goo blog サービス終了のお知らせ 

2023年に向けて

2022年12月29日 | 私のこと
本日は仕事納めです。


今年はまだコロナの影響が前半にあり、なかなか先行きは分からない一年でしたが、ここに来てコロナ前の世の中の動きに近づいて来たように

感じて今年は終わろうとしています。

今年は何十年かぶりに広島の宮島にも参拝に行けて、山頂までも登り、来年に向けて準備が出来ました。

2023年は出張も以前に戻して、大阪も4日間とし、福岡も4回出張を3月・5月・9月・11月と活動します。

では、皆さんと会える日を楽しみにしております。





皆さん。良い年を迎えて下さい。


歩くにあたり大事なこと

2022年12月15日 | 身体のこと
師走も半月が経ちました。今年もラストですが、日常が徐々にコロナ禍ではありますが、動き出しています。

あまりにもこの3年間で股関節症の患者さんも名古屋ではコロナ感染を警戒して来られない方々が今どうしているかが心配ですが、このご時世ではこちらからご連絡も
控えたのですが、そろそろ身体が固まってご連絡を頂く方も出てきました。

さて、寒さはありますが、外出して身体を動かしてみては


今週は明日から広島出張へ向かいます。広島での患者さんの中で側彎症の強い方で今年春に患側右脚に人工関節を置換しましたが、
筋肉の減少(筋繊維縮小)で筋力低下と以前の術前の歩行動作を筋肉や脳が記憶している。



歩行時にはどうしても脚に関する筋肉がギアチェンジしながら働いてるのです。これも力を入れなくとも歩きの中で各筋肉が正常であれば、無駄なく
自然に歩くにあたり荷重移動しながら歩きを行うのです。

股関節症の方々は痛みが出るので、痛みを避けようとして歩きを不自然に力を入れて覚えさせてしまうのです。



図の筋肉だけでは歩きは出来ませんが、臀筋を重要として人間の二本足で歩くことは難しいでしょう。

足の指に力を入れたり、足を蹴るなどは歩きに必要ないのです。幼児がそんな事を考えて歩きますか?



私の孫の奈那もみています。外出してクリスマスや気分を変えて来年に向かいますよ。

名古屋駅のクリスマスツリーも綺麗です。


では、筋肉は正常に男性を与えてあげることをしてあげてくださいね。



揉むと深圧で圧すことも

2022年11月02日 | 出来事!!
11月と月が替わり、朝夕は秋めいてきましたが、日中は気温も上昇し暑いです。しかし、直ぐに寒くなるのは参りますね。


夕日が今日も綺麗でした。


さて、深圧療法では、凝った筋肉を揉み解すことを治療目的とする指圧やマッサージとは違っています。

股関節症の方々では非常に高いテンションを持って収縮が連なっている慢性筋肉疲労状態の筋肉や腱、筋膜、骨膜などは軽く揉み解すような手の動きでは

緩まないのです。そこで深圧施術は硬直している筋肉に徐々に圧し気味に触っていく事によって、筋肉自身に自分が異常状態にあることを感知させ、その筋肉が

正常筋収縮ができる様に自動的に緩んでくるのを待つ様に深圧させるのです。

それで、個人差が筋肉の硬結にあり、筋肉自信が持っている生理的な特性を利用し、硬結・硬直している筋肉を緩まることが肝心となります。

深圧で圧す中で徐々に力を加えて圧しますが、「痛いッ」となり、そこでちょっと間をおいたりすると、フッと緩みます。

この繰り返しの中で深部の筋群の筋繊維を緩ませることで血流代謝も改善出来ると温かく身体を感じる様にもなります。

では、今回は深圧の目的は筋肉の筋繊維を緩ませて正常に収縮する筋肉にさせて痛みを緩和させながら痛みを軽減させます。

また、次回も筋肉の弛緩の効果をお話させて頂きます。



これくらいリラックスですね。

「深圧」施術療法について

2022年09月24日 | 治療のこと
今日の名古屋は爽やかな朝です。

愛知の南部は台風15号の影響で被害が出た地域もありました。
昨夜は仙台の幼馴染から被害は無いかと安否確認がありましたが、私の住まい地域は全く影響が無かったのです。

しかし、河川に近いお住いの方や山などが迫っているお住いの方々は避難して命を守ることを心掛けてください。この所の降水量は尋常じゃない・・・ので
まずは命を守るために安全な場所の避難場所へ逃げて下さい。


さて、私たちの松本深圧グループの「深圧」は施術を受けた方は解りますが、筋肉を触手療法での押す力で改善を行うことが主ですが、そればかりが治療効果が
あるとは考えては私自身は考えていません。
異常な疲労状態にある筋肉に触れて、その人の脳脊髄神経に井ジィ王を再認識させることによって、筋筋膜症候群(病気の原因)そのものを直接的に治すことを目的とします。

本当にそんなことができるのか?疑問を持たれる方もいるかもしれませんが、出来るのです。

慢性筋肉疲労(筋筋膜症候群)こそが、多くの慢性病の本当の原因だからです。


そこで、硬結している筋肉を緩めることが肝心なのです。

筋肉を圧すことを徐々に徒手で緩ます様にし、硬結した筋繊維を奥深くの深層部まで押すことで、患部の緊張度が十分に高まると、筋紡錘や腱紡錘という筋肉の緊張に関係する
部分が脊髄反射によって緩もうとする動きを起こします。そして、筋肉が緩みます。という原理を深層筋群まで行う施術が「深圧」なのです。

という私たち深圧施術者として深圧を求められる方々の個々の状態やこれまでの経緯や心の痛みを改善できる為にも応援させて頂きます。


では、今後とも「深圧」松本深圧院を宜しくお願いします。






新刊のご紹介

2022年09月12日 | 出来事!!
暑さの続く九月ですが、お元気ですか〜

この所、世の中の人の流れも少しずつですが、コロナに気を付けながら皆さん旅行やコンサートや学校行事など経済も少しずつだけど動き出しています。

私も8月31日にワクチン4回目を摂取して、2日ほど熱が上がりましたが、今は元気に生活しています。

さて、コロナ禍の影響で深圧施術へ来られなくなった方々はこの3年近くで股関節症の筋肉はいかがでしょうか


今回、松本深圧院総院長・松本正彦の著書が発売されます。

「変形性股関節症は治る病気です」




是非、ご覧頂いて、コロナの影響で来られない方々もこの本を読んで元気を取り戻して下さい。


では、名古屋でもお待ちしております。

名古屋ホームページから予約可能です。