キャットてぃるのサックス遊戯+ベース

42歳から始めたジャズプレイヤーへの道のり

楽器フェスティバル体験っ!(その2)

2006年10月10日 09時48分15秒 | アルトサックス
は~い、はい。先週の土曜日(7日)は、2年に一度の楽器フェスに行ってきました~。
今回はお天気も良く、、、(前回は大嵐だった。汗)サックスのハードケースを持っていっても、それほど苦にならなかった。、、、けど、長時間ブース内を持ち歩くのには体力が、、。(軽いケース欲しい~。笑)

、、、と、同じ文章で始まると、、、くどい?(笑)

それで、まず最初のメインのイベント参加が終った後、隣の休息所でサンドイッチを購入。のんびりとお昼を食べて、それから午後2時半から始まる「ioサックスのライヴ」を観に、噴水広場へ。
到着したら開演5分前。なぜか横の席がひとつ空いていたので座っちゃいました~。そ、そしたらなんと10分後に凄い睡魔に襲わられ、、、途中、爆睡~。(涙)
、、って、60分くらいのステージだったけど、心地よい時間を過ごした。(笑)

で、ライヴのパーソネルは、鈴木明男(サックス)、安倍潤(キーボード)、高山一也(ギター)、小松秀行(ベース)、ケニー・モブレー(ドラム)。
はっきりいってみんな仕事人!(笑)そつなく綺麗なフュージョン的なロックでした。
で、サックスの鈴木さんですが、いきなりioのピンク色のアルト!いや~、綺麗だった。音がどうこうと言う前に、ピンク色のサックスが、あんなにステージ栄えするとは思っていなかったのでびっくり。(私もピンク色欲しい~♪)
その後は、ソプラノとテナーも吹いていたんですが、う~ん、色が黒だったような。(記憶が遠い。寝てたから?爆)
でも、ソプラノでバラードとか吹いていたけど、その音色が超美しくて~。改めてソプラノの魅力を見直した。
で、終ったのが3時半。

それから、また楽器フェスの会場に戻り、4時から管楽器コーナーで、「サックス体験セミナー」を見学。思えば、2年前、自分もそこでサックスを初体験して、楽器を始めたんだ、、、と、しみじみ。
でも、今回はちょっとレベルが高い?30分のセミナーで最後は、「聖者の行進」を吹いていた~。(自分の時は、「メリーさんのひつじ。」笑)
でも20名の参加者の中で2人ほど、ちゃんと音が出なくて苦労してた。(うん、私みたい。爆)

で、終った直後に、次の5時からのセミナーの整理券の配布があったので、ちゃっかりとゲット!、、、って、それがなんとクラリネット。(爆)

ということで、クラリネット教室、初体験~。
まず、楽器の説明。「これは本体が木で出来ているんですよ~。山の香りがしまーす♪」おいおい~。(笑)
、、ということで楽しい先生のレクチャーで、楽しい体験教室が始まった。
レンタルの楽器もちゃんとしたもので、持った印象は軽い!が、しかし、吹くのがしんどい。マウスピースの大きさがソプラノサックスくらいなんで、同じように息を入れたら、、、あれ~?音がまともにでない。
「はい、下を見ないでくださ~い。」って、言われても指がどこを押えているか感覚で分からないので、つい目線は下へ下へ、、。
さらに、アンブシュアも緩めにしてしまい、サポートの先生に、「ちゃんと上の歯で支えてますか~?」とか言われたり、その後、指で全部のキーを押えようとしたら、指先が小さくて穴を押さえ切れない、、。うっ。どうしても息が穴から漏れてしまう~。(汗)

と、20分くらい吹いて、「こりゃ、難しく過ぎるなぁ、。」と、諦めかけたんだけど、なんと!その後、加える角度を調整、息も慎重に細く入れて、指も気合で押えたら、、、だんだんまともに音が出るようなってしまって、、。

終る5分前にはちゃっと、みんなで「かえるの歌」を吹いてた。(笑)

「や、やばいよ~。」(爆)

だめだと思っていたけど、ちゃんとクラリネットの音が出てしまったので、う~ん。やっぱり欲しくなった。
なにしろ吹いた時の吹奏感が最高~。木が振動して出てくる音がまた綺麗~。うん、やっぱりヤバい。(笑)

あと、その時間の合間に、同じ管楽器のブースで、サックスの試奏。
今回は展示が少なく、まぁ、とりあえず目に付いたIWという台湾のメーカーのアルトのアンテークサテンとゴールドプレート。そしてソプラノが、同じくIWの楽器で、ベルとネックがシルバーで本体がゴールドプレートという、なんか中途半端にリッチなカーブドと、ヤナギサワのブロンズSC-992を吹いてみた。

で、カーブドソプラノの「IW カーブド ソプラノ SPベル GPキー GPボディ 」というもの。、、って、IWって、Intanational Woodwindの略らしい。台湾のメーカーらしく、日本人がその仕掛け人?ここ1~2年の歴史しかないらしい。
で、知らないでとりあえず吹いてみたけど、、、それがビックリ!良い音~。それも音がでかい。(爆)
ネックとベルがシルバー製なせいだろうか?妙に鳴りが良い~。艶もあるし、、、。キー配列はバタフライ系だけど、吹きやすくて思わずファンに、、。う~ん、30万ねぇ。(笑)

それから、自分の持っているカーブドの義兄弟の「YANAGISAWA SC-992」
ブロンズの方が吹奏感が軽い!って思っていたけど、そうでもなく、あんまり自分のと変わらなかったのは意外。でも、音色があのヤナギサワのブロンズそのもの~で、独特の甘い音色。やっぱりいいなぁ~。(笑)

そして、アルトのほう、、、。
「IW アルト アンティークサテン」
実は、アンティークサテンって、同じ台湾メーカーのカドソンした試奏したことなかったけど、こっちの方が鳴りが軽い!つうか、吹奏感が良くて音も大きい。パワーがあるっていうのかなぁ?その分、キー配列が大ぶりで、あっ、私の小さな手では小指がきつい。
でも慣れれば多少はどうにかなりそう~って感じ。パワーがあるのに渋い音色。はっきりいってカドソンより好印象~。

そして同じくアルトの「IW アルト GP 」
やっぱりゴールドプレートって、音色が明るくて煌びやかで憧れちゃう~。(笑)
適度な抵抗と吹奏感が気持ちいい。ただ、やっぱりキーの配列が手の小さな私にとってはつらい。あと、新品の楽器独特の抜けない音色が、やっぱり気になって、長く吹いているとちょっと音色が飽きてしまった。
それを考えると、以前、試奏したセルマーのリファレンスの方が、レベルが上な気も。(って、値段が違うね。爆)

あと、これは個人的な意見だけど、台湾製って、手に持った感じとキーの配列と感触がどことなく似ている気もする。
で、セルマーはやっぱりセルマーって感じだし、ヤナギサワはどれとも似てない感触で、それが妙に気に入っているせいか、他のメーカーはどれを吹いても違和感がある感じ。
、、、って、でも、あのIWのカーブドだけは別かな?(素直に欲しい。笑)

そして、話は戻って、あとブースはヤマハを見て、新しいエレドラを試奏~。
う~ん。可もなく不可もなく。値段は以前よりも安くなったけど、あのサンプリングの音、やっぱり長く叩いていると飽きそう、、。

で、結局、楽器フェスは終了の午後6時まで、会場内をうろうろ~。

終ったあとは、サバスコピーバンドのメンバーと待ち合わせて、大塚のロックバーに行って、そこで軽くロックのセッションを楽しんだ。
、、、つうか、私、ロックはろくに吹けなかった~。(汗)
で、やっぱり「枯葉」(爆)
マスターにドラム叩いてもらって、適当に吹いてみたり、、、。
う~ん、ロックの3コードの曲も吹けるように練習しないといけないな。、、、そんな教訓を感じたり。(笑)
もちろん少しだけドラム叩いたけど、このお店、来たのが2年ぶりだったけど、なんか機材が良くなっていた。
おもしろそうなので、また来たい!と思った。

それにしても疲れた。
新しい軽量のアルトのケース、欲しい~。(笑)
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする