アズマイチゲは思ったよりも早く開いてくれたので、昼過ぎには次の場所に向かう事ができたのはラッキーだった。予定していたのは、草間周辺のケスハマソウとかそこからさらに西に進んだ深い谷に咲き始めているだろう花達だったが・・・・
アズマイチゲの場所で話した人から、つい最近、テレビ局が近くの鍾乳洞の入り口にケスハマソウの取材に来たらしい、という話を聞いた。行ったことのない場所だったが、どんなところか見に行くことにした。
しばらく車を走らせ、駐車場に停める。

民家の庭先に満開の福寿草。観光地だな、此処。。
違和感を感じつつ、カメラを持って山を登って行った。少し登った所に鍾乳洞の入り口があるらしい。何か咲いていないか、と道の両脇を見ながら登って行くと・・・

最初の花

それから、何と料金所があった。考えて見れば当たり前だけれど、入場料が必要な所とは思っていなかった。お金を払わないとこの先には進めないと思って払い進む。

わっ・・・

明らかに植生をおもわせるけれど、これだけ咲いていたらお見事!


満開だ。


結局のところ、この花だけを見たいのなら入場料を払う必要はなかった・・・・

薄い桃色・・・


その後、あんまり興味はなかったが、お金を払ったことだし、鍾乳洞に入り込む。チケットを入口で渡して入る時に、天井が低いのでお気をつけ下さいと言われたせいだろうか・・・・、天井には2回しか頭をぶつけなかった。




鍾乳洞の中には青や緑の照明があったりして、風情なし。

早々に外に出て山を下った。
下る途中で見つけたスミレやタンポポの花を見て、ホッとした。


やっぱり、こっちの方が好っきゃねん。。
つづく。
アズマイチゲの場所で話した人から、つい最近、テレビ局が近くの鍾乳洞の入り口にケスハマソウの取材に来たらしい、という話を聞いた。行ったことのない場所だったが、どんなところか見に行くことにした。
しばらく車を走らせ、駐車場に停める。

民家の庭先に満開の福寿草。観光地だな、此処。。
違和感を感じつつ、カメラを持って山を登って行った。少し登った所に鍾乳洞の入り口があるらしい。何か咲いていないか、と道の両脇を見ながら登って行くと・・・

最初の花

それから、何と料金所があった。考えて見れば当たり前だけれど、入場料が必要な所とは思っていなかった。お金を払わないとこの先には進めないと思って払い進む。

わっ・・・

明らかに植生をおもわせるけれど、これだけ咲いていたらお見事!


満開だ。


結局のところ、この花だけを見たいのなら入場料を払う必要はなかった・・・・

薄い桃色・・・


その後、あんまり興味はなかったが、お金を払ったことだし、鍾乳洞に入り込む。チケットを入口で渡して入る時に、天井が低いのでお気をつけ下さいと言われたせいだろうか・・・・、天井には2回しか頭をぶつけなかった。




鍾乳洞の中には青や緑の照明があったりして、風情なし。

早々に外に出て山を下った。
下る途中で見つけたスミレやタンポポの花を見て、ホッとした。


やっぱり、こっちの方が好っきゃねん。。
つづく。