goo blog サービス終了のお知らせ 

今日もきのこ 観察日記

野山を散策したときに見かけたきのこ、草花、虫などを書きとめておきたい。いろいろ教えてください。

思い出した・・・・   2011.09.07.(07.31.)

2011-09-07 22:38:59 | Weblog
 今日、仕事中に携帯に着信。車の保険屋からの連絡だった。相手から見積りが届いて審査した結果、妥当だと判断したので支払う事にしたとのこと・・・・。


 もう、随分前のことで忘れていた・・・・。もう9月になって、秋めいてきて、夏キノコの出番も終わりだろうから、今の内に書き残しておこう・・・・。


 あの日、友人がサギソウの花が見たいと言うので、ちょっと早いけれど、暇ならダメもとで出てこないかと誘ったのだった。昼頃に到着ということだったので、到着まで自宅近くの公園できのこを探すことにして、車で公園に向かった。


 朝方まで雨が降っていて、天気も悪い日だったから、広い駐車場には車はほとんど停まっていない。ガランとしていると、何処に停めたら良いか迷ってしまうものだ。ちょっと、考えて入り口の正面に停めた。それから、車を降りひとけのない公園内を歩いた。森の下の草は水をたっぷり含んでいて、珍しいものはないが、きのこは沢山出ていた・・・・




ベニイグチ


    
左:フモトニガイグチ
右:キアシヤマドリタケ(北陸仮)、アミアシコガネヤマドリ(正井仮) Boletus auripes Peck



フクロツルタケ



    
アルカリキゾメイグチ(仮)    Tylopirus alkarixanthus




ニワタケ


 でっかいニワタケの写真を撮ったところで、携帯が鳴った。友人が自宅前に到着したとの事・・・。バイクで来たというので、あわてて車に戻り帰宅する事に・・・・。


 駐車場に戻り車に乗る。入り口の真正面に停めたので、出るには右か左にバックして向きを変えて出なければならない。


 どっちにハンドルをきろうか迷ったが・・・・、右へ。そのとたん、ガリガリガリ・・・。あ・・・。左の窓から下に消えてゆく看板が見えた。こんな事、前にもあったような・・・・。

 

 そうだった。看板の脇に停めていたのを忘れていた。。。車を停めて降りてみると、車は左前が傷だらけだ。





 でも、カッコ悪いがどうってことはないと思ったが・・・、看板は倒れている。そして良く見ると看板は夜間用の照明に結び付けられて立っていたのだ。傾いた照明を起こし、看板を立て直していたが・・・・その看板に書かれていた文字は。。。


 「防犯カメラ作動中」!別に当て逃げしようと思っていたわけじゃないが、辺りを見廻してしまった。公園の事務所に行き、事の顛末を話すと損傷具合を確認したいとの事。あ、現場検証だな。。






 若い女性職員はカメラで証拠写真を撮っている・・・・






 どうしましょうか?と伺うと、看板より車が心配ですねと。保険で修理するのならついでに直していただければ嬉しいということだった。


 修理する積り無かったんだけどな・・・・・。幸い、車両保険に入っていたので、車も夜間照明も保険で処理することにして、そうそう、友人を迎えに行った。


 友人を拾い、気を取り直して・・・直るわけない・・・、また、公園を歩いた。






ハリガネオチバタケ

ちょっと乾き気味・・・



セイタカイグチ幼菌

美味しいイグチと言われているが、かび臭くて嫌いだ。



ミヤマベニイグチ


 これは・・・



ハリガネオチバタケ

見たことない程でかい。傘の径が4cmを越えている。




お見事!



?ハイイロオニタケの幼菌?


 最近、きのこはサボり過ぎで、きのこを見ても名前が出てこない。困ったもんだ。





    
amanita sp.

これは苦手。シロオニタケでは無さそうだし・・・・



ティラミステングタケでいい?






    
ツブエノウラベニイグチ?  ベニイグチの黄色系?




ヤマドリタケモドキ




ハナガサイグチ


 今年あんまり見ていない花・・・、きのこを見に行ってないからか・・・



ヒメヤブラン


 結局、サギソウはまだ咲いていなかった。冴えない一日。。。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする