やぁ、良い天気だ。窓越しに見る北九州の空は雲ひとつなく晴れている。温度計は32度を示しているが、時折り吹き込む風は爽やかで、ランニング姿の私には実に快適だ。
<o:p></o:p>
今日から3日間の連休だが、日本全国、どこも好天だそうだ。行楽の秋、各地で賑わうことだろう。我が家もこの天気に乗り遅れずに温泉にでも行きたいものだが、親父の件やなんやかやの雑事があって予定を立てられなかった。
<o:p></o:p>
その内の一つだが、和パパのキャンピングカーがやっと届いた。アウトドアライフが趣味の和パパ、和君の教育指導を金科玉条としており、今年も数度キャンプに出かけたのだが、テントを張る煩わしさと手軽にどこでも行けるという便利さを追求した結果、ついに和ママを口説き落として、おニューのキャンピングカーを買ったのだった。車体はトヨタのハイエース、それにキャンピング設備を搭載したものだが、注文してから4カ月も懸かったという。この3連休は神戸での結婚披露宴出席とキャンプを計画していたのだが、納車が1昨日で何とかぎりぎりに間に合ったのだった。
<o:p></o:p>
先程、神戸に無事に着いたと和ママからメールが入った。乗用車と違ってずいぶん大きいので慣れるまでは事故が心配だったが、およそ300キロを走ったことになるので、もう安心だろう。今晩はホテル泊で明晩が初のカーキャンプだがさてさて。 思い出に残る面白いキャンプになればよいが。
<o:p></o:p>
そちらも少しは秋らしくなったようですね
それでも32度とはこちらの真夏です
今日のサツポロは23度です
和ちゃんのお家で・キャンピングカー購入うらやましいです
子供が小さいうちは大いにアウトドアーを経験することは特に男の子は、良いことです♪
私も先日家の車・ボンゴ車で道東・サロマ湖。能取湖・ウトロ・知床・羅臼・摩周湖を周り帰ってきました車の中にフトンを積んでゆきましたが、結局、旅館に泊りました
2泊3日の強行軍のハードなスケジルで疲れました
写真を載せましたのでお暇なとき覗いてみてください。
知床五湖は来年から、規制されて見れなくなりますので、今回沼めぐりが出来て良かったです。
トヨタハイエースは職場にありますが・・・
キャンピングカー仕様になっているの?
これがあればどこにでも行けますね(´▽`*)
若いご夫婦には思い出作りに最高の車ですね!!
私までわくわくしてきました(。´pq`)クスッ
コンビニもありますし、道の駅もありますし、車中泊がしやすい時代になりましたね~(^^)
和くん
これから深まる秋を
遠出して
いろいろ楽しめそうですね。
ご一緒に秋を満喫してくださいね。
欲しいと思っても買えないキャンピングカー~(*^^)v
これでご家族揃って遠出を楽しめるといいですね~!
キャンプ報告楽しみにしています。
それにしても暑かった夏、そちらも少しは涼しくなったでしょうか?
北海道の屋根には初雪だそうです。
秋は近いですね♪
今 とっても流行な キャンピングカー
装備もすごい!!
KYONちゃん ボクシ~の運転に四苦八苦。。
運転は良いのですが…駐車がニガテとか…
わが家も車が小さくなって~駐車 楽チン♪
でも。。。キャンピングカーで…
日本列島縦断なんて いいですよねぇ~(*^。^*)
この車があれば、どこへだって行けそうじゃないですか~
渋滞だけが嫌だけど、後席にはDVDも有るようだし、
子供は退屈せずに済みそうですね♪
我が家にはそれすらないので(笑)
大きそうですね・・・スゴイ♪
アウトドア好きなんですね・・・使い心地は
どうだったんでしょうね?
コメントが遅れました。arisuさんの年でカーキャンプを楽しむなんて驚きです。若いですねぇ、元気ですねぇ。何にでもチャレンジすると言う冒険心には感心です。知床の写真、楽しみにうかがいますね。
何にでもチャレンジできる若さと行動力、良いですね。私も若いころはそうだったんですが、今は不慮の事故が怖くなりました。まぁ、年相応に頑張りましょう!