コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
いけなかった!
(
my
)
2010-01-20 17:46:22
残念ながら、応援にも行けずに仕事をしていました。
T氏には何度か、電話をして様子を聞いていました。
でも、こんな車は運転できそうにないなぁ。(笑)
今度、色々と聞かせてください。
お疲れ様でした。
(
ta_Z8
)
2010-01-20 20:24:36
前日雪と聞いてたので、どうなることかと思ってましたが、当日はドライだったんですねー。無事の完走なによりでした。
良いクルマでした!
(
OG
)
2010-01-21 00:04:45
myさん>
冬と夏、年に2回のコメントありがとうございます。(笑)
スリックタイヤさえ温まれば、予想通り、とても優しいクルマでした。
1回目、2回目、3回目、乗った時の感じが、
まったく同じで、どこもヘタらないことも新鮮な感動でした。
EG6もサクソ、回数を重ねるごとに、確実にミッションなり、ブレーキなりが
ヘタッテいくのを如実に感じますものね。
本物
(
OG
)
2010-01-21 00:09:08
ta_Z8さん>
おかげさんで、本番は良い天気でした!
いまだに、ウェットレースの経験がありません。
出来あがったレーシングカー、やはり別物でした。
チューニングカーとは別次元なんですね。
息子のE36 M3を数十万円で下取りに出してしまった事を、今更後悔してます。(*_*;
流石!
(
T
)
2010-01-21 22:13:34
お疲れ様でした(^^v
どうなる事かと思った今回のレースでしたが、出走85台の混戦の中でチーム一番時計は流石でしたm(_ _)m
今度はGT3RSRでポディウム狙いましょう(笑)
練習がてら今夏セパンに行きませんか?wwww。
ありがとうございました!
(
OG
)
2010-01-21 23:35:39
Tさん>
素晴らしい機会を作って下さった事に心より感謝です!
チューニングカーとレーシングカーの違い、本当に恐ろしいほどでした。
鋼製のシンクロの耐久性、ボディーのシッカリ感、本当に凄かったです。
>チーム一番時計は流石でした。
いやいや、私は2番時計ですよん。
一番はルパンさんでした。
予選タイヤなら50秒フラットのマシンで、
あのタイムでは、自慢にもなりませぬ。。。(*_*;
セパンのメルデカ・ミレニアムエンデュランス、楽しみにしてます。(って、マジですか!?)
そこまで!
(
my
)
2010-01-22 23:22:54
>練習がてら今夏セパンに行きませんか?wwww。
>セパンのメルデカ・ミレニアムエンデュランス、楽>しみにしてます。(って、マジですか!?)
そこまで行くんですか....!!!
付いていけないかも。(笑)
一年に二度ほどお邪魔していますが、忘れないで
下さい。(笑)
EGもSAXOも良い車ですよ。さすがに完全な
レースカーではないですから、耐久では痛む所も
出ちゃいますね。労わりましょう。(笑)
今年はベスト10以内を狙いましょう!
垂涎
(
エスロクレーサー
)
2010-01-23 15:07:11
素晴らしい経験をされましたね。
私にとっては夢のような話です。
あるレーシングBMWのコレクターが自分で乗って一番面白いのはE30M3それと同等なのがE36かなといっていたのを思い出しました。
車もさることながらこの体制が素晴らしい、プロドライバーの感覚を味わいましたね、うらやましい。
車載で見てもグリップの出だした3周目くらいからの走行は実に楽しげです。
でも他のシビックなどと比べるとその速さがわかりますね。
なんと言ってもあのエンジンは最高ですね。
1軍
(
OG
)
2010-01-24 13:52:49
myさん>
セパン、一泊二日なら遠征しますけど、、、
無理ですなぁ~、日銭を身一つで稼ぐ仕事ですから。(*_*;
誰が乗るかは別としても、
今年はO/H成ったSAXOが1軍でしょうね。
夏前にチームとして練習したいですね。
本当に夢のような
(
OG
)
2010-01-24 14:02:05
エスロクレーサーさん>
私にとっても、夢のような二日間でした。
クルマの素晴らしさに加え、コスト的にも、
スリックタイヤ、油脂、6人のメカニック、群馬からのトランポ、、、総て込みで、
自分のマシンを持ち込むのと大差なしという、出血大サービス特別企画でしたから。
E36M3、我が家にもありましたが、当り前の事ですが、全くの別物でもありました。
993RSの2倍くらい効くブレーキ、カカトをスロットルに、ちょっと引っかけたけで、
“フォン!!”と吹ける、超絶レスポンス、、
あぁ、ベストマッチのギアリングで、もう一度乗りたいなぁ。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
T氏には何度か、電話をして様子を聞いていました。
でも、こんな車は運転できそうにないなぁ。(笑)
今度、色々と聞かせてください。
冬と夏、年に2回のコメントありがとうございます。(笑)
スリックタイヤさえ温まれば、予想通り、とても優しいクルマでした。
1回目、2回目、3回目、乗った時の感じが、
まったく同じで、どこもヘタらないことも新鮮な感動でした。
EG6もサクソ、回数を重ねるごとに、確実にミッションなり、ブレーキなりが
ヘタッテいくのを如実に感じますものね。
おかげさんで、本番は良い天気でした!
いまだに、ウェットレースの経験がありません。
出来あがったレーシングカー、やはり別物でした。
チューニングカーとは別次元なんですね。
息子のE36 M3を数十万円で下取りに出してしまった事を、今更後悔してます。(*_*;
どうなる事かと思った今回のレースでしたが、出走85台の混戦の中でチーム一番時計は流石でしたm(_ _)m
今度はGT3RSRでポディウム狙いましょう(笑)
練習がてら今夏セパンに行きませんか?wwww。
素晴らしい機会を作って下さった事に心より感謝です!
チューニングカーとレーシングカーの違い、本当に恐ろしいほどでした。
鋼製のシンクロの耐久性、ボディーのシッカリ感、本当に凄かったです。
>チーム一番時計は流石でした。
いやいや、私は2番時計ですよん。
一番はルパンさんでした。
予選タイヤなら50秒フラットのマシンで、
あのタイムでは、自慢にもなりませぬ。。。(*_*;
セパンのメルデカ・ミレニアムエンデュランス、楽しみにしてます。(って、マジですか!?)
>セパンのメルデカ・ミレニアムエンデュランス、楽>しみにしてます。(って、マジですか!?)
そこまで行くんですか....!!!
付いていけないかも。(笑)
一年に二度ほどお邪魔していますが、忘れないで
下さい。(笑)
EGもSAXOも良い車ですよ。さすがに完全な
レースカーではないですから、耐久では痛む所も
出ちゃいますね。労わりましょう。(笑)
今年はベスト10以内を狙いましょう!
私にとっては夢のような話です。
あるレーシングBMWのコレクターが自分で乗って一番面白いのはE30M3それと同等なのがE36かなといっていたのを思い出しました。
車もさることながらこの体制が素晴らしい、プロドライバーの感覚を味わいましたね、うらやましい。
車載で見てもグリップの出だした3周目くらいからの走行は実に楽しげです。
でも他のシビックなどと比べるとその速さがわかりますね。
なんと言ってもあのエンジンは最高ですね。
セパン、一泊二日なら遠征しますけど、、、
無理ですなぁ~、日銭を身一つで稼ぐ仕事ですから。(*_*;
誰が乗るかは別としても、
今年はO/H成ったSAXOが1軍でしょうね。
夏前にチームとして練習したいですね。
私にとっても、夢のような二日間でした。
クルマの素晴らしさに加え、コスト的にも、
スリックタイヤ、油脂、6人のメカニック、群馬からのトランポ、、、総て込みで、
自分のマシンを持ち込むのと大差なしという、出血大サービス特別企画でしたから。
E36M3、我が家にもありましたが、当り前の事ですが、全くの別物でもありました。
993RSの2倍くらい効くブレーキ、カカトをスロットルに、ちょっと引っかけたけで、
“フォン!!”と吹ける、超絶レスポンス、、
あぁ、ベストマッチのギアリングで、もう一度乗りたいなぁ。