goo blog サービス終了のお知らせ 

コーチkazuの「夢が実現!」 http://www.katch.ne.jp/~k-kami/

コーチ日本1のkazuさんが満を持してブログに登場!教育コーチを日本に広めた第一人者として、東奔西走しています。

大丈夫、困ったことは起こらない

2020-04-15 08:23:48 | Weblog
私は子どもの仕事は勉強することでしたから、
私も毎日コツコツ勉強していました。

また、
母が一人さんの仕事を始めた頃も、
私は真面目に勉強していました。

しかし、それが学校の友だちから受けが良くなかったからです。

あいつさあ、
スポーツのまあまあできるし、
コツコツ勉強もしてるんだよ。
何か、気に入らないよなあ。

男子生徒が数人集まり、
陰でそういっているところを、
偶然耳にしてしまいました。
私は、
その言葉にショックを受けました。

そして、
「ああ、コツコツやると、人から嫌われるんだ・・・」
と思い、
以来、真面目に勉強するのを止めることにしました。

すると、当然のことながら、
成績は落ちるワケです。
母や教師は心配して、
「やればできるのに……。どうして、やらないの?」
というのですが、
私はその問いかけに答えることができず、
「僕は、人並みでいいんです」
といって、
ごまかしてきました。

ところが、中学、高校へと進み、
人並みであることにも嫌気がさしてきました。

なぜなら、
電車に揺られながら、
毎日、真面目に会社に向かうサラリーマンは、
くたびれて口を開けて寝ていたり、
おもしろくなさそうな顔をしていたからです。

・・・・・・

不安だったのです。
本当に自分がやりたいことが見つからない不安、
どう生きるべきかがわからない不安、
そんな不安がずっと私の頭の中にありました。

だから、
それから逃げるために、
遊びで気を紛らわし、
真面目にコツコツやつって、
かっこ悪いと
うそぶいていました。

しかし、
すでに社会に出て、
真面日に仕事をしていた兄には、
そんな私の姿をだまって見ているのが耐えられなかったのでしょう。

「いいかげん真面目になったらどうだ」
「ほっといてくれよ、違うんだ」
と、
ケンカばかりしていました。

朝、
目が覚めないで亡くなっていた、
という人もいるんだよね。
そのなかで、俺は今朝も目覚め、
生きているだ。

世の中には、
完璧な人間っていうのいないんだから。
ただ、できる限り完璧に近づでも、
少しでも完壁に近づこう。

本当は少しづつ、
ひたすら行動することが、
楽しいと思えるように思えました。

「困ったことは起こらない」
そう思える瞬間でした。