テムテムな日常

頑張れみんな!頑張れ自分!

空振りばっかり

2008-05-10 | 介護職
ホームヘルパーとしう仕事の特性上、仕方のないことではあるのですが・・・私の担当している利用者さんが、今週に入って入院する、という事態が相次いでいます。しかも2人も・・・その時間が空きになってしまうので、別のケースに入ったり、その時間に担当者会議をするようなことがあれば参加したりしているのですが、それでも収入としては減なので、う~ん、どうしたものか・・・。

ヘルパーの仕事には「身体介護」と「生活援助」があり、一般的には掃除、洗濯、食事の支度といった「生活援助」よりも「排泄介助」「食事介助」「入浴介助」といった「身体介護」のほうが報酬が2~3割高いのですが、入院してしまった利用者さんが二人とも「身体介護」でヘルプに入っていて、さらに週2回訪問している方なので、さらに私の収入はどないなるんやろ??といった状態です。

そのうえ、私の担当している利用者さんのなかには、在宅生活を送れてはいるものの「認知症」が進んだ方が多くて・・・暖かくなってくる今の季節、約束の時間に在宅していないこともままあったりで・・・どの現場も「行って見ないと分からない」状態・・・正直、精神的にキツいです。朝の忙しい時間帯をやりくりして訪問してみたら不在・・・だったりしたらかなりガッカリですし、それが休日や雨の日などならさらにガッカリ。疲れます。不在は不在でも、ふらっと出かけて「どこかで倒れてはらへんやろか??」という心配もしてしまうし・・・。

入院は仕方のないことではあるのですが、訪問できないとなるとそれは収入に繋がらないのは当然のこと。訪問したけど不在の場合、幸いなことに私の所属事業所は「研修費」の名目で何割かいただけるのですが、事業所によってはまったく報酬がつかないところもあるそうで、このようなことが「ホームヘルパー」という職業を「働きにくい」ものにしているのではないかと思っています。

なので今週は、私の担当している件数25件のうち、8件が不在もしくは入院で・・・空き時間はたくさんあったけどなんだかとてもつかれてしまった一週間でした。来週は、ひとりでも多くの利用者さんに会えますように・・・。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿