました)。仕事に戻って、自分はやっぱりお年寄りとの時間が好きだなぁと痛感したので、今ぐらいのペースでぼちぼち続けて行きたいのです。復帰後に紹介された新規の利用者さんとも、早く仲良くなりたいし。

あ~、こうしてブログを書いている間にも足は痛いし、辛いです。一度通院してみたほうがいいのかな??

老いてなお現役?!

2008-02-26 | 介護職
私の担当している利用者さん(男性・認知症あり)が今、たいへんなことになってます・・・どうしたらいいのか分かりません。ケアマネも、チーフも、家族さんも、担当ヘルパーである私も、その利用者さんに関わっているケアワーカーすべてがいろいろと知恵を絞り、考えているのですが、なかなか解決に導けないのです。あぁ・・・どうしたらいいものか・・・。

文字にしてしまうと、検索にひっかかって膨大な量のスパムやトラバが来そうなのでアレなんですけど・・・そう、問題はアレなんですよ。

以前から「あの利用者さんはちょっと○○だから、hanaさん、気をつけてね」と散々言われていたのです。とはいっても私とそのAさん(利用者さん)とのかかわりは「入浴介助」・・・まさにそんな気分もうっかり高まってしまいそうなものです。なるべく迂闊な刺激を与えないようにケアに当たってきたつもりだったのですけど・・・。

奥さんの話では、先週のDSでなにかそういったスイッチが入ってしまったみたいで、帰ってきてから頭のなかはそのことでいっぱい、奥さんに何度もアタックを試み、リウマチで体が思うように動かない奥さんは恐怖と憐憫で涙が止まらなかったそうです。なにか事故があってからではたいへん!その話を聞いてからすぐにステーションに報告し、ケアマネさんにも相談したのですが、結局すぐにどうこうできる問題でもないし、相変わらず奥さんは辛い日々を送っているようです。

う~ん、困ったものだ・・・とはいえ言葉で説明したところで納得してもらえるはずもなく・・・そして先日の入浴介助の日、風呂からあがって奥さんがたまたま回覧板をもって外へでていたため家の中にだれもおらず、そのことに気づいたAさん・・・いつもは紳士だったAさん、豹変しました・・・。

幸いなことに、こうした利用者さんの対応をするのは私だって初めてではないので、クールに対応しお互い事なきを得ましたが・・・あれでは奥さんの身が心配です。不自由な体でなにかあってはたいへん!とはいえこういった問題はとてもデリケートなことです。迂闊にことを荒立ててしまってはこのさき困ります。どうしたものか・・・。

この問題は、QOLを語る上で絶対に避けては通れないもの・・・あって当然だとも思うし、そこまで体力・気力が戻ってきたのならよしとする向きもあるでしょう・・・だけど、涙を流している人だっているのです。私に出来ることはなんですか?

認知症への理解 2

2008-02-24 | 介護職
Nさんの大きな変化・・・このことはうちのステーションの今後にも大きな影響を与える本当にとんでもない出来事だったのですが、そのきっかけを作ったのは、新人ヘルパーhanaが同行訪問の際に発したまったく何気ない一言だったのです(言われるまで忘れていた・・・というか、言われても思い出せないくらい無意識に言っちゃったらしいのです)

「ほんとにこの方、アルツハイマー型なんですかね??」

認知症の方に大勢関わっていると、だいたい病気の特性というか、行動パターンが読めてくる場合が多いのです。特にお年寄りの場合、ほかに病気をしたことがきっかけとなり認知症を発症されるケースが少なくないので、新規の方と関わるときは(当然のことですが)既往歴や生活歴、本人の趣味嗜好などできるだけくわしく聞き取り記録しておくことが大前提。今回も訪問前にNさん情報はばっちり理解していたつもりだったのですが、それでもなんかひっかかるところがあったのです。

「どうしてhanaさん、そう思う??(チーフ)」
「いやぁ・・・アルツハイマーにしては表情に活気があるし、それに歩行も小刻みというよりは足をだすタイミングが先走ってる感じがしますし。吃音だって『言いたい!』っていう気持ちが強すぎて結果的に吃音になってるだけの気がします・・・」

そのとき私が言った感想は、今こうして文字にしてみるとアルツハイマー型の認知症にも当てはまる場合があるのですが、そのときは、Nさんにかぎっては「この方はこういう病気だからこういう接し方をするのが正しい」という頭で関わってはダメな気がしたのです。

チーフはその後、私がこんなことを言ったのが気になって、専門家の診断を仰ごうと考えたそうです。「もう年だし仕方ない」と渋る家族を説得して、嫌がるNさんをなだめすかし受診した結果・・・Nさんはアルツハイマー型ではなくピック病だったことが判明しました。

診断がついてしまえば、今まで内服薬の効果がなかったのも、吃音も、不安定な歩行もすべてつじつまがあい、病気についての正しい知識を得ることができたおかげで家族の方の理解も深まり、Nさんのケアプランは大きく書き換えられることになったのでした。

「あのときあなたが問題提起しなかったら、今でも間違ったケアをしてるかも」とチーフが言っていましたが、その後のケアのおかげでNさんのQOLは急上昇し、今では吃音はあるものの言いたいことがちゃんと言えるようになり、以前より表情にも活気が出てきました。久しぶりにあったNさんは、ケアプランの変更に伴い食事もきちんととれ、見出しなみもキレイになって、初めて出会った頃よりも随分若返ってみえました。

利用者のことを理解するには、記録はもちろん大切です。だけど、先入観をもちつつもその方にとって一番よいケアを探していく、常に疑問をもって接していく姿勢というのはとても大切なことだったんだと改めて感じました。

認知症への理解

2008-02-21 | 介護職
仕事を休んでいる間、いちばん気になっていた利用者のNさん宅への訪問が今日ありました。

Nさんは・・・介護サービスを受けるのがはじめてで、家族はいるのものの長い間独居だったためすっかり無口になり、そのせいかひどい吃音で相当な人見知り・・・他人を寄せ付けない雰囲気があり、またアルツハイマー型の認知症もあり、ケアマネさんやチーフヘルパーもとっかかりを見つけるのにとても苦労したそうです。そんなNさんのケアに、まだヘルパー経験の浅い私が抜擢されたのは、やっぱり5年間頑張った施設介護での経験・・・認知症の方と接することには慣れているので、まずは信頼関係を作ってもらおう!とチーフは考えたそうです。

初回訪問の日、Nさんの既往歴や生活歴等をちゃんと頭に叩き込み、まずは信頼関係を!と意気込んでの出会いは、以外にもわりと普通で・・・吃音がひどいと聞いていたけれど時間をかけて言いたいことを引き出すような声かけをすれば意思の疎通はできたし、訪ねたことにもちゃんと(時間はかかるけど)答えが返ってくる、歩行は小刻みでやや不安定だけど、自分でしっかりとその「不安定感」を把握している・・・この方となら信頼関係を築くことは絶対にできる!と確信したものです。

その後Nさん宅への派遣は、週1回、私だけが行っていました。だんだん慣れてくると、お互いいろいろなことが分かってきて、今のままのケアを続けるというのはどうなんだろう・・・と思うようなことも何点かあったのですが、12月にNさんの要介護度があがったことを機に訪問回数も週3回に増え、その最初の週の3日目、Nさん宅からの移動中に私は転倒して骨折したのでした。

Nさんのことは私が一番よく知っている、という自負もあったし、なにより利用者さんが混乱するようなことは避けなければならないのに・・・という思いはずっとあったのですが、2ヶ月ぶりにあったNさんは、以前と変わらず、相変わらずの風呂嫌い・歯磨き嫌いのぼさぼさ頭で私を迎えてくれたのでした。私が入院している間も何度か転倒したり迷子になったりしたらしいのですが・・・他のヘルパーたちとも打ち解けることはできなくても顔は覚えたようで、今日は私のいない間のことをいろいろとお話してくださいました。

実はNさん、私のかかわっていない間にとても重要な変化があったのです・・・(長くなるので次回へ続く)。

仕事再開です

2008-02-18 | 介護職
今日から仕事に復帰・・・というのに、朝外を見ると、雪が・・・。私は寒いのが嫌いなので、2月に入ってからの猛烈な寒波にはもううんざりです。

とはいえ道路にはまだ積もっていなかったので、バイクで出勤。まずは事務所によってあいさつ&利用者さんの現状確認です。2ヶ月の間に、ケアプランが変わったり、状態が変わったりした方が結構いるので、その変更具合を記録と照らし合わせながら確認・・・うちの事業所は年配のヘルパーさんが多いので、記録がちゃんと「記録」になっておらず、大変です(彼女たちからはいつも「hanaさんの記録は細かすぎて読む気になりません」と言われていますが)。ともかくなんとか状況を把握して、いざ出動!

今日の訪問は、買い物や室内の清掃といった生活援助が1件、入浴の介助が1件、通院の送り出しが1件、新規の方が1件・・・とまぁ復帰一日目にしてはなかなかハードな感じではありましたが、なんとかミスもなくこなすことが出来ました。入浴介助は力仕事だし、相手の利用者さんはまだ若くて体も大きい方なのでとっても心配でしたが、大丈夫でした。通院送り出しも、車椅子への移乗があったりしてけっこう力仕事でしたが、これもなんとかクリア。買い物は、久しぶりだったのでちょっと戸惑った面もありましたがこれもなんとか終了。新規の利用者さんとも良好な関係が築ければいいなぁ・・・。

久しぶりの仕事だったので、体も神経もかなり疲れました・・・足がだるくてだるくて。私は足がよくだるくなるうえに足がだるくなると眠れないのですよ・・・明日も仕事なのに、大丈夫か??そして移動中ずっと気になっていたのですが、カバンが異常に重くて重くて。事故のあと一度も中身を確認していなかったのですが・・・事故にあう直前に購入した本やら漫画やらがしっかりとそのままカバンの中に!どうりで重いはずです。あぁ、マサルさん、2ヶ月もほったらかしてごめんなさいです。

まぁでも、やっぱり仕事は楽しいですね。勤労できることに感謝しつつ、明日からも頑張ります!

体型を省みずに・・・

2008-02-15 | ものづくり
太っているのに、どうしてもスキニーパンツが欲しくて・・・で、ちょっとでもラクをしたいなら自分で縫うのがよかろう、と、ストレッチのきいた布で一本作ってみました。ジーンズと同じ形にしたので、次はストレッチデニムで作ろうかと。この画像ではなにがなんだか分かりませんが、着画は通報されそうなので、やめておきます。

着心地はストレッチのおかげで苦しくないし履きやすいし、なかなか良い感じですが、いかんせんデブなので、膨張色で縫ったのは失敗だったかもです。

型紙をいろいろいじくり倒して自分好みのラインを作ることには成功したので、次はもうちょっと、痩せることかなぁ・・・。

来週から仕事復帰します

2008-02-12 | 介護職
先週の診察で、「次の診察でいったん終了にしますから、診断書等の書類があればもってきてください」と言われたので、今週から装具を外して歩いています。ちょっと前までは膝を曲げて座ることも出来なかったのですが、今は、正座はまだ無理だけどなんとか体育座りくらいは出来るようになったし、膝立ちもちょっとの間ならできるようになりました!

家にいるといろいろすることはあるけれどやっぱり退屈だし、早く仕事に戻りたいなぁ・・・と毎日のように思っていたので、今日思い切って職場に電話して、「来週から仕事に戻ります!」宣言をしてしまいました。別に明日からでも良かったのですが・・・うちの職場は〆日が15日だし、16日は保育園の作品展があるからじゃぁきりのいいところで来週、ということに・・・。私の担当利用者さんはみなさんお元気ではあるのですが、認知症の方が多いのと入浴介助など力仕事系が多いので、他のヘルパーさんにかかる負担というのも大きいようです。

しかぁし!事務所に電話を入れて「じゃ月曜日に一度事務所へ顔だします」と言って電話をきってから・・・すぐに「hanaさん悪いけど、やっぱり朝から入ってくれる?」「hanaさんすまんけど、新規で○○団地の利用者さん持ってもらえる??」と速攻で依頼が・・・いやぁ、私も売れっ子になったもんだ(笑)どうやら私が休んでいる間に利用者さんの数は増え、ヘルパーは減り、てんやわんやだったようです。

でもまぁ、仕事は楽しいし、早く会いたい利用者さんもたくさんいるし・・・無理のない程度にぼちぼち仕事量も増やしていきたいです。やっぱり働いていないのに自分の好きなものを買ったり趣味に没頭したりするのは気が引ける!というのもあります。

2ヶ月間のブランク・・・うまく埋められるか心配ですが、とりあえず、待っている人のところへ私は戻ります!

宣言します!

2008-02-10 | 雑談
先日、労災がおりて骨折した足の装具代金85000円余りが私の口座に振り込まれました!!ま、装具のお代は自費ですでに支払ったのでこれで本当はプラスマイナスゼロなんですけど・・・でもなんか得した気分です!やった!!

で、このお金なんですが、装具代金を払ってくれた父ちゃんに返そうと思ったら、父ちゃんは「事故して不自由な思いしたんやから、好きに使ったらよろし!」と太っ腹なことを言ってくれるじゃないですか。なので、決めました!

このお金は、私が「日本語教師」の資格を取るために使います!

・・・言っちゃった・・・これでもう、後戻りはできませんね。

日本語教師の資格は、もうず~っと前から取りたくて、去年ぐらいからちょこちょこ問題を解いてみたりしていたのです。参考書籍を片っ端から読み漁り(meewさん、とっても役に立ちました!ありがとうございます)、自分なりに「日本語を教える」ということがどういうことなのか、おぼろげながら輪郭がつかめてきた、というところです。このまま独学で頑張ってみようかとも思ったのですが、やはり効率を考えると、通信教育等で実力をつけていったほうがいいかなと。

ちなみに私は、試験を受けるときは常に「満点」を目指してめっちゃ勉強するほうです。せめて合格ラインを狙う、なんてことはしません。というか、気が小さいのでそんな博打は打てません。お金を払って受けるなら、絶対に一発合格、めざせ満点合格・・・そのかいあって今まで(お金を払って)受けた試験ですべったことは一度もありませんよ~。なので30過ぎの挑戦、今回もクリアして見せようじゃありませんか!!

まぁでも、私の事故で不自由な思いをしたのは家族も同じなので、バイクの保険がおりたらそれは家族のために使おうと思います。事故して保険金をいくらもらっても「得した」ということはない、というのは重々承知ですが、たまにはいい夢みたっていいじゃないですか?!ということで、勉強頑張ります!

洋裁の神様

2008-02-08 | ものづくり
兄ちゃんにジーパンを縫いました。3枚目ですが、背が伸びたのか生地が縮んだのか前作は妙に半端丈になってしまったので、サイズ130で作りました(兄ちゃんは6歳ですがすでに身長が125cmもあり・・・でもかなり痩せ型です)。詳細はコチラへアップしています。

トレーナーのように簡単にだーっと縫えるものもイイんですが、こういう細かいパーツをちまちま組み立てていくのが結構好きだったりします。自分のジーンズも欲しくなってきました・・・ほら、事故で破れたから・・・。子供のものばっかり最近縫っているので、自分のものもそろそろ縫いたいです。



着用はこんな感じ。腰パン風です。

はぅあ!!

2008-02-05 | 雑談
さっき苦労して書いた記事が・・・ふとした手違いできれいさっぱり消えてしまったので・・・もう力尽きました・・・書こうとしていたのは、「歌姫対決」です。

もちろん歌姫はタイポップス界の歌姫ですよ。

若手の2大巨頭が同時期にアルバムをだす、ということで、すごく楽しみにしていたのですが、どっちもとっても素晴らしい!それぞれの持ち味がうまくでたいいアルバムに仕上がってますね~・・・タイポップスをよく聴く人なら「あ~、あの子とあの子ね」とすぐ分かると思いますが・・・せっかく書いたのに!!しかも視聴ファイルが探せず、自前でファイルをアップまでしたのに!!

まぁでも、せっかくファイルを用意したので、一応貼っておきましょう・・・かなり衝撃的なこの曲、みなさんはどう思われますでしょうか??「Truck ditails」をクリックして聴いてみてください。

<embed quality="high" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" type="application/x-shockwave-flash" bgcolor="#000" width="328" height="94" src="http://res0.esnips.com/escentral/images/widgets/flash/esnips_player.swf" flashvars="theTheme=blue&autoPlay=no&theFile=http://www.esnips.com//nsdoc/14fac075-6673-4268-b8d6-c3a034a4d1db&theName=Punch-ยิ่งดึกยิ่งหนาว&thePlayerURL=http://res0.esnips.com/escentral/images/widgets/flash/mp3WidgetPlayer.swf">
Get this widget | Track details | eSnips Social DNA

あぁそれにしても、ショック・・・。