ゆうしゃケン  小心翼翼・平々凡々

団塊世代の技術系サラリーマン、趣味と独り言でストレス発散

JR九州ウオーキング

2017-06-09 13:25:02 | アウトドア
  今日はJRウオーキングについて。JR九州が土、日曜日に主催しているJRウオーキング、日頃歩かない私にとっては貴重な運動のチャンスの場であるため、できる限り参加することにしている。私のブログと同じくらいに始まったと思うので、かれこれもう10年以上になる勘定だ。参加する目的はもちろん健康増進。「歩くことは良いことだ!」ではあるが、日頃は訪れることのない見知らぬ地域を巡る楽しさも大きいし、何よりもスタンプをゲットしてスタンプ数に応じた賞品をもらうことが嬉しい。苦労して参加した想いがその賞品に詰まっているような気がするのだ。

 

  

 スタンプは基本的に1回参加すると1個もらえる。ただ。雨天時はご苦労さん代として1個追加で2個となり、祈念ウオーキングなどのスペシャルウオーキングは2個となる。記念ウオーキングで雨が降ったりするとスタンプが3個となるので少々の雨だったら恵み雨、大層得した気分になる。
 
 スタンプ数に応じた賞品
 

 夜宮公園。花菖蒲が満開でした。
 

 そのスタンプはスタンプカードに押してもらうのだが、スタンプの有効期間は1年、だからスタンプを40個集めるとなると大変だ。遠い地域での開催はやはり交通費や時間の関係から参加できない。私の最も遠い参加駅は大分県の杵築だったが、平均的な交通費は往復で1500円くらいじゃないかと思う。(駅までのバス代も含めて)
 
 頑張って集めたスタンプ(カード2枚)
 

 この日ついにGETしたリュックサック
 

 今週のアンちゃん。枇杷が大好きで、自分で皮を剥いて食べます。
 

 先週のウオーキングは戸畑区夜宮公園の菖蒲まつりだった。戸畑駅を基点として8キロという短めのコースだったので、楽ではあったが天気が良くて暑かった。毎年菖蒲が満開のこの時期に開催されているのだが、今年も戸畑区の一大イベントとしてすっかり定着していて大勢の観光客で溢れていた。写真を写したり、祭りの賑わいを愉しんだりした後、ゴールの戸畑駅に着いたのは12時前、早速スタンプを押してもらった。丁度40個目。最初のスタンプは去年の10月始めだったので9ヶ月掛かったことになる。JR九州は今年が創立30周年と言うことで、4月のウオーキングは全部スペシャルコースだったこともあるが、我ながらよく頑張って参加したと思う。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 枇杷 | トップ | 山遊び »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (igaiga)
2017-06-09 15:57:57
この「どこからどこまで歩いたか」っていう地図がいいですねー。
なんかワクワクします。
最近は日が長くなり、なかなか家に入らなく
なりましたので、歩かなくなりました。
歩かないけど、畑で草取って歩いていませんが
運動をしているつもりです♪
たくさん歩きましたね (ハマナス)
2017-06-10 05:59:34
マイページを見ていると、一段と歩く意欲が湧いてきそうな感じです。
名所巡りや、お土産も楽しみですね♪

北海道は、各地でマラソンが多くなりました。
フルマラソン、ハーフマラソン・・
マラソンは疲れそう!
Unknown (ゆうしゃケン)
2017-06-25 12:02:36
igaiga さん
 実績歩行距離、やる気g出てきて励まされます。良い企画だと思います。私は師範となっていますが、半年くらい前は名人だったのです。師範と名人、どちらが格上なのでしょう。名人のような気がしますが。
 畑仕事、一石二鳥じゃないですか。運動になって。野菜も手に入って。農家の嫁だから当たり前ですかね。
Unknown (ゆうしゃケン)
2017-06-25 12:04:44
ハマナスさん
九州はついに梅雨入り、梅雨がない北海道とは違ってこれから1ヶ月が大変な季節です。水害や崖崩れなどの被災もあるし。落ち着かない季節です。北海道に避難したい気持ちです。暮らしやすいでしょうね。

コメントを投稿

アウトドア」カテゴリの最新記事