goo blog サービス終了のお知らせ 

新しい年の始まり。

2019年02月06日 | 出来事!!
節分後の大阪出張最終日。朝から雨模様。空気が乾燥しているので良いお湿り。

大阪に向かう一昨日の朝は虹が車窓から見えた様子です。



節分祭を迎えて、私の施術所も毎年新たな熊手・お札を熊野神社より、樽奉納祭後に頂いて、この新しいお札を
神棚に方のします。
これで新しい年の始まりです。





まだまだ寒い日が続いておりますが、身体の保温をどのように行なうか
を日常生活で勘考する事が大事なことですね。
ホカロン・湯たんぽ・タイツ等いろいろ使う事で自分に合う物で身体を保温して欲しいです。
そして、自身の身体を動かして体温調節させる様に筋肉を動かして、血流を促して下さい。

今回、むくみのある方が何名かこの時期見えます。
その中の一人の方は術後(人工置換)から5ヶ月経過して、痛みも軽減してはいるが、行動も増えてはいるが、
そのケアが不足してむくみを出してしまうようである。
術後の方々に多く見られるのは、術後の筋肉を良い状態に保たずに経過して数年後に痛みが出る事があります。

この方も関西から関東へ出張し、東京では術後は歩く事も日頃より多くなり、調子は良いが、数日後にむくみが
出て、痛みが出る様です。
東京出張の際は富士温泉病院でのリハビリも受けて帰宅するのですが、今後はケアとしての自宅にあるマッサージ機を使って3月の施術までにほぐしてむくみを取ってもらう課題としてもらいました。

この時期は寒いので、外出する事が減りますが、屋内のショッピングセンターで歩く事も良いかも知れません。

私も出張すると歩く事が減るので、なるべく距離を歩く様に食事に出掛ける時はしており、駅構内は階段を利用して
ま〜す。

ケアも行ないますよ。


先週末はある会に出席し、久しぶりに名古屋駅のマリオットホテルに出掛けた様子を少し、ご紹介します。



まだ、ひな壇になってなかったのですが、綺麗な雛のつるし飾りが綺麗に接地されていました。
中は人が潜れる様になってました。
また、食事に来たいと思います。


さあ、新しい年を良い年にするよ。


今晩、帰るとお迎えしてくれる杏。







亥年・本年も宜しくお願いします。

2019年01月08日 | 出来事!!
明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願いします。

今年は平成最後の年、天皇の即位も年号も代わる大切な年。
ラグビーW杯が日本で開催される年。

どのような一年になるかは楽しみですね。良い年にしますよ〜


今年、最初のブログは大阪で書いています。
昨年末は東京での仕事納めとなり、スタッフでの事例をミーティングし、それぞれの意見交換は患者さんに
携わる大事な場です。

今年も新たに一人一人への患者さんに満足の行く内容を提供せねばと毎年感じさせてくれる環境です。

今年の12月28日の江戸へ行く途中は快晴で富士山がよく見えました。


この日の晩、忘年会も今年のドラマ(織田裕二主演のスーツ)で使われた、銀座のビルディング地下で行なわれました。

洒落てますわ〜

翌日は恒例の松本先生とゴルフで今年は終わりました。

天気も快晴で暖かく、最高にコンディションは良かったのですが・・・スコアーが今年最後にしては今ひとつ。
名古屋に帰ってから特訓です(笑)


帰ってからは大掃除そこそこと正月料理の私は準備。
伊勢エビも後輩から届いたので、楽しみ。


と言う感じで平成31年を迎えました。

今年は4日から仕事始めでした。名古屋の施術所周辺はデパートに来る方々で一杯。

そして、6日は我が虎風館空手の毎年恒例祈願祭を宮司さんお招きして行ないました。


一通り、ご祈祷も終わり、初稽古をして、一同でお餅を食べて終了。



今年一年も宜しくお願いします。押忍






名古屋への来訪者。

2018年11月21日 | 出来事!!
昨日は冷え込んでとニュースでは言っていたのですが、平年並みの気温のようですね。

今年の夏は暑さが長く続いたせいか一日も長く、長い一年を感じましたね。




先週末は一日ゆっくりする時間を久しぶりに設け、近くの海へ夕方から出掛けて、心身共にリフレッシュ休暇でした。
穏やかな景色。


散歩。



秋めいた季節ですが、今年は初冠雪も遅い様です。

毎年恒例の我が流派の大会がこの時期あるのですが、今年は11日に行なわれた時には暖かい日になり、
体育館内は寒くもなく、良いコンディションで行なう事が出来た事は良かったです。
私も毎年審判等で動きはするのですが、やはり身体が冷える事が毎年あったのですが、気温も高く
暑いくらいの日でした。





先週は名古屋での全国日赤学会が開催されて、私の施術所にさいたま赤十字病院の石井先生がお越しになられました。

事前にご連絡を頂いていたので、石井先生のリクエストがなごや飯を幾つか聞かれていましたので、
それをこちら名古屋に来訪される前に情報をお教えしまして、堪能された後に美味しかったと感想を頂いた次第でした。

因にひきずり鍋と櫃塗しを堪能した様です。

私の施術所にお越し頂いたあとは、ランチしながら(味噌煮込みうどん)現在の患者さんについての話しや
手術前後に大切なことを話し、充実した時間でした。
石井先生曰く、患者さんを深圧を受けた方々を紹介して手術をして頂いていますが、
筋肉の状態が良く、特に屈曲拘縮がなく、伸展域が良いのは術後の回復が早く、動きも良い様です。


ということで、私たちの深圧は自身を持って行なって下さいと太鼓判を石井先生から押されたので、今後も
患者さんの声に応える様に日々精進します。

是非、これから寒くなる日がありますが、温めてほぐして下さい。

今日は11月22日で良い夫婦の日ですので、良い日にしましょうね。

先日、海の宿では私も食事で良い日になりました。美味しいものを食べて楽しい時間にして下さい。


では、名古屋に来られる際は私のグルメ情報をこっそりお教えしますので、お気軽にご連絡下さいてね。







大阪出張で台風21号に遭遇。

2018年09月05日 | 出来事!!
台風が過ぎ去った大阪は晴天ではあるが、被害は各所で出ています。

この9月最初の大阪出張2日目は台風の影響で関西圏の電車は朝から予告運休です。
施術もどうしても神戸から来る方を時間を繰り上げて、1時時間早くスタートして午前11時前には阪急電鉄中津駅へ送り、
その時はまだ雨や風もゆるく、外出も出来る状態でした。

それから2時間程で外は嵐の前の静けさから一変して、凄い風が外を見ると吹き、雨ももの凄い勢いで人は立っていられない
程の様子でした。
街路樹が窓から見えましたが、電柱位の木が風で横になっている様子が見えて、こりゃびっくりするくらいの風でした。

晩の21時には外も落ち着き、夕飯に店が開いていた近所の天下一品ラーメン屋でワンタンめんを頂き、台風の一日は終わりましたね。



翌日、朝食に出掛けた時は歩道の街路樹が何カ所も倒れたり、折れたりして台風被害はかなりの影響力がありました。

朝食はたまごサンドとアイスコーヒー。


行き帰りの歩道上は様変わりしていました。

さて、最終日は晴天であるので、皆さんお越しになられるので、深圧でしっかり施術して、今晩は名古屋に帰ります。


  

 松本深圧院のお食事会が開催されます。

 ◎日時:2018年10月7日(日曜)
  
  時間:午後13:00〜16:00  (受付開始12:30〜)

  場所:ホテルユニゾ銀座一丁目1階
     「ブルガリアンダイニング・トロヤン」

  会費:5000円  参加人数40名

  申込先:松本深圧院ホームページ


  是非、この機会に情報収集を直接患者さん同士仲良くお話し出来る機会です。

    スタッフ全員で皆さんをお迎えします。申し込みも残りもあとわずかのようなので、
    初めて参加される方は大歓迎です。
    楽しいイベントで私たちと一緒に楽しいひと時を銀座で・・・お待ちしております。

ご連絡をお待ちしております。




江戸での講演会

2018年06月22日 | 出来事!!
広島へ向かう新幹線の車窓から雲の合間から太陽が覗かせて日差しが差します。

大阪での地震被害を合われた方々へは冥福を送らせて頂きます。

大阪での股関節の患者さま方々は無事ではあった様ですが、色々大変だった様です。
いつ何時に震災が起こることかとは思いますが、慌てずに私自身も対処したいと思います。
新幹線などの乗り物へ乗る時は水は必ず購入して乗車している次第です。


先週の日曜日は松本深圧院グループが主催する、講演会が銀座で行なわれてました。



私は天気が良いと東京駅から京橋を通り、この通りの街並が好きで必ず通ります。
今回は集合時間ギリギリだったので、途中のカフェに寄れなかったですが、次回は行きたいと思います。



今回の講演会は松本深圧院の松本先生とさいたま赤十字病院の石井先生のお話しを頂きました。


私の担当して施術されている神戸・名古屋の方も出席されて、満員御礼で皆さまありがとうございました。

今後も江戸の他で開催出来る機会をと思います。


さあ。広島での仕事を今日から月曜まで頑張ろう。

ラクビー日本代表も土曜日にトヨタスタジアムでジョージア代表とのテストマッチは勝利して欲しい。
私のクラブチームの仲間も多数応援に行くので、楽しみにしているようだ。

サッカー日本代表もセネガル戦での勝利を願う。


タイガースも頑張れよ〜