はなはなさん作「兜」です。孫たちに似合うようになりました
明けましておめでとうございます。<o:p></o:p>
<o:p> </o:p>
年末からずいぶんご無沙汰しておりました。例によって、親方日の丸で酔っぱらっていました。が、気がつけばもう3が日も終わります。慌てて酔いを覚ましてPCデスクに座りなおしました。会社でデスクに座れなくては大変ですから。<o:p></o:p>
<o:p> </o:p>
日本全国、割と穏やかな正月を迎えたのではないだろうかと思っていますがどうだったでしょうか。我が北九州は粉雪が舞ったくらいで、のんびりした元旦でした。その元旦、我が家に娘たち家族、弟たち家族が集まって、恒例の新年宴会でした。全部で7家族、17人が集まったのです。もちろんかわいい和音君や奏汰君もおめかししてやってきました。毎年のことですが、私の兄弟全員が集まってわいわいがやがや、楽しい宴会です。嫁入り前の美女軍団もそろってかしましいけれど、何といっても主役は孫二人。座の人気を独占していました。
<o:p></o:p>
正月二日はのんびり。箱根駅伝を見ていました。驚いたのが東洋大学の1年生。最後の山登りでおよそ5分差を逆転したのですから。それで調子を崩してしまったのが優勝候補本命の早稲田、今日の復路も破れて準優勝でした。東洋大学のチームワークに拍手を送らざるを得ません。
<o:p></o:p>
その正月3日、我が家の家族風呂にも飽きたと妻が言うので、日帰り温泉に行ってきた。八幡にある河内温泉「あじさいの湯」、数年前にできた温泉だ。アルカリ性単純温泉だが、大露天ぶろなどもあって、1日ゆっくりできる。私たちは風呂の後に、10分200円のマッサージ器に掛った。実はマッサージ器を経験するのは初めてではないが、頻度は少ない。遊び半分のチャレンジだったのだが、びっくりした。気持ちいいのだ。足先からふくらはぎ、腕から肩から首筋まで、実にこまめに押したり揉んだり、ほぐしてくれる。こんなに気持ちいいのだったら、我が家にも1台、と本気になってしまうほどだ。高いのだろうな!<o:p></o:p>
<o:p> </o:p>
さて、明日は9連休も最終日。なんだか悲しくなる。 が、ワカサギ釣り! 頑張ってきます。
<o:p></o:p>
今年もどうぞよろしくおねがいします~~?
しばらくブログの更新が無かったので・・・
優雅にお正月を迎えられているんだろうなぁ(^^)/って想像しておりましたが~~
まさしく~~!!
一族賑々しくめでたいお正月だった様子でうれしいですね(^^)
八幡の「おじさいの湯」気持ちがよさそう~~?
明日ワカサギ釣り???朗報を期待しています^m^
風邪ひかないでねぇぇぇ!
私・・・明日は仕事です(~_~;)
年末のお餅の準備から始まって掃除におせちに新年会♪
お酒が尽きずに三日間(^^)
初釣りにゴルフの打ち初めの準備も万全ですね。
今年もヨロシクお願いします(^o^)丿
マッサージ機・・・たまさんは一緒に買い物に行くと必ず家電売り場にあるマッサージ機で休んでます(=^▽^=)
高くて変えないのと置く場所がね・・・ナイ!!
普通は降る道央のほうはそれほどでなかったらしいのにぃ!!!!
ええいっ!そっちに寒気団を送ってやるっっ!!!秘儀・大雪山下ろしっ!!(大根下ろしを山に積んで大雪山に見立てる料理)
今年もよろしくお願いします。
お煮しめ~きんとん~おいしそうです。
お正月らしいもの、何も食べてません。(泣)
親族17人の宴会、楽しそうですね~。
17人も入るお家ってのがすごいわぁ。
うちだと4人以上は立食でお願いします
ってことになります。(笑)
楽しいお正月をお過ごしだったんですね。
(●´Α`●)ぇ??7家族17人が集まる新年会とは
スゴ─∩(*´ェ`*)∩─ィ!!!ですね。
しかもご自宅でなんて…(´Д`驚)…!! です。
我が家はタッタ6人の来客でも部屋が狭くてパニックでした∵ゞ(´ε`●) ブハッ!!
かわいいお孫さんと楽しまれたお正月
豪華な食卓が一段とハッピーカムカムになりましたね。
今年もご活躍お祈りしております。
ワカサギ釣り…お気をつけていってらしてくださいね。
皆さんおそろいで、にぎやかなお正月を過ごされたようで、何よりですね♪
我が家は娘夫婦は婿殿の実家に帰り、我が家には来週来ます、なので三が日は駅伝にクギずけでした
昨日から仕事始めです
今年もブログ共々宜しく御願いします。
箱根駅伝・・・・それと実業団駅伝も凄かったですね。勝ちたい!!の意識が人間業では無くなり・・・
未知の力を発揮するんですね。
私も何かに念じてみようかな・・・・
もしかしたら叶うかもしれませんね。
お疲れ様です。仕事でしょう? 正月休みもないんですね。ほんとに、お疲れです。私の方は相変わらず飲み呆けています。3が日はほんとにのんびりでした。めったにない楽をした正月でした。
-------------------------------------
きなこさん、おめでとう!
何回も言いましたかね? でも、いいですよね。
今日も朝早くからお弁当を作って、頑張ったのでしょう? 敬服の至りです。日中は忙しそうだし、感心しています。今年も笑顔を忘れずにね。