Ed's Slow Life

人生終盤のゆっくり生活をあれやこれやを書き連ねていきます。

車のメーカー・ロゴ考

2008年01月22日 | Weblog
今や日本車の性能、品質、耐久性は世界中何処へ行っても認められるととなり、ついにトヨタはその生産台数においてGMを抜いて世界一の座を占めるまでになってしまった。さほど大きくはない国内市場で大小12社がひしめきあい、一社もつぶれる事なく今日まで生き延びてきたという事実は、裏を返せばどのメーカーも世界で通用する第一級の製品を、夫々の得意分野でグローバルに展開し、認められてきたということであろう。それはそれで誠に素晴らしいことだとは思う。
しかし、唯一つ残念に思うのはバッジともいうべきロゴが、日本の車は押しなべて貧弱に見えることである。というか、これだけ立派な車を世に送り出しているのに、何の歴史も重さも感じさせないではないか。例えばベンツ、BMW、アウディー、ポルシェ、ルノー
、ボルボ・・・どれをとっても洗練されてスマート、それでいて重さを感じさせる。この差はいったい何処からくるのだろうか。

ひところ、日本車は無国籍だ、Corporate Identity がハッキリしてないと世の批判を浴び、メーカーはこぞって新しいロゴを誕生させたハズである。にも拘わらず相変わらず野暮ったい(失礼!)・・・少なくとも私にはそう思える。
車造りの歴史が違うと云ってしまえばそれまでだけれど、日本だってもう戦後60年以上も車を造りつづけているし、デザインだって欧州の高級車にもヒケはとらない。

思うに、(スバルと三菱をのぞいて)どのメーカーも単純にローマ字化した社名の頭文字をデザインしただけだから、ではないだろうか。
ローマ字一字を、しかも事業とは何の関連もないアルファベットを、いくらこねくり回して凝ったデザインにしたところで、TはTだしHはHにすぎないではないか!
時が経てば世界に浸透するというかもしれないけれど、味も素っ気もないアルファベットが世界中にあふれる様は(もうかなり溢れているけど)、見て楽しめないなあ・・・

何故由緒ある家紋とか漢字とか、あるいは母体となった織機でも50ccのエンジンでもいい、そういうものをデザインしなかったのだろうか? 

まあ、メーカーにとっては大きなお世話ではあるけれど、一個人の私は「つまらないロゴだなあ・・・」といつも思いながら国産車をながめている。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
エンブレム (nory)
2008-01-22 22:15:21
車のデザインをエンブレム化することで、軽量化やコストダウンなどムダの対象にしてるのではないでしょうか?
最近の国産車には貼り付けのエンブレムもしくはエンブレム自体付けてるのが少ないように思います。
返信する
Unknown (Ed)
2008-01-23 10:04:35
さすが、Noryさん良く見てるねえ!

国産車は新型がでると、近くに寄ってよく見ないと何処のメーカーかさえ分らないけど、ベンツやBMWは遠くからでも直ぐにわかるよね。しっかりデザインにIdentityを組み込んである。まあデザインに関しては欧米メーカーに一日の長ありだね。
返信する
Unknown (Jin)
2008-01-23 10:24:43
私の孫もベンツもマークを知ってる、大きくなったら買うんだと。。。
イギリスに行ったときにタクシーの運転手がベンツでやってきて トヨタが一番、中古車も高い、次はベンツかなあ、、自国のジャガーは最悪と言ってたのを思い出す。性能はNo.1 でも 日本ではまだベンツ。。
そこが問題か・・・

返信する
Benz (Ed)
2008-01-23 15:12:20
あの特徴のある三叉マークをフロント・グリルのデザインに巧みに取り入れたり、新型でもグリルの基本デザインは変えない、など哲学がしっかりしているので小さな子供にも好かれるのではないかなあ。

Jaguarは豹のエンブレム、ルノーは縦の菱形、プジョーはライオン、ポルシェは格好いい家紋。TだのHだのSだの、(VWを除いて)意味の無いローマ字一文字なんてロゴは見かけないなあ・・・

HK君にBenz以外も教えてあげてね!
返信する

コメントを投稿