つづきです。
それでで、楽器の試奏に関しては、アルトを8本、ソプラノを2本吹いた。
プリマのブースで、ヤナギサワ991と992、シルバーソニックのソプラノ。
シルバーソニックのソプラノに関しては、ソプラノを最近あまり吹いていないので、それだけで吹きなれていない感が、、。(汗)
さらにストレート管のストラップ無しは、、、辛い。5分くらい構えていたら両手が痛くなってきたので、吹くのを断念した。、、つうか、シルバーはやっぱり重いのかも??
ノナカのブースで、コーンのブラックラッカー、アンティグアのラッカー。
以前から興味のあったコーンを吹いてみたかった。けど、展示してあったアルトはブラックラッカーのモデル。
前にクランポンのブースで、シャドーの黒いのを吹いたのとは印象は違ったけど、似ている点といえば、息は入りやすいので一見吹き易く感じるけどそうでもなく、実際には感が共鳴していないと気付くこと。聴こえてくる音もちょっと遠鳴り。これはきっと抵抗の強い楽器だと感じた。
それからアンティグアの方だけど、初めて吹いてみた。
、、、って、すごーい吹きやすいというより鳴りやすい。おもちゃみたいに音が出るー。もちろんサックスの音、、。(笑)
うん、これはこれでいいような気がした。
聴こえてくる音も大きな音で、悪く言えば傍鳴りだけど、日々の練習や軽いセッションだったらイケる気がした。
それに息に対してシビアな反応はしないので、楽に吹ける楽器。これで壊れやすくなければ買っても良いと思った。
クロサワのブースで、ユニゾンのラッカー(一番安いモデル)、キャノンボールのラッカー。
そうそう~、実は、台湾製のユニゾン、気になっていたのです。噂ではかなり良いとか、、。
それでせっかくなので、買う立場で一番安いモデルを試奏~。先に吹いたアンティグアと同価格帯。
で、吹いた感想は、、、うーん、メーカーの細かな違いは感じるものの、、、音の出方は似ていた。つまり、意外と良い。
ちょっと音が軽いけど、比べるものが無ければ、、。
それで実は、キャノンボールのサックスって一度も吹いたことが無かった。
今回は絶対に吹いてみたいと思っていたけど、、。
で、吹いた感想~。
うん、実に良い。(笑)
こちらも20万円台の安めのラッカーのモデルだっけど、なぜか異常に吹き易く感じた。
それも他のメーカーとの大きな違いは、ピアニシモのような小さな音が自在に出るっ!!
そして音のダイナミクスを上下、ポルタメントみたいに上げたり下げたりしたときに、とにかくスムーズに音が繋がる。うん、これにはびっくり!(笑)
今まで自分では音量の上げ下げって苦手だと思っていたけど、この楽器だと自然にできてしまうので、ある意味、技術は金?と思ってしまったり~。(爆)
ただ、音量の上下だけで音楽をやるわけでないので、全体的な奏法のバランスを考えると、どうなのか結論が出なかった。
でも欲しいな。上手くなったら~。(爆)
ヤマハのブースで、82zと875EX。
最後にヤマハのブースで82zと875EXの吹き比べ。
前回も82zは吹いたことがあるけど、アンラッカーと違い、ラッカーのある82zは、他のメーカーのラッカーとあまり変わらない印象だった。もちろんキーが押さえやすく息を入れやすく、反応も管の鳴りも悪くないので、吹いていて楽しい。
なので、試奏とは名ばかり、、、つい普段の練習をしてみたり~。(笑)
それと875EXなんだけど、スタッフの方は、「これはクラシック用」と強調していたのが印象的。
でも吹いた印象、、、抵抗感がセルマーのシリーズ2に似ている。(爆)
つまり自分の吹いている楽器にも似ている抵抗感で、でも鳴りの感じはちょっと違う。たぶん、たしかにクラシックのような吹き方の方が楽器のポテンシャルが発揮されそうな印象~。だからジャズっぽい吹き方にすると音がなんとなくしょぼくなる感じも、、。(汗)
そんな感じで、一応、ストラップとマウスピース&リードのセットをアルトとソプラノで持って行って楽器を試奏した。
ただ、できればテナーも吹きたいので、次回までにはテナーのマウスピースセットも買っておこうと思った。
それからアルトをいろいろと吹いてみて、意外な発見があったといえば、、。
一年前、二年前には感じられた無かったのだけど、今回、どの楽器を吹いても吹きやすかったこと。
これは裏を返すと、自分自身の実力が少しばかりアップしたのではないかと前向きに考えることにした。
なぜなら以前は、楽器によってすごく吹きずらかったり、息が入れずらかったり鳴らせなかったりしたけど、今回はどの楽器を吹いてもすぐに自分の楽器として使えるのではないか?、、、と思わせたこと。
あと楽器の鳴りの違い、音色の違いが前よりも理解することができた。
そして遠鳴りする楽器の耳への聴こえ方、傍なりする楽器の反応具合、、、そういうものが少しだけ分かってきた。
、、、とはいっても主観が多いし、まだ自分も上達途中だし、これが全てとはいえないけど、少なくても、どのメーカーが特別良くて、どのメーカーが悪いとかは、そういう意見は無くなった。
できればいろんなメーカーの楽器、一本づつ欲しい~。(爆)
そんな感想だった。
ともかく楽しいイベントだった。
また今後も行きたいと思った。
おしまい。(笑)