goo blog サービス終了のお知らせ 

今日もきのこ 観察日記

野山を散策したときに見かけたきのこ、草花、虫などを書きとめておきたい。いろいろ教えてください。

室津梅林  2011.01.23.(1)

2011-01-26 19:36:04 | Weblog




 日曜日、蝋梅や梅を室津まで見に行った。蝋梅は正月にも見ているけれど、ここでは今が盛りのはずだ。岡を車で登ってゆく途中、梅のはながポツポツと咲き始めていた。狙いをつけた花に全くフォーカス合わず・・・、でもこの方が面白い。








紅梅


 この梅林には沢山の種類の梅の木が植えてあるが、ほとんどの木はまだ蕾だ。





白梅


 こちらも、ぽつぽつ。


 それでも、自宅周辺よりは随分暖かい。




穏やかな海



 菜の花・・・・



コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 氷の滝を見たあとで  2011.... | トップ | 室津梅林 蝋梅は満開  2011... »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは~^^: (みーたん)
2011-01-27 22:29:08
咲き始め・・・ですね。
梅林と名がつくほどですから、たくさんあるのでしょうね。
優しい色の梅です。
満開のときが見てみたいですね。
日本海側の大雪、太平洋の暖冬、今年は異常なほどの差だそうですね。
霧島連山の新燃岳の噴火も気になるところです。わたしには・・・
返信する
太平洋側は暖冬? (kouchan)
2011-01-28 23:03:24
暖冬ですかね?今日は久し振りに、朝の気温は1度でしたが、終日、雪がチラホラ。広島も同様では?
梅林、満開の時は綺麗ですね。その後、ハルシメジも出るようです。蝋梅は満開でしたが、写真を早くアップしなければと思いつつ・・・

新燃岳、噴火は本格的ですね。周囲の方々は大変でしょう。
返信する
こんばんは^^: (みーたん)
2011-01-29 00:07:06
関東の太平洋側は暖冬で、水仙が2カ月も早く開花したとTVで伝えていました。
わたしのところは今日はいいお天気でぽかぽか陽気でした。
少し山の方へ入ったら雪だったと思います。
ハルシメジ、見てみたいです。
アップしてくださいね~^^*
返信する
関東か・・・ (kouchan)
2011-01-29 17:25:23
家の水仙は蕾が顔を見せ始めたところ。
今日も雪がちらつきました。窓から見える山は白いです。
ハルシメジ、去年はほとんど顔も見ず。ことしはどうかな・・・。頑張りまーす!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。