goo blog サービス終了のお知らせ 
 野鳥、旅、nature、
 ♪ 雲よ風よ空よお前たちは知ってるかい、触れ
 合う心に夢溢れくる、ほのぼのとした喜びを…。

 禁:無断転載




・きょう、午前中に大粒の雪が舞い久し振りにうっすらと積った。

 昨日、カワセミはメスの他に招かざる雄も侵入、この後どうなるか。

 <撮影2011.3.6>

 
他から侵入者の気配を察知、警戒態勢…思いっきり背伸び
 

お前何者か(左は見かけない部外者…どうも雄のようだ)
 
雌(左)の君は歓迎だ…求愛給餌に進むと良いが

 
水浴び後の羽繕い



 
形の悪い枝に囲まれたて背景がスッキリしない所を通過


何か察知…この形は危険を感じて体を縮めた警戒態勢。この形は数分続く。
カワセミが見る方向、左側十数メーター先、木々の奥まった所を見ると
思ったようにツミが入っていた。


ツミの雌タイプ?
 
 
カメラ:ニコンD300S+バッテリーパックMB10
レンズ:ニコンAF-S VR 300mmf2.8+1.7倍テレコン   
 

コメント ( 2 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


« ・ ヒレンジャク 記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧 ・ カワセミ »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
和田堀のFさん、こんにちは (polo181)
2011-03-08 15:54:30
D300とサンニッパの性能を遺憾なく発揮していますね。まぁ、しかし、機材が良くても腕が良くないと、ここまではっきり飛びものを撮れないでしょう。恐れ入りました。
私は、キャノン マークⅣ + F4 400mmです。
 
 
 
こんにちは (和田堀のF)
2011-03-09 16:02:36
いつも有難うございます。
キャノンMⅣは使ったことないですが、鳥撮りには最高の機材でしょう。D300も頑張っていると思います。飛びものは集中力と忍耐ですが、カワセミの飛翔する美しさを撮るのに、これで満足というのはないですね。



 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。