陸奥月旦抄

茶絽主が気の付いた事、世情変化への感想、自省などを述べます。
登場人物の敬称を省略させて頂きます。

英国はヤード・ポンド法を棄てず

2009-01-17 02:41:41 | 欧州関係
 アングロ・サクソン民族には、極めて頑迷な側面がある。ヤード・ポンド法の墨守はその一つである。世界の大勢がメートル法採用で動いているのに、英国とその連邦諸国、それに米国はヤード・ポンド法採用を止めようとしない。  日本のように、基本的にメートル法が定着している国から英国へ行くと、長さ、重さ、容量の単位で戸惑う。生ビールなどは、下記記事のように「パイント」単位で売られるし、ガソリンやウィスキーは「 . . . 本文を読む
コメント

国会の一院制化に賛成

2009-01-17 01:36:20 | 国内政治:議会と政党
 自民党国会議員の中に、現在の二院制を変えて一院制にしようと言う動きがあるようだ。二院制でも、立法の主体は衆議院に任せ、参議院は有識者や県知事などで構成して衆議院の立法過程をチェックするのなら存在意義があると思う。しかし、参議院が現在のような衆議院のカーボンコピー的存在であれば不要だ。  日本国憲法施行後、既に62年が経過、その内容は日本及び世界の現実と合わなくなっている。第9条改正は早くやるべ . . . 本文を読む
コメント

久し振りのスキーを楽しむ

2009-01-15 21:08:37 | Weblog
 運動不足だから、それを補おうと20年以上前のスキー用具を引っ張り出し、車で20分位のところに位置する米沢スキー場へ出かけた。駐車場でスノトレを脱いで、スキー靴に履き替え、スキーを担いで歩き出したら突然スキー靴が壊れ、バラバラになった。  白い色の「ノルディカNS850・エアフォーム」であったが、将にご臨終である(笑)。また、車に戻り、スノトレに履き替えて、ロッジの貸しスキー屋へ行き、スキー靴を . . . 本文を読む
コメント

ホロコーストを再現するイスラエル

2009-01-15 15:39:41 | 中東問題
 ロマン・ポランスキー監督の「戦場のピアニスト」(2002)と言う映画がある。ユダヤ人ピアニストのウワディスワフ・シュピルマンが、ナチス・ドイツの支配下にあるポーランドの首都ワルシャワに留まり、逃避行を繰り返しながら1945年に解放されるストーリーだ。  当時、ワルシャワ(=ワルソー)の一角に、ナチスはレンガ塀で囲ったユダヤ人のゲットー(強制居留区域)を設けて、ワルシャワに住む40万人にも及ぶユ . . . 本文を読む
コメント

若者たちが好む歌:スピッツの<チェリー>

2009-01-14 07:26:21 | 読書・映画・音楽
 草野政宗氏(42歳)が、13年前に作った歌。彼の率いるボーカル・グループ、「スピッツ」(Spitz)が歌って、大いに人気を呼んだ。今もカラオケでは、30代の人達が懐かしそうに歌うようだ。  如何にも愉しげな、歯切れの良いリズミカルな歌だが、実は恋人と「さよなら」するメランコリーな心を述べた内容。私がそんな気持を味わったのは、殆ど半世紀近い前のことだが、漠然と思い出す。 動画をアップされた . . . 本文を読む
コメント

海外フライトで請求されるサーチャージが無くなる?

2009-01-13 21:37:01 | 旅行
 海外へ出掛ける時、航空運賃に加算してサーチャージ(特別付加運賃)を要求される。これは、原油価格が1バレル当たり60ドル以上になった時から導入された。航空会社は、3ヵ月ごとの原油価格を平均化して、サーチャージを算出するようだ。  現在の1月-3月搭乗期は、欧米線で往復4万4000円。昨日の原油価格がバレル当たり40円前後だから、サーチャージは無くしても良いはずなのだが、3ヶ月の平均(昨年8月-1 . . . 本文を読む
コメント

ブッシュ政権が幕を閉じる

2009-01-13 03:33:25 | 米国関係
 グリーンスパン前FRB議長が言うように、イラク戦争は米国の石油確保のために行われた。その結果、数十万人のイラク国民が殺され、4000人以上の米軍兵士の命が失われた。投じた戦費は60兆円以上、そしてイラクの治安はなお不安定である。  米国発の金融危機は、世界の<経済カタストロフィー>を招き、僅か2ヶ月で世界の株式資産を3000兆円減らした。米国自身も巨額の金融資産を失い、更には膨大な借金を負った . . . 本文を読む
コメント

麻生首相への不満

2009-01-12 10:08:26 | 国内政治:内閣
 麻生首相の支持率が下がっている。下記の読売新聞の世論調査では、支持率がかろうじて20%、不支持は72%に達したと言う。  マスコミによる政府批判とは別に、私は麻生首相に対し次の点で不満だ。 (1)国籍法改悪案を安易に閣議決定したこと 結果的に、問題だらけの法改悪が国会を通ってしまった。 麻生首相は、国防と国籍法の関係を認識しているのだろうか。 (2)在任既に100日を過ぎたのに、首相官邸へ . . . 本文を読む
コメント

麻生首相は、竹島問題に目をつぶるのか

2009-01-11 22:39:23 | 朝鮮半島
 麻生首相が1月11日(日)から首脳会談のため韓国を訪問中だ。経済問題を話し合うのを目的にして、李明博大統領から招かれたようだが、麻生首相の行動にかなり疑問を覚える。  まず第一に、竹島問題を封じて訪韓していることだ。李明博大統領による招聘なら、「竹島問題をきちんとしましょう」と訪韓前に伝えるべきであった。それは出来ないと韓国側が言うなら、国会予算審議で揉めていることもあるし、首相は訪韓を丁重に . . . 本文を読む
コメント

地上デジタルTV普及が遅れる原因

2009-01-09 16:07:09 | Weblog
 2年後の夏には、TVのデジタル放送化が完成する予定だが、TV利用者はデジタルTV受信機の購入に醒めた雰囲気である。私も今のところ、直ぐにデジタルTVを買う気は無い。2年後の春になって、歴史チャンネルや音楽専門チャンネルが出来たら購入を考えるかも知れぬ。  デジタルTVでは、画面解像度が高く、チャンネル数が増えると宣伝しても、今のようなTVプログラムでは見る気が全く起きない。昨今、TVが無くても . . . 本文を読む
コメント (1)

平原綾香が唄う<Jupiter (ジュピター)>を聴く

2009-01-09 02:28:31 | 読書・映画・音楽
 英国人作曲家グスターヴ・ホルストは、<惑星>(The Planets, Op 32, 1917)と言う優れた管弦楽組曲を残している。7つの楽章に、火星、水星、金星、木星、土星、天王星、海王星と名付け、それぞれの星のイメージを託して作曲がなされた。  中でも、第4楽章「木星(Jupiter, The Bringer of Jollity)」は有名で、これだけを演奏する場合、あるいはピアノ曲として . . . 本文を読む
コメント

定額寄付金を教育投資へ振り向けてはどうか

2009-01-08 23:42:01 | 教育と研究
 国会審議で揉めている定額寄付金問題だが、一人当たり12000円の給付では大きな経済効果は期待出来ないだろう。この総額2兆円の予算を、教育の充実に使えば良いと思うのだが、如何であろうか。  内容としては、小中学校へはパソコン設備の充実と教師のソフトウエア学習強化費用、校舎の耐震性強化や通学路整備などが挙げられる。30人学級の推進も重要だ。高等教育では、プロジェクト研究ばかりに予算を配分せず、気象 . . . 本文を読む
コメント

ドイツの幼児が駆け落ち結婚のためアフリカへ

2009-01-08 06:12:18 | 欧州関係
 昔のことだが、1762年9月、演奏旅行の途中ウィーンに立ち寄り、マリア・テレジア女帝の宮廷へ出た6歳のモーツアルトは、磨き抜かれた宮廷の床で緊張のあまり転倒した。それを助け起こしたのは、女帝の第11皇女マリー・アントワネット(当時7歳)。後のルイ16世の王妃で、1793年にパリで断頭台の露として生涯を終えた。  モーツアルトは、助け起こしてくれたアントワネットに、「僕のお嫁さんにしてあげる」と . . . 本文を読む
コメント

ガザで続くイスラエル軍の虐殺行為

2009-01-07 07:03:05 | 中東問題
 昼夜を問わず、地上軍の侵攻と共に続けられるイスラエル空軍の猛爆撃、そのすさまじさは現地から届くアブデルワヘード教授(ガザ・アル=アズハル大学)のメールで生々しく伝えられている。このメールは、TUP-Bulletin により日本語に翻訳されて我々に届いた。  その一部を紹介すると、 【メール その28】 日時:2009年1月6日(火)13:36 件名:ガザ 1月6日12:30 昨晩、空襲はま . . . 本文を読む
コメント

シューベルトのピアノ五重奏曲 <鱒>を楽しむ

2009-01-05 16:36:04 | 読書・映画・音楽
 フランツ・シューベルト(1797-1828)が22歳の時の作品(1819)。彼が20歳の時作曲した歌曲<鱒>のメロディは、第4楽章に現れる。このピアノ五重奏曲は、第二ヴァイオリンの代わりにコントラバスを用いている。ベートーベンは、この曲の演奏を聴いて激賞したと言う。全演奏時間は1時間を越す。  私が持っているCDは、トーマス・アディスがピアノを担当し、ペルチャ弦楽四重奏団が演奏をしているもの( . . . 本文を読む
コメント