テムテムな日常

頑張れみんな!頑張れ自分!

外国で暮らすということ・・・どうか憎まないで欲しい

2005-11-30 | 雑談

広島女児殺害事件、容疑者が捕まりましたね。
昨日は夜更かしをしていたので、容疑者逮捕の知らせをテレビリアルタイムに見ていました。

容疑者はペルー人・・・ペルーという国のことをよくは知りませんが、親日家が多く、日本からの移民も多い国です。日本に滞在するペルー国籍の人は、国別に見ても5番目くらいの多さで、主に出稼ぎ労働などをしている人が多いとのこと。そんな彼を犯罪に駆り立てたものはなんだったのでしょうか?

子供をもつ親として、子供を狙った事件がおこるたびに胸が苦しくなります今回の事件も、「幼児性愛癖のあるオタクっぽい男性」が犯人では?!などとまことしやかにマスメディアで取り上げられているのを目にしていたので(そもそも、こういった犯罪が起きるたびに『オタク』が疑われる、という先入観もどうかと思うのですがね。『オタク』の人もさぞ迷惑していることでしょう。)外国の人が容疑者だったのにはショックでした。日本人と違い、出稼ぎ労働者である彼らが異国で罪を犯すと、もう出国できない=収入を得られないのですから。そんな多大なリスクを犯してまで、なぜ殺さなければならなかったのでしょうか?

子供や女性、老人といった弱者を狙った犯罪が最近増えてきていますが、いつも犯人には憤りを感じてしまいます。「死刑にしろ!と思うこともあります。反論を覚悟で言うなら、私は死刑には断然賛成です。人の命を奪っておいて、反省だのなんだの関係ない!同じ方法で苦しみ死んでくれ!と思うことすらあります。(まぁあまり人にいうことではないし、いろいろ複雑な問題もありますから論述しませんが、日本の刑罰はちょっとヌルいのではないかと思っています。)

今朝になって容疑者の顔写真をみて、さらに愕然としました・・・。
そして、容疑者に対する怒りや憤りは消え、心は悲しみでいっぱいになりました・・・。

不安そうな目をした容疑者・・・異国の地で孤独に暮らしていたと聞きました。そんな彼が犯した罪はたしかに重い・・・憎むべき罪人です。でも、寝ているところを拘束され、理解できない言葉で尋問を受けている彼を想像すると・・・。どうか関係者の方々、人道的な配慮をしてください。そして日本のみなさん、罪を犯した彼を憎むことは仕方ありません。でも、彼の祖国ペルーや、その他外国からさまざまな理由で来日している外国の人々を迫害しないでください。差別しないでください。色眼鏡で見ないでください。

さまざまな事情があり、日本で暮らす異国の人々・・・全員が犯罪を犯す人間ではありません。犯罪を犯す者は、ごくごく一部なのです。たしかに外国人による犯罪は年々増えています。でも全員ではありません。ほんの一部の人間なのです。

宮崎勤の事件で宮崎がオタクだったと分かってから、世の中の「オタク」と呼ばれる人々は糾弾されました。タイを(売春)旅行した人がHIVに感染してから、タイという国はエイズ大国だというレッテルを貼られました。九州で中国からの留学生が殺人事件を起こしてから、中国からの留学生は危険、と思われるようになりました。そしてまた、ペルーから来た人たちも迫害を受けるのでしょう・・・残念でなりません

どうか憎むのは、容疑者だけにしてください。どうか画一的な目で見ないでください。犯罪者がいる傍ら、一生懸命生きている人だってたくさんいるのです。彼らを蔑むことだけは、どうかしないでください。


心の傷・・・他人からみた自分とのギャップに悩む

2005-11-29 | 介護職

最近の私はどちらかというと、人前で怒ったり、感情を態度に出したりしないほうです。(昔は違いましたが)

しかし、そのせいかどうも他人からキツいこと言ってもわりと平気で打たれ強いと思われがち。職場でも、冗談とも本気ともつかないキツいツッコミをしょっちゅうもらっています。逆に自分も、無意識のうちに人を傷つけているかもしれませんがでもそんなとき、結構まわりの人や当事者から、「それはちょっと・・・」と言われることも多いです。要は「言いやすいキャラなんでしょうね。

まぁ、あきらかに相手に悪意がないと自分でも分かるときは、適当に受け流せるのですけど、たまには傷つくことだってあるのですよ・・・。「言いやすいから言ってしまうんや」とフォローされますけどね。みんなの思っている私というキャラクター的には、真剣に受け止めて落ち込んだりしないほうがいいんでしょうけど、やはり私だって人間だもの、落ち込むことだってあります

利用者に言われるのはいいんです。罵声を浴びせられようが、殴られようが、無視されようが・・・仕事ですから。お金をもらっているのだから、そこに「感謝の気持ち」なんてなくていいのです。むしろこっちがお金をもらっているんだから、こっちが感謝したいくらい。謝辞をもらうなんて、とんでもないことです。もちろん謝辞を頂いたときはうれしいし、エネルギーにもなりますがね。

なんかとてもネガティブになってしまいましたが、今日のはちょっとこたえましたね。明日休みなので、じっくり心の傷を癒したいと思います・・・。いや本当に悪気がないのは良く分かっているのですよ。あの人にとって私は「思ったことを素直に言いやすい」存在なんでしょう・・・いつもそうだから・・・。

「傷つきましたよ」って、冗談でも言い返せない自分が情けないです・・・


信じること、信じてもらえること、そして忘れること

2005-11-28 | 雑談

昨日夜、ダンナの職場の後輩(女性・22歳)が、我が家に「恋の悩み」を相談しにやってきました。

我が家はダンナも私も世話好き&人生経験豊富(に見える)なので、よく、悩み相談室になります。昨日の子は、はじめダンナと電話で話していたのですが、家も近いので「来る?」という話になり、急遽来ることに大急ぎで子供と風呂に入り、部屋を片付けました

まもなく彼女がやってきました。かなり落ち込んでいる様子。。。
彼女の話をまとめてみると(おもいっきりテレビ風に)

本人22歳女性 彼25歳
交際期間 約半年
交際初期に彼のほうから結婚をほのめかす発言。
お互い時間の合う限り会っていたが、ケンカもよくする。
彼女は過去に人間関係のトラウマあり、彼のことを「心から信用できない」
結果、彼「愛情が冷めてきた」
ここ2~3日、連絡を取っていない。
距離をおいたほうがいいのか?

いや~、正直おばちゃんは「もう自分でも分かってるでしょ?」とツッコミそうになりました(ぉ?)
恋愛なんて信頼関係で成り立つものなんだから、過去になにがあろうと、現在の相手を100%信じてやっていくしかないのでは?「信用できない」なんて言われたら、誰だって「愛情がさめて」しまいますよ。2~3日連絡を取ってないくらいでオタオタするな~!近頃の子は案外メンタル弱いのですね・・・。

そもそも、夜に職場の上司とはいえよその男にする相談事じゃないでしょう・・・。誠意がないというか。「逆の立場で、彼がよその女にあなたのこと相談してたら、いい気しないやろ?」と。

その後、ダンナと私かわるがわる、「今は追い詰めないほうがいい」「別れてもまたより戻るかも知れんし」などと慰め、彼女も納得しお開きに。ダンナは車で送っていきましたが・・・12時すぎても帰って来ないし。どないやねん!結局外でさらに2時間ほど話し込んでいたらしいのですが・・・アヤシイな。

私も学生時代、3年間も(うち1年は遠距離恋愛)付き合っていた彼と別れる直前は、かなり落ち込みましたね。もうね、手が震えるくらい・・・でも当時、行き着けのバー(笑)のママに「その人との思い出全部書き出してごらん。いいことも、わるいことも、うれしかったことも、かなしかったことも。そうすればちゃんと思い出になって、いい別れ方ができるから」と言われ、レポート用紙8枚くらいの「愛の物語」を書き上げました。するとほんとに次の日、別れ話をしにやってきた彼と、ケンカになることもなく笑って「さよなら」が言えましたよ。どんなに悲しくても、人間は「忘れる」生き物なんだなぁ・・・と、妙に納得した覚えがありますそしてそれから1ヵ月後、現ダンナと出会うのですが人生何があるか分かりませんね


野菜祭り!体をリセットしよう

2005-11-27 | 雑談
久しぶりにゆっくりできる休日…朝からのんびり過ごしました。

一昨日の夜は飲み会で外食、昨日は結婚パーティーで外食…さすがにおなかの調子もイマイチ、肌も荒れ気味です。(もう30近いんだもの…若い頃のようにはいかないさ…)

朝寝坊して昼前にご飯を食べ、掃除や洗濯もマイペース。子供も最近外食&夜更かしが続いていたのでごろごろだらだら過ごしていました。普段なら「片付けなさい!」などと怒られているのに、今日は気持ちに余裕があるせいか一緒に遊んだり、本を読んだり…。

気付けばもう夕方です。気持ちはだいぶリセットできたので今度は冷蔵庫のリセット!ということで、野菜たっぷりメニューを作りました。

今日のメニューは
キャベツと卵のミートソース和え
白菜とニンニクのスープ
大根のネギあんかけ
です…。

実は料理苦手なんです…時間があるときでも簡単スピードメニューばかり(父ちゃんごめんよ)でもこれだけ野菜を食べたので、明日はすっきりできそうです。子供も久しぶりの家でのご飯、たくさん食べてくれました。

やっぱり家がいちばんです。

永久にともに・・・なんでもないようなことが幸せなのさ

2005-11-26 | 雑談

今日は友達の結婚パーティーです。

私たち夫婦共通の友人で、さらに私たちが知り合うきっかけをつくってくれた人なので、感慨もひとしおです 梅田で6時からパーティーがあるので、家族総出で出席する予定なんですが、こんな日に、うちのダンナは職場の友人たちと大阪モーターショウに行っています。しかも普段着で・・・スーツはやっぱり、梅田で合流する私が持っていくべきなのか?

そろそろ準備をします。様子は、またあとで

はい。ただいま帰宅しました

彼らは海外挙式だったので、今日のパーティーは主に友人たちが招待されていて、おおいに盛り上がりました。結婚したふたりにあうのも久しぶりだったのですが、共通の友人たちにあうのもまた楽しいものなつかしい友人たちと楽しい時間を過ごしました。

でも、私は重要なことをひとつ、忘れていました。
それは・・・共通の友人のなかに、元カレがいるということです・・・。
私は、今日の主役である新郎とバイト仲間で、新郎と小学校時代から友達だったダンナとはこの新郎の紹介で知り合いました。知り合った時期に、実は新郎の友人で今も同じ会社で働く人と付き合っていたのですが、まぁ、早い話「乗り換えた」んですよね。気まずい間柄です。

元カレは、何事にも超ポジティブシンキングで、自分大好きな人でした。
現在も営業職として、常にトップクラスらしく、パーティーでも相変わらずみんなを盛り上げたりまとめたり、忙しく活躍していました。

人間的にもすごくステキな人なので、また昔のような友人関係になれたら・・・と思ってはいるのですが、やはり今日もひとことも話せず。残念でしたでも元カレが、今ではカワイイ奥さんをもらって一層輝いているようだったので、少し安心しました


愛は花、君はその種

2005-11-25 | 音楽

落ち込んだときや悩んでいるとき、いつも見る映画があります。

それは、ベッド・ミドラー主演の「the Rose」。1979年公開のこの映画は、実在の歌手ジャニス・ジョップリンをモデルにしたといわれ、ベッド・ミドラー演じる歌手のローズの栄光と挫折を描いた映画です。劇中で歌われる曲も名曲ぞろいで、なかでもエンディングテーマの「the Rose」は、淡々としたメロディーにのせられた歌詞がすごくよく、涙がでそうになるほどの名曲です。

で、昨日ひさしぶりにこの「the Rose」が聴きたくて、CD棚を探したのですが見あたらないベッド・ミドラーがマイクを持って歌っているジャケットがどうしても見つからないのですよ・・・。誰かに貸してそのままになっているのか、それともどこかにしまっているのか分かりませんが、とにかくどこにもナイ!

ということで、今日は家捜しです。
どうかこないだの大掃除のときに紛れ込んでいて捨てていませんように・・・。


すれ違う思い・・・なぜ二人は訣別したか

2005-11-24 | 介護職
うちのダンナも、私と同じ介護職(職場は違いますが・・・)現在は副主任の役職についていて、身内がいうのもなんですが切れ者として職場では一目おかれる存在です。

彼の性格はハッキリいってso coolどんなときも感情に流されることはなく、冷静な対処ができる人です。内に秘めた思いを他人に悟られることなく、マイペースに仕事をこなす姿はまるで必殺仕事人かといってけして他人に冷たく接していることはなく、むしろお年寄りからラブレターやプレゼント、遺言(ぉ?)などをもらってくることも多々あります。

そんなダンナですが、最近は仕事のことで腹の立つこともあるらしく、昨日はめずらしくかなり沸騰状態で帰ってきました。なんでも彼の職場には、元上司だったが病気のため休職したりなどしたため現在は部下として一緒に仕事をしているAさんという人物がいて、このAさんがどうも、職場の和を乱しているようなのです。介護の現場というのはチーム仕事なので、職員同士の連携がとても重要なのですが、とくにダンナの職場は介護の現場としてはめずらしく男の職場なので、みんなそれなりに我を通すというか、陰で言わない分、当人同士で激しいバトルが繰り広げられるようなのです。

当事者ではないので良く分からない部分もありますが、要はそのAさんが、元上司だったという立場を利用して、ダンナの失脚を狙うべく、若手職員をたきつけているようなのです。それで、昨日は定例面談(うちの職場にはないのですが、3ヶ月に1度、直接上司が部下の面談を行い、悩みごとや仕事に対するモチベーションを相談、確認することだそうです)だったのですが、くだんのAさん派のある職員がこんなことを言ったそうです。

「介護の現場は職員あってのもの。職員の精神的ケアやフォローを主任・副主任が全く行ってくれない。こんな職場では今後やっていく自信がない」

ダンナは常日頃から、「職員の愚痴聞いてるくらいなら利用者としゃべってるほうが何倍も楽しい」と言っているくらいなので、この発言に正直、ぶち切れたそうです。まぁそのへんは一応仕事人なので、おとなしく聞いていたようなのですが、「介護の現場は利用者あってのもの」と考えていて、常日頃からそういった姿勢で仕事にあたるよう部下を教育してきたので非常にガッカリしたそうです。そしてそれが元上司として尊敬していた時期もあるAさんのさしがねでもあることに、尋常でない憤りを感じたそうです。

私は当事者でもなんでもないので、この件に関してはなんともいえませんが、以前は一緒に仕事をしてきて、お互い学ぶべきものもあり、人間として非常に良好な関係を築いてきた2人が、今は反目しあっている状態にあるのは残念だなぁと思います。職員同士がそんなんじゃ、そんな職員にケアされる利用者はいったいどうなるのでしょう・・・施設では、主役は利用者のはずなのに。

今日ダンナは夜勤ですが、今頃どうやって職場をまとめていこうか悩んでいるはず。職員間のもめごとに時間を割くのがなによりもキライだったのに、こんなことになってしまってかわいそうです。まぁ、うまく立ち回ってくれるとも思ってますけどね父ちゃん、頑張れよ

またまた昼間の宴会

2005-11-23 | 雑談
昨日、友達とメールをしていて、「明日はなにも用事がない」とお互い言い合っていたので、昼から友達と会うことになりました目的はもちろん昼間の宴会です。

午前中に家事を片付けておいたので、準備もバッチリ飲み物、お菓子などを買いに行き、友達がやってくるのを待ちました。

以前にも書きましたが、その友達とはかれこれ10年来の付き合いになり、酸いも甘いも知り尽くした関係・・・といえば大げさですが、とにかく気の会う友達です。他愛のない話でいつものように盛り上がりました

彼女は医療事務の仕事をしているのですが、仕事はなかなか大変らしく、女の職場らしい葛藤がいろいろとあるらしいです。私の職場もどちらかといえば女の職場ですが、あまりそういった葛藤はありませんね・・・いや、あるのかもしれませんが無頓着なので気付いてないだけかもしれませんが。話し上手な彼女と過ごしているとついつい酒も進み、話題も尽きることなく、いつのまにか外はすっかり暗くなっていました。

彼女の旦那さんも、今日は仕事で外出していたので「うちでご飯食べたら?」という話になり、旦那さんも交えて和気あいあいと過ごしました。うちのダンナも今日は早く帰ってくる・・・と話していたので、待っていたのですがなかなか帰ってこず彼女たちも9時すぎには帰路につきました。

その後帰ってきたダンナは・・・いつになくかなり感情的で・・・会わなくて良かった・・・

ダンナが感情的な理由は・・・また明日

かたちあるもの、こたえのないもの

2005-11-22 | 介護職

私は、利用者が亡くなった時、お通夜や葬式には出ないことにしている。

薄情だといわれることもあるし、自分でも「式に出たい」と思うことさえある。今日もそうだった。

昨日亡くなられたTさんは、身寄りがなく、以前から葬儀はうちのホームの経営母体でもある寺で行いたいとおっしゃっていた。故人の遺志を尊重し夕方から通夜が行われた。利用者、職員とも手のあいたものから順番にTさんとの最後のお別れをしに、同じ敷地内にある斎場へ出向き、故人をしのんだ。

居室担当だった職員のMさんは、真っ赤に泣きはらした目をしていた。長い間同じ居室で、親しい関係だった利用者のOさんもすっかり落ち込んでいた。職員も利用者も、Tさんとの別れを悲しみ、思い出を語った。

いつも毅然としていて、自分をしっかりと持っていたTさん。歌舞伎や狂言に精通していて、テレビをみながらよく「この俳優は・・・」と語ってくださった。おいしいものをよく知っていて「うどんならあそこ、そばならあそこ」とよく名店を教えてくださった。俳句が趣味で、誕生日に俳句を短冊にしてプレゼントするととても喜んでくださった。職員の名前をすぐに覚えてくださり、「hanaさんの苗字珍しいね」といつも言ってくださった。。。Tさんとは3年半ほどの付き合いだが、私にもたくさんの思い出がある。

私がお通夜や葬式に出ない理由、それは「私は仕事としてTさんと知り合った」からだ。

利用者はたくさんいる。今日のように近くで葬儀が行われる場合は参列することもできる。しかし、なかにはどうしても参列できない場合もあるだろう。そんなとき「このひとの葬儀には行った。このひとの葬儀には行っていない」となると、果たしてこれは「利用者それぞれに同じサービスを提供する」ことにならないのではないだろうか。うまく文章にすることができないが、「仕事」として、「プロ」としてお金をもらい生計を立てている以上、関わる利用者に対する処遇は同じでなければならないのではないか・・・そんなふうに思うのだ。

介護の仕事をする人間には「仕事として知り得た情報を仕事以外に利用してはならない」というきまりがある。利用者が入院したとして、「職員」としてお見舞いにいくことはできないのだ。しかし、「個人」としてお見舞いに行くことはできる。「個人」としてお見舞いに行くことはできるが、「個人」ではその利用者の入院先を知ることはできない・・・堂々巡りのようだが、実際にはお見舞いに行くことを一切禁じている施設もあるし、通夜葬式の類も参列を禁じている場合もある。うちの職場のように、職員・利用者がそろって参列する状況はとてもめずらしいと思う。

うまく表現できないが、公私の線引きを私はまだうまくつけられない。だから、自分のなかで納得いく答えがでるまで、お通夜や葬式には参列しないことに決めたのだ。

肝心なのは、参列することではない。生前いかに関わりをもち、介護ができたかなのだ。


今日の空は青かった

2005-11-21 | 雑談

ひさしぶりにとてもいいお天気でしたね 雲がぜんぜんなくて、空はどこまでもくて・・・ あまりに気持ちよかったので、琵琶湖1周してしまいました。今日はそれで、一日が終了しました

空を見ながら思ったこと・・・
世界中で言い古されたことだろうけど、「空はつながっている」ということ。

異国の地で出会ったあの人とも
もう会わないと決めたあの人とも
まだ出会ってないあの人とも

長い間会ってないあの人とも
昨日別れたばかりのあの人とも

今同じようにどこかで空を見上げているあの人とも。

幸せな気持ちの人の上にも
絶望している人の上にも
病気の人の上にも
生まれたての人の上にも

同じ空がある。

同じ空の下に生きているけど
同じ人間は誰ひとりいない。
誰もが空の下ではひとり。

今生きているということは
みんな当たり前に思っているけれど
本当はとても偶発的で
奇跡に近い偶然から始まった。

人一人の力なんて小さなものだ。
一喜一憂したところで、結局はなにも変わらず
また同じ空を見上げるだけ。

生きていること自体が奇跡なのだから。

(なんか哲学的になってしまいましたねぇ・・・それとなくポエムな文章になってますが、要は「自分ってちいさいなぁ~」と思った、ただそれだけです。)