goo blog サービス終了のお知らせ 

コーチkazuの「夢が実現!」 http://www.katch.ne.jp/~k-kami/

コーチ日本1のkazuさんが満を持してブログに登場!教育コーチを日本に広めた第一人者として、東奔西走しています。

親切にする

2015-07-24 07:03:11 | Weblog
人生の成功者と言われる人の多くは
さまざまな団体に多額の寄付をします。

では、お金がない人は
このような人に比べて、
世の中の役に立つ機会が少ないのでしょうか?

そんなことはありません。

お金がなくても、
世の中に大きな貢献をすることは誰にでもできます。

そのひとつが「親切」です。

親切な行為をするのは簡単です。
たとえば、
交通渋滞の中で他のクルマを先に通すこと、
明らかに疲れている人に座席を譲ることなど。

できることはいくらでもあります。
親切について心に銘記すべきことは何でしょう?

それは、「親切は連鎖する」ということです。

あなたが誰かに親切にすれば、
その人も誰かに親切にしたくなります。
こうして親切の輪が広がるのです。

しかし残念ながら、
この世の中には親切よりも不親切が蔓延しています。

たとえば、
並んでいる人たちの列に割り込む、
誰かが乗ろうとして駆け込んでくるのが見えているのに
エレベーターのドアを閉める、
助けを求めている人がいても救いの手を差し伸べない、
他の人たちを押しのけて自分がいいところを独占しようとするなど。

そして、
「不親切も親切と同様に連鎖する」ということだ。

たいていの場合、
親切な行為は、
ほんの少しの時間と努力で実行できます。

親切の輪がどんどん広がるとしたら、
なんと素晴らしいことでしょうか。