テムテムな日常

頑張れみんな!頑張れ自分!

見える格差、見えない格差

2006-05-31 | 介護職

京都の人は往々にして「裏表がある」とよく言われますが、京都市内、それもおもいっきり街中にある私の勤務先の老人ホームはとくにそういった傾向の方が多いような気がします・・・。私のような他府県出身者にとって、京都人の「本音と建前」には非常に分かりづらく、気を遣います。それでもまぁ、仕事だから仕方ないんですけどね・・・。

日本も、「格差が広がっている」と最近よく言われていますが、ホームのなかでも、「おばあさんにお金を使わせないで下さい!」と逐一言ってくる家族もいれば、米寿のお祝いにと仕出し料理が配達されてくる家もあり、正直こちらとしても戸惑ってしまいます。かといって、そんな「お金持ち」の家の利用者の日常生活品がきっちりそろっているかというと・・・意外とそうでもなかったり、また逆に、生活保護等を受けておられる利用者の持ち物のほうがブランド品だったり・・・こういうのって「格差」っていうんでしょうか??

老人ホームという場所の特性から考えると、あまりに開きすぎた格差というものは、集団生活において妨げになるのかなぁ・・・とも思うのですが、ホームを「終の棲家」と考えた場合には、それぞれの家計、それぞれの金銭感覚というものもあって当然かとも思います。とはいえホームなんかが「終の棲家」だなんて可哀想すぎますし、最期ぐらいは家で・・・という気持ちもあっていいはずです(とはいえなかなかそういうふうにもできなくて、大半の方が入院先の病院で亡くなっている現状もあるのですが)。

介護保険によって受けられるサービスというのは、いつ、誰から受けるものであっても同じものでなくてはならないのは当然ですが、同じサービスをしても受け止め方が人によって違うように、「誰もが満足できるサービス」なんてものはないのかもしれません。裕福な生活をしていた人にとっては、介護保険から受けることのできるサービスなんてたかが知れてるだろうし、つつましく苦労して生活してきた人にとってはまた別の受け止め方があるでしょう。それぞれ個人の事情があって、現在同じホームで生活しているけれども、やっぱりそこにはしっかりと「格差」があるのかもしれません。

格差があることがいい悪い、ではなくて、それぞれのライフスタイルをまっとうできるように援助するのが介護職としての勤めなんでしょうけど・・・人の感情はそんなに簡単に単一化できるものなのでしょうか?家族も無く、生活保護を受けておられるため貯金もなく、衣類だって退所された方のものを再利用して着ている方がおられる傍ら、週に一度は家族から高級寿司の差し入れがあり、職員になにかと金品を渡そうとする利用者もいる状況って・・・不自然じゃないですか?


昼夜逆転気味・・・

2006-05-30 | 雑談

最近早寝早起き生活にシフト中なのは以前記事にもしましたが・・・ちょっと度がすぎてしまいました

今朝の起床時刻は2時・・・昨日の就寝時刻は9時ごろ・・・睡眠時間的には問題ないのですが、一日が非常に長いです・・・。気分的には、今現在(7時前)もうお昼ごろな気分です。

朝(というかまだ深夜)そんなに早く起きて何をするかというと、やっぱり「タイ語の勉強」「読書」「インターネット」などなど。この時間帯だとストリーミングもスムーズに見られるし、外も静かだからゆっくりできます。それから4時半に新聞が配達されるのを読み、5時過ぎてようやく「朝」らしくなってきたところで「晩御飯作り」「ダンナの弁当作り」です。自分の弁当は・・・作りませんが。

朝に晩御飯を作っておくと、帰宅後すぐに食事ができ、結果的に早く入浴、早く就寝できます。子供も8時過ぎには入浴を済ませ、眠くなるまで一緒にカルタ(最近どうやらはまっているらしい)をしたり、おもちゃで遊んだり・・・。以前は子供も保育園に行く時間ぎりぎりまで起きられなかったのに、最近では私と同じく早起きになり、親としても非常にラクです。もちろん朝起きてからの時間がちゃんとあるので朝食もしっかり食べています。

でも2時起床って・・・ちょっと早すぎるような気も・・・。

一日がすごく長いんですよね~・・・。簡単に言うと「一食分早まった感じ」でしょうか??仕事中に眠くなったりはしませんが、とにかく一日が長い・・・。でも朝起きてから時間が経っての出勤になるので、頭はスッキリしています。同僚に言わせれば「顔色もいい」そうです。そういえば便秘も解消されつつあるような・・・。

2時起床はちょっと早すぎるので、せめて4時ぐらいまでは寝ていたほうがいいかも・・・。とはいえ少しずつ早まってしまった就寝時間&起床時間・・・どこまで逆転するのか楽しみな気もします。たしか人間の体内時計は一日25時間なんですよね・・・?!ということは、この調子で逆転していけばいつか一日「浮く」ことになりますよね?!


夢に向かって羽ばたく若者たち

2006-05-29 | タイ語の勉強

・・・・・・・「もう飽きた」って言われそうですが、今日もタイのオーディション番組「The Star」から。3回目を終えた「The Star」ですが、ついに3rdステージのアルバムがでましたね。ストリーミングでもよくかかっているし、タイの若者にも人気のこの番組・・・いつも思うのですが、かなりレベルが高い!先週紹介したNJのふたりもかなり歌が巧いですし、来日も果たしたM the starもなかなか。そう考えると日本のアイドルってレベル低いですね。まぁ、若いコたちが一生懸命「歌手になる」という目標に向かって頑張ってる姿には、いつも好感度大です。

ต่อจากวันนี้ The star 3 album [วันที่ฝันเป็นจริง]

เพียงแค่มองสบตา น้ำตามันก็จะไหล
ただ目を合わせただけで 涙がこぼれそう
กลั้นมันเท่าไร ก็เก็บไว้ไม่อยู่
いくら息を止めたって ここにいられない
ทั้งที่เคยตั้งใจ จะไม่อ่อนแอให้ดู
決めてしまったのなら 見ても怖がらないで
ให้เธอหดหู่ เมื่อยามจากกัน
君をがっかりさせても落ち込まないで 

ฉันก็เหมือนกับเธอ หัวใจเราไม่ต่างกัน
僕もきみと同じ 僕達の気持ちは変わらない
เพราะยังผูกพัน อยู่กับฝันของเรา
だってまだ夢中だから 一緒に夢をみてる
เราจะเป็นอย่างไร หากไม่มีกันเหมือนเงา
なぜだろう もしも一緒にいないならば まるで影をなくしたみたいに
ทุกคืนมันคงเงียบเหงาเดียวดาย
毎晩きっと静かだし寂しいだろう

* ต่อจากวันนี้จะมีผู้ใด ร้องเพลงให้ฉันนอนฟังทุกคืน
今日からは誰かとともに 歌おう 僕が毎晩聴きながら眠れるように
แล้วใครจะปลุกทุกวันให้ตื่นเหมือนเดิม
そして誰かが毎日いつもどおりに起こしてくれるように
ต่อจากวันนี้จะมีผู้ใด ที่คอยปลอบใจไม่เคยซ้ำเติม
今日からは誰かとともに 慰めてくれる人とともに
เหมือนวันเดิมๆ ที่เคยมีเราด้วยกัน
ずっとずっといつまでも 僕達は一緒に居続ける

วันและคืนเหล่านั้น ฉันจะเก็บมันเอาไว้
そんな昼も夜も 僕は求め続ける
เหงาใจเมื่อใด ก็จะคิดถึงเธอ
孤独だったんだ 君が恋しくて
ยามที่เราห่างไกล ไม่รู้เมื่อไหร่ได้เจอ
僕達が遠く離れてしまったとき いつ会えるは分からなかった
ฉันยังมีเธอเสมอในใจ
僕はまだ君の事を特別に思ってる

( * ) ( Solo ) ( * )

ต่อจากวันนี้จะมีผู้ใด ที่คอยปลอบใจไม่เคยซ้ำเติม
今日からは誰かとともに 慰めてくれる人とともに
เหมือนวันเดิมๆ ที่เคยมีกันและกัน
ずっとずっといつまでも 一緒に・・・

この曲、3人で歌っているのですが・・・みんななかなか巧いですね~。PVで番組の様子が映るのですが、タイでも人気の番組で、厳しいオーディションを勝ち上がってきたのがよく分かります。試聴はいつものようにコチラで。2曲目です。


休日は主婦

2006-05-28 | 雑談

久し振りに天気もよく予定もない日曜日・・・。ダンナも朝早くから外出しているし、子供も最近早起きだし、私の体調もまずまず・・・ということで、ついに決行です!

もうどこの家庭でも終わっているでしょうが・・・冬物メンテナンス!

メイン作業は・・・毎年毎年、冬の間しか使用しないのどうしてこんなに汚れるの??というくらい汚れてしまったホットカーペットカバーを、浴槽で足踏み洗いするのです。これが一番、手間がかかる!お風呂の湯は残しておいたので、洗剤を投入、カバーをしばらくつけておきます。その間に毛布を洗濯機で洗濯!暖かくなってきたので、もう毛布は要りません。2枚の毛布を順番に洗濯します

毛布とホットカーペットカバーを干すことを考えて、洗濯物は前日から干していたので、洗濯物を取り込み布団を干す。それから部屋が広くなったところでホットカーペットのメンテ・・・。スイッチを「ダニ駆除」にしてしばらく放置。浴室に戻りホットカーペットカバーを足踏み洗いします(結構足が・・・荒れます)。水を何度か入れ替えてそこそこキレイになったら、今度は水切り・・・。浴槽のふちに掛けてしばらく置いておくと、夕方にはかなり水がきれます。とりあえずここはここまでにしておいて・・・

毛布を干します。毛布を干してしまうと、窓から光が入ってこないので部屋がかなり暗い!薄暗いなか、ホットカーペットの「ダニ駆除」終了掃除機をかけて、コードをまとめ箱へ。冬にまたヨロシク!納戸にしまうついでに、居間の間仕切り(京都の家屋は奥に長いので、防寒のため冬だけ間仕切りの扉をつけています)を片付ける・・・。ほこりを落とし、ガラス戸を軽く拭き、万一の際割れて飛び散らないようにガムテープを張って物置にしまいます。納戸にはこれで用事がなくなったので、軽く掃除機もかけておきます

ホットカーペットを仕舞ったので居間の床はになりました。これだけでは足が痛いし子供が汚すので、ラグをひき、ざぶとんを出します。ざぶとんカバー、新しいのが欲しいなぁ・・・。間仕切りを外したので部屋は広くなりましたが奥まで丸見えになってしまいました。すだれカーテンを今度は取り付けます。これだけでもかなり部屋は夏らしくなりましたね

今日はこのへんで終了です。時間があるときにしか出来ない主婦業ですが・・・やりだすと凝ってしまうのでいつもかなり時間がかかります。とりあえず、昼ごはんを食べてから「ざぶとんカバー」を作るための布を探しに行ってこようかな・・・。午後からも頑張ります!


紳士たるもの

2006-05-27 | バイク

毎日通勤にバイクを使っていますが、同じバイク乗り同士、「カッコイイ!と思えるスマートなマナーを持った人もいれば「・・・あんたみたいなんがいるからバイク乗りの評判が上がらんのじゃ!と唾棄したくなる人もいます。私も(まだへなちょこだけど)スマートライダーになりたいなぁ・・・と常々思っているのですがね。

私の通勤路には、車専用道路と一般道路に別れる箇所があり(出口は同じ)、もちろんバイクなので一般道路のほうに入るのですが、いつも一般道路のほうを利用している人はバイクが乗り入れることを知っているのでさりげなく道をあけてくれます。たまに他府県から来た人が勝手を知らず中途半端な位置で信号待ちしたりするのですが・・・まぁ、それは仕方ないとして。

ここの信号の待ち時間、いつも非常に長くて、信号待ちをするバイクがだいたい常時20台弱は停まっているのですけど、ほとんどが原付なのですがなかにはツーリングに出かけるぞ!みたいな大型車や、私のような街乗りライダーバイク便、音楽を鳴らしているビクスクなどなどさまざまな種類のバイクを見ることができます。そしてそのたくさんのライダー達、やっぱり性格がでるんですよね~

一分一秒を争うかのように周りの原付を押しのけ前にでる人、端によって静かにタバコを取り出す人、携帯をさわる人、私は・・・私のバイクはハンドル幅が結構あるので、前に出づらい場合が多く、いつも車の後ろでぼけ~っとしているのですが、同じように車格の大きいバイクは車の列におさまっていることが多いのです。

私はドン亀なのでだいたい横に並んだ大型車やネイキッドさんにはいつも道を譲るのですが(ここの信号、待ち時間が長い上に青の時間が極端に短いのです)、昨日並んだCBR1000に乗り革ジャンをばっちり着込んだオジサマ、手をあげて私に道を譲ってくださいました!ありがたく先に進ませて頂き、次の信号待ちでまた一緒になったのですけど、他の原付やバイクのように停止線無視して横断歩道すれすれまで乗り入れるずジェントルに待っておられる・・・とってもカッコよかったです!

当然のことが当然のように出来ない人間が多い今日この頃・・・こんな「当たり前のこと」をしてるだけでも物凄く素敵に見えました。バイクに乗るならやっぱり周りのことを第一に考えないと!悲しいことですが一般のみなさんは未だジェントルライダーと珍走団の区別はつきませんやっぱりバイクに乗り続けるならチビッコたちに憧れられるようなライダーにならないと!と、ほんわかした気分で仕事に向かいました。


安全神話崩壊

2006-05-26 | 雑談

日本はすっかり危険な国になってしまったようですね。

ニュースや新聞は、もともと「暗い」ものだとは思っていましたが、それも最近では未来ある子供が犠牲になる事件が続いて報道されたり、私たちの税金で成り立っている「公務員」たちが不正を働いていたり・・・もうなにが正しくてなにが間違っているのか私のような無学なものにはサッパリです・・・

ただでさえ子供が少なくなりつつある昨今、事件や事故によって子供が命を落とすような社会は、お先まっくらやん・・・と思うのですが、エライ人たちはそのへんのことをどう考えているのでしょう。

私がバンコクに住んでいた頃は、「東南アジアでは比較的治安がよい」と言われていたバンコクでさえ、危険度は東京の約60倍・・・でしたっけ??そんなことを聞いたことがありました。ちなみにその頃、「世界一危険な都市」と言われていたニューヨークで、危険度は東京の約80倍だったような・・・。どこからその数値がでてきたのかはよく分かりませんが、京都の田舎に住んでいた私にとっては「東京って、世界から見たら安全な街なんだなぁ・・・」なんて思った覚えがあります。

バンコク在住時はもちろん一人暮らしだし、外国人だし、ごく普通のことですが「夜中に一人で出歩かない(たとえアパートの隣にあるコンビニへ行きたくても時間を考える)」「エレベーターで不審な人と一緒になったら降りる」といった程度のことは気をつけていました。こんなことは、外国なら気をつけて当然、なにかあったらこちらに落ち度があると思われても仕方ないようなことだと思うのですが、今ではわが国、日本に住んでいてもこれくらいのことに関しては注意を払わなければならないのですね

うちの息子はとても人懐こくて、人見知りをしたこともありません。初対面の人でも怖がったり恥ずかしがったりすることはなく、このご時世にはふさわしくない感じです。先日も、スーパーで買い物中、見知らぬ中学生くらいのお兄さんにお菓子を買ってもらってそのままどこかに行こうとしていたことがあって・・・その子は親切でしてくれたのかもしれないけど、「中学生だから」といって安心できない世の中なんですよね・・・。他人の好意にまでもいちいち注意を払わなければならないなんて・・・絶対変です!


体の大きい人に質問!

2006-05-25 | 雑談

うちの息子・・・4000グラム超えで生まれたせいか、今でも保育園のクラスでは一番大きく、給食もおかわりして食べているようです。自分でも体が大きいことを良く分かっているようで、ほかのお友達よりも(同い年でも)自分のほうが「お兄ちゃん」だと思っている様子・・・。それがもとでトラブルになったりもするのですが、まぁ本人は楽しく毎日を過ごしています。

そんな彼ですが、物心付いたときから、いわゆる「成長痛がひどくて・・・夜中に「足が痛い」と泣き叫ぶことがしょっちゅう・・・。朝になればケロリとしていてそんなことを言って大騒ぎしたことも覚えていないのですけどね。はじめは私たち親も心配しておろおろしたものですが、最近では「またか~・・・」みたいな感じです

そこで、このブログを読んでくださっている方に質問!成長痛ってありましたか?

私は小柄だし、ダンナは大柄だけど覚えてないそうです。私も「成長痛」だと知ったのは、以前同僚だった友達にこのことを話したときに、その友達の彼氏も体の大きい人で、子供の頃はよく夜中に足が痛くなっていたらしい・・・という話を聞いてからなんですよ。どんなとき、どんなふうに痛くなり、いつ頃からおさまるのか・・・そのへんが分かれば、子供の「足が痛い!」病にもおおらかに接することができると思うのです。

足が痛くて夜中に泣き叫ぶのは(もう慣れたし)別に私はいいんですけど、ダンナは勤務の都合上、早出とか夜勤とかがあるので、夜ゆっくり眠れないのはしんどいらしいのです・・・。ついイライラして声を荒げてしまうこともあるし・・・。そんなとき息子はさらに泣き叫ぶし、近所にも迷惑だし、私もほとほと困っているのです。

子供の言うことだし、どのくらい、どんなふうに痛いのかも親としては分かりかねる部分もあります・・・成長痛に悩んだことのある方、ぜひ、ご意見をお聞かせ下さい!


悪い人じゃないんだけど・・・

2006-05-24 | 介護職

人間関係って、ほんとうに難しいですね・・・

それぞれ仕事に対する思いややり方があるし、どれが正しくて、なにがダメなのかは一概に言えない部分もあるけれど、それでもある程度は「現場の流れにあわせる」ことって必要だと思うのです。

全員が「業務優先」タイプで一日中忙しそうにしていても、利用者さんのニーズには答えられないと思うし、逆に全員が「利用者に寄り添う」タイプだったとしたら今度は、片付けなければならない業務がいつまで経っても片付くことがないだろうし・・・。両者が混在することで、それぞれ足りない部分を補いつつ仕事を回していっているわけです。

私はどちらかというと・・・う~ん、どっちだろう??その場の状況をみて、どちらにもなり得るような感じでしょうか・・・?現場が比較的のんびりしていたら、レクや歌で楽しく過ごしたりもするし、バタバタしていたら少しでも早くバタバタを終わらせたいと動くし・・・とういか、みんなそうだと思うのですよね・・・。現場がゴタついてるのに、のんびり利用者と過ごしていたら「ナニやってんの!」ってなるし、みんながゆったり過ごしているところに今しなくてもいい業務を忙しくやってたら「あとでやれば?」ってなるし。ある程度「大人」なら、そのへんの見極めは誰に教えられなくても自然にできると思うのです。

今、そのへんの見極めができない人が職場にいるので・・・みんな困惑気味です

彼女、悪い人じゃないんですよ。丁寧だし、元ホテルマン・・・ということで、仕事に対して情熱ももっているようだし・・・だけどどうも、空気が読めてない。あと15分で全部終わらせて!っていうときでもマイペースを貫いてしまうタイプ・・・。よくお年寄りで、自分の都合の悪いことは聞こえないふりする「勝手難聴」な人がいますけど、彼女はまさに「勝手丁寧」さんです・・・。

丁寧に仕事をすることは悪いことじゃないし、それなりに思うところあってのことだろうからまわりもとても言いにくいんですけど・・・正直疲れます。しかも彼女は私と同い年・・・。30歳の新人さんに苦言を呈しても、理詰めで反論され改善されないような気がしてて、回りはただただ疲れてるだけです・・・。難しい・・・。


ツーリング納め改め通院・・・

2006-05-23 | 雑談
悪天候のため、今日の「ツーリング納めイン月ヶ瀬」は中止に。

ぇぁさん、誘ってくださったのに・・・残念です。またいつか、どこかで走れればいいですね。

ということで今日は通院に行ってきました。・・・貧血がきついので薬と注射をしてもらいました。

これで少しは体調がよくなればいいんですが。あ~、貧血、ツラいです。

ありがちなメロディーだけど・・・

2006-05-22 | タイ語の勉強

私の「タイポップス訳」を毎回読んでくださっている方は(そんな奇特な方がいらっしゃるかは別として)、うすうすお気づきかと思いますが・・・M the star、ソン・サンタヤーと、オーディション番組「The Star」出身歌手が続いたので、そろそろ彼女達も取り上げなければ・・・と思い、この一曲を。ところでこの曲、初めて聴いた気がどうしてもしなくて・・・まぁイントロもサビもよくある感じなんですけど・・・。なにかのCMとか、映画のテーマとかになりました??詳しい方、教えてください。

คนเจ้าน้ำตา by นิว-จิ๋ว album[NJ Together]

ทั้งที่รู้จบไปแล้ว รู้ทั้งรู้ว่าไม่รัก
すっかり終わってしまった 愛がないことぐらい分かってる
ยังจะอยากพูดจาทักทายเมื่อเจอ
会えるなら まだ話しがしたい
รู้ว่าเขาไม่เปลี่ยนใจ รู้ทั้งรู้เขาไม่แคร์
彼の気持ちは変わらない 癒されないのも分かってる
ยังอุตส่าห์แอบเผลอคิดเพ้อฝันไป
それでもつい 想いをはせてしまう
ไม่เคยจำ ไม่เข้าใจเหตุใดยังรักและฝังใจ
覚えてなんかない どうしてまだ愛しているのか 心に残っているのか
ที่เขาทำมันโหดร้าย
あんなひどいことをされても分からない
เปลี่ยนตัวเอง ปรับตัวเองก็ยังทำไม่ได้
自分を変えよう 自分を話そうとしてもまだできない
ก็คำว่ารักมันค้างมันคาในใจ
だから言葉は 愛の邪魔をして心のなかに引っかかる
ก็ยังหวั่นไหวในใจอยู่ดี
だからまだ 心のなかで震えているほうがいい

*บอกตัวเองทุกวัน ให้หันไปทางอื่น
毎日自分に言い聞かせる 別の場所へと向かうように
เวลาที่เขานั้นเข้ามา
その人がやってくるときまで
บอกตัวเองซ้ำๆ เลิกทำเป็นคนเจ้าน้ำตา
何度も自分に言い聞かせる 泣いてばかりいるのはやめるように
อย่าเสียดายเวลา อย่าให้เขารู้ว่าเราไม่เปลี่ยนจากเดิม
時間を無駄にしないで 私が前と変わってないことを彼に知らせないで

พยายามจะตัดใจ ตัดปัญหาให้พันไป
諦めて 問題を断ち切るように頑張る
แต่ก็ทำไม่ได้เลยสักที
だけど少しも進まない
คิดถึงเขาอยู่เสมอ อยากให้เขาอยู่ตรงนี้
相変わらず彼が恋しい 彼にここに居て欲しい
ได้แต่คิดทั้งๆ ที่มันไม่มีทาง
そんなことばかり思ってる そんな仕方のないことを

( * )

(Solo)

( * )

この歌を聴きながら訳してアップしているわけですが・・・つくづく思ったのが、私はこういう声質が「さらっと系の歌手が好きだなぁ・・・と。「歌い上げ系は日本人でも外国人でもあまり好みじゃないんですよね・・・。それにしても、いったいどこで、どうしてこの曲を知っていたのでしょうか・・・。サビとか普通に「ボーク・トワ・エーン・・・」って歌えましたもん。なぜでしょう??試聴はコチラで。3曲目です。