暇つぶしエンジニアリング (旧:休日限定エンジニアリング)

アマチュア無線とエンジン付オモチャいじりの日記です。

R&P 2基目のエンジン

2019-04-13 20:35:34 | R&Pが目覚めるとき

ドレンボルトのネジ山が潰れているのを液

体パッキンとシールテープで誤魔化してい

たのだが、やはり少しの滲みがあるのと、

ボルトを外すことができないという不便さ

もあるので、別のエンジンに乗せ替えるこ

とにした。

見つけたのは、中古は勿論のことだが、外

に放置されていたのかお世辞にも綺麗とは

言えない状態だ。

ペケ台を作業台として使うことにする。

天板を半分に折り畳めるように蝶番を入れ

たので、ペケ台も一個だけで使うことがで

きるようになった。

 

エンジンはR&P用として使用されていたも

のらしい。

クランキングはできるので、IGコイルを付

けて点火系のチェックをしたが、やはり火

花は出なかった。

 

フライホイールを外して見ようとしたが、

途中から抜けてこない。

何かが引っ掛かっているような感じでもな

く、グラグラと動くにも関わらす、抜けて

こないのだ。

しばらく悪戦苦闘のすえ、抜くことはでき

た。

まあまあ錆びがある状態ではあったが、な

ぜ抜けてこなかったのかは解らない。

ただ、ウッドラフキーが削れていたので、

キーがちゃんと収まっていない状態で無理

にフライホイールが付けられていたのか?

とりあえずは外れたので、ステーター周辺

の錆びを落とし、ポイントの状態もチェッ

クしてみた。

接点抵抗を測ってみると、なんと∞Ω

接点は導通していないということだ。

ポイントアームを押し付けてみたぎが、

それでも接触抵抗が残る状態だった。

 

接点が焼けているというよりは、白く腐食

しているという感じだったので、磨いて再

使用できそうだったが、後々不調になると

面倒なので新品を使うことにした。

さすがに新品は接点抵抗が0Ωだった。

当たり前か(-_-;)

 

ここで駅まで迎えに来いと連絡が入り

一旦中断です。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 周波数カウンター YC-500E イ... | トップ | ポイント調整用ドライバー »

コメントを投稿

R&Pが目覚めるとき」カテゴリの最新記事